とらの首振り張り子です。
虎は昔から神の使いとして崇められ、魔除けや厄除けとして災いがおきないようにしてくれると信じられていました。
江戸時代に流行した「コレラ」に効いたと言われる薬は、虎の骨を配合した丸薬だったそうです。大阪でコレラが流行した時、神前で祈祷した薬と「張り子の虎」のお守りが一緒に配られました。人々をコレラから救った虎の薬にちなんで、「無病息災」を願って虎の張り子を飾る習慣がありました。
また、虎のようにたくましく、強く生きていけるようにとの願いから、端午の節句、こどもの日に虎の張り子を飾る地方もあるようです。
自分の干支のものを身近に置くと良いとされますので、寅年生まれの方にもおすすめです!
虎は強くたくましいですが、こちらの張り子は、どこかまの抜けたゆる〜い感じのお顔のトラさんになっています。眺めて"ほっこり”していただけたら嬉しいです。
小さいサイズなので、お部屋のちょっとしたスペースに飾っていただけます。
ひとつひとつ手描きのため、色味やお顔の表情に個体差がございます。予めご了承ください。
* * * * * * * * * * * *
張り子は、型に和紙を何層にも張り付け、膠で溶いた胡粉を塗った後、アクリル絵の具で彩色しています。
型はぬいてあるので中は空洞になっていて、軽いです。
とらの首振り張り子です。
虎は昔から神の使いとして崇められ、魔除けや厄除けとして災いがおきないようにしてくれると信じられていました。
江戸時代に流行した「コレラ」に効いたと言われる薬は、虎の骨を配合した丸薬だったそうです。大阪でコレラが流行した時、神前で祈祷した薬と「張り子の虎」のお守りが一緒に配られました。人々をコレラから救った虎の薬にちなんで、「無病息災」を願って虎の張り子を飾る習慣がありました。
また、虎のようにたくましく、強く生きていけるようにとの願いから、端午の節句、こどもの日に虎の張り子を飾る地方もあるようです。
自分の干支のものを身近に置くと良いとされますので、寅年生まれの方にもおすすめです!
虎は強くたくましいですが、こちらの張り子は、どこかまの抜けたゆる〜い感じのお顔のトラさんになっています。眺めて"ほっこり”していただけたら嬉しいです。
小さいサイズなので、お部屋のちょっとしたスペースに飾っていただけます。
ひとつひとつ手描きのため、色味やお顔の表情に個体差がございます。予めご了承ください。
* * * * * * * * * * * *
張り子は、型に和紙を何層にも張り付け、膠で溶いた胡粉を塗った後、アクリル絵の具で彩色しています。
型はぬいてあるので中は空洞になっていて、軽いです。
サイズ
約 4 × 12 × 7.5 cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
定形(外)郵便
290円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
画像と実物とで若干色味の異なる場合がございます。
予めご了承ください。