*きっと あしたは いいてんき〜♪そんな願いを込めて*
🌈にじ🌈
この作品は、「にじ」という歌のオマージュです。
出どころも知らず、でも何でか知ってる、私も歌える…
可愛くて、優しい歌
口ずさむと明るい気持ちになれる
励まされている気がする
そんな歌にあやかって😊
ステンドグラスの技法で北欧のヒンメリ風に器を制作。
その中に歌詞に登場したり、目に浮かぶ風景のモチーフを散りばめました。
ガラスヒンメリシリーズは、おもに委託販売していただいています。
この作品は現在、雑貨店カナリヤさんにて販売中です。
<ガラス ヒンメリ シリーズ>
ヒンメリは北欧フィンランドなどで、光や豊穣、幸福を願って藁に糸を通して作られた飾りです。
以前、委託販売店のオーナーさんからアイデアをいただき、試行錯誤しているうちに、ヒンメリは一つの宇宙だと思いました。
これからも、多面体の中で色々な世界、物語を紡いでいこうとワクワクし、想像が膨らませています。
---------*---------*---------*---------
●制作で日々心がけていること
ステンドグラスのデザインを考える時は、ガラスを活かせられるように、線の1本からこだわります。イメージが大切なので必ずデザイン画を描いて作業場に置いて眺めながら作ります。
型紙を作り、ガラスを切って丁寧に削って形を整え、テープを巻いてハンダで溶接…アンティーク風にする場合はさらにハンダを染める作業があります。
かなり手間のかかる作業ですが、子供のころ母について行ったステンドグラス教室で憧れ、今は自分がガラスで物語やアートを表現することが楽しくて続けています。
皆さまにも、見ているだけで心が和む、そんな作品お届けできるよう一つ一つ丁寧に心を込めて作っています。
これまでの作品や制作話、情報など更新しています。ぜひご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/glass_glass_megu/
*きっと あしたは いいてんき〜♪そんな願いを込めて*
🌈にじ🌈
この作品は、「にじ」という歌のオマージュです。
出どころも知らず、でも何でか知ってる、私も歌える…
可愛くて、優しい歌
口ずさむと明るい気持ちになれる
励まされている気がする
そんな歌にあやかって😊
ステンドグラスの技法で北欧のヒンメリ風に器を制作。
その中に歌詞に登場したり、目に浮かぶ風景のモチーフを散りばめました。
ガラスヒンメリシリーズは、おもに委託販売していただいています。
この作品は現在、雑貨店カナリヤさんにて販売中です。
<ガラス ヒンメリ シリーズ>
ヒンメリは北欧フィンランドなどで、光や豊穣、幸福を願って藁に糸を通して作られた飾りです。
以前、委託販売店のオーナーさんからアイデアをいただき、試行錯誤しているうちに、ヒンメリは一つの宇宙だと思いました。
これからも、多面体の中で色々な世界、物語を紡いでいこうとワクワクし、想像が膨らませています。
---------*---------*---------*---------
●制作で日々心がけていること
ステンドグラスのデザインを考える時は、ガラスを活かせられるように、線の1本からこだわります。イメージが大切なので必ずデザイン画を描いて作業場に置いて眺めながら作ります。
型紙を作り、ガラスを切って丁寧に削って形を整え、テープを巻いてハンダで溶接…アンティーク風にする場合はさらにハンダを染める作業があります。
かなり手間のかかる作業ですが、子供のころ母について行ったステンドグラス教室で憧れ、今は自分がガラスで物語やアートを表現することが楽しくて続けています。
皆さまにも、見ているだけで心が和む、そんな作品お届けできるよう一つ一つ丁寧に心を込めて作っています。
これまでの作品や制作話、情報など更新しています。ぜひご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/glass_glass_megu/