ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

りんご飴のはじまりのお話 ~ツリーのネックレス~

71
※パーツ廃盤のため、この作品は販売を終了いたしました  ありがとうございました! ◇─ストーリー─◇ りんご飴の起源は、実はクリスマスにあると言われています。 アメリカの洋菓子店で、クリスマスのディスプレイ用に作られたお菓子だそうです。 確かにツヤツヤで丸いりんご飴は、オーナメントみたいに見えますね。 そんなりんご飴のルーツを辿り、もしりんごの木みたいなクリスマスツリーがあったら… をイメージして、ネックレスを作りました。 直径約5mmのりんご飴がアクセントです。 ●ツリーネックレス りんごをイメージした赤いチェコガラスビーズと 偏光が美しいスワロフスキー社製のガラスパールをオーナメント風に飾りつけ。 小さな小さな星も隠れています。 ※オーナメントパーツは揺れるたび前後に隠れたり出たり、表情が変わります。 ※保管時、チェーンが枝に絡まりやすいのでお気をつけください。 ▼パーツ選択オプション1(画像 枚目) ・約50cm ノーマル(カニカン)★選択なしで適応 ・約40cmプリンセス(引き輪) ・約60cmロング(カニカン) ・タックピンブローチ(ネックレスチェーンの付属なし) ◇─使用感─◇ 冬っぽいイメージのニットやウール素材がよく合います。※毛糸素材はパーツに絡まりやすいことがあります 通年使えるコットンやレーヨンも◎ 色は白、アイボリー、ベージュ、グレー、ブラウン、紺、ダークグリーンなどが映えやすいです。 別ページのリースのピアス/イヤリングとのセットアップ使いもおすすめです。 ◆─素材・制作過程について─◆ ・5mmのりんご飴の部分は、パールビーズにりんごの皮をイメージして筆で着色し  UVレジンで一点一点、手作業で飴がけを行っています。 ◆─!─◆ ご注文の際は、ページ下段の「ご購入時の注意」も 必ずお読みください
※パーツ廃盤のため、この作品は販売を終了いたしました  ありがとうございました! ◇─ストーリー─◇ りんご飴の起源は、実はクリスマスにあると言われています。 アメリカの洋菓子店で、クリスマスのディスプレイ用に作られたお菓子だそうです。 確かにツヤツヤで丸いりんご飴は、オーナメントみたいに見えますね。 そんなりんご飴のルーツを辿り、もしりんごの木みたいなクリスマスツリーがあったら… をイメージして、ネックレスを作りました。 直径約5mmのりんご飴がアクセントです。 ●ツリーネックレス りんごをイメージした赤いチェコガラスビーズと 偏光が美しいスワロフスキー社製のガラスパールをオーナメント風に飾りつけ。 小さな小さな星も隠れています。 ※オーナメントパーツは揺れるたび前後に隠れたり出たり、表情が変わります。 ※保管時、チェーンが枝に絡まりやすいのでお気をつけください。 ▼パーツ選択オプション1(画像 枚目) ・約50cm ノーマル(カニカン)★選択なしで適応 ・約40cmプリンセス(引き輪) ・約60cmロング(カニカン) ・タックピンブローチ(ネックレスチェーンの付属なし) ◇─使用感─◇ 冬っぽいイメージのニットやウール素材がよく合います。※毛糸素材はパーツに絡まりやすいことがあります 通年使えるコットンやレーヨンも◎ 色は白、アイボリー、ベージュ、グレー、ブラウン、紺、ダークグリーンなどが映えやすいです。 別ページのリースのピアス/イヤリングとのセットアップ使いもおすすめです。 ◆─素材・制作過程について─◆ ・5mmのりんご飴の部分は、パールビーズにりんごの皮をイメージして筆で着色し  UVレジンで一点一点、手作業で飴がけを行っています。 ◆─!─◆ ご注文の際は、ページ下段の「ご購入時の注意」も 必ずお読みください
レビューをすべて見る