※キク科アレルギーの方、妊婦さんの摂取はお控え下さい。晩茶の特性により賞味期限は2025/9迄となります。
現在残り僅かとなった為、リーフタイプの販売は停止しました。2025/4/21
half-and-half、欲張りセレクト、セレクトギフトにはお選び出来ませんのでご了承下さい。
入手困難且つ指定農家より仕入れている為、在庫がなくなり次第終了です。完売の場合、素材が収穫できる来冬まで再販はできません。
日本にわずかしか存在しない【希少な乳酸発酵茶】を調合した身体を守る阿波国ブレンドはsincerely herb×地方創生ブレンドプロジェクトの一環で
Makuakeにてサポーター様を募集しましたsincerely herb の新しい取り組みです。
今回ブレンドのメインに使っているのが【上勝阿波晩茶】と呼ばれるお茶で 徳島県山間部の一部の限られた産地で作られています。こちらは大変貴重なものでお茶の製造技術が国の無形民族文化財に選出されています。 また昔ながらの製法を守り継承に努めた結果、2020年にスローフード協会の【味の箱船】に登録されました。
上勝番茶という由来は【上勝(カミカツ)】という地名に夏の土用(7月頃)に遅く摘み取る事から【晩茶】と命名されています。
樽に漬け込み植物性の乳酸菌で発酵させるという手法の【乳酸発酵茶】は世界でもとても珍しく、 乳酸発酵茶と呼ばれるお茶は日本国内でも数種類しか残っていません。
そして上勝阿波晩茶は摘み取りから乾燥までほとんどが手作業の為、生産量が限られている希少なお茶でもあります。
上勝阿波晩茶の注目すべき特徴は摘み取り後、植物性の乳酸菌で発酵させることにより茶葉に様々な乳酸菌が含有されると言われている点で、現代人には非常に嬉しい内容となっています。
初めて上勝晩茶を飲む方ですと発酵茶独特の酸味を感じる方が多いのですが、今回初心者の方でも無理なく取り入れて頂けるように同じ徳島県産の6種類のハーブ(クロモジ・ビワ葉・明日葉・クコ葉・ハスの葉・ヨモギ)を加え、上勝晩茶50%、残りの50%をこの6種類のハーブを使い、飲みやすい比率で調合し相乗効果にアプローチした仕上がりとなっています。
またテイストだけではなく湯気から香る気持ちが柔らかくなるような優しい香りは普段頑張っているご自身やご家族に癒やしの時間を提供する芳香浴アイテムとしても楽しめるので小さなお子様からご年配の方まで幅広い年代の方に重宝できるブレンドです。
砂糖・香料などは一切使用せず、植物そのままの姿をブレンドした身体に優しい仕上がりになっているので、そんな想いから【身体を守る阿波国ブレンド】と命名しました。
こんな方には是非お試し頂きたいとっておきのブレンドです。
●腸内フローラという言葉が気になる方へ
●腸内環境を整えたい方へ
●ダイエットやデトックスを頑張りたい方へ
●いつまでも若々しいお肌でいたい方へ
●春のムズカユ対策を考えている方へ
●健康を大切に考えたい方へのセルフメンテナンスアイテムとして
姉妹品 上勝阿波晩茶×知覧茶のカフェインタイプは【つらい季節のパートナー免疫サポートブレンド】https://minne.com/items/38815841 をご覧下さい。
手軽にハ−ブティ−が楽しめるティーバッグタイプはテトラ型なので中身もしっかり見えて眺める楽しみもあります♪
「継続は力なり」という事で大容量タイプ30個入りはとてもお得で賞味期限もたっぷり1年ありますので職場などにストックしたりシェアしたりができ重宝できます♡
またマイボトルに使用する際はボトルにティーバッグを入れたままでも、苦みや渋みが出にくく、ホチキスを使用したタイプではありませんので、タグをカットしそのままマイボトルにポンが可能なとても便利な仕様です。
そしてティ−バッグよりも断然お得なリーフタイプは通常サイズは50g♪更にお得なのが100g♫個人差はありますが50gタイプは大体1か月くらい、100gタイプは2ヶ月くらい愛飲できます♪
飲み方:○ティーバッグの場合
マグカップに1パックを入れて抽出します。個人差はありますが1パックでマグカップ2~3杯は抽出できます。
○リーフタイプの場合
飲み方の目安はティ−ポットに大さじ1杯くらいを入れて抽出。
ブレンド内容は下記にてご確認下さい。
各々ハーブの詳細につきましてはブレンドと一緒に説明書を同梱しております♪
※キク科アレルギーの方、妊婦さんの摂取はお控え下さい。晩茶の特性により賞味期限は2025/9迄となります。
現在残り僅かとなった為、リーフタイプの販売は停止しました。2025/4/21
half-and-half、欲張りセレクト、セレクトギフトにはお選び出来ませんのでご了承下さい。
入手困難且つ指定農家より仕入れている為、在庫がなくなり次第終了です。完売の場合、素材が収穫できる来冬まで再販はできません。
日本にわずかしか存在しない【希少な乳酸発酵茶】を調合した身体を守る阿波国ブレンドはsincerely herb×地方創生ブレンドプロジェクトの一環で
Makuakeにてサポーター様を募集しましたsincerely herb の新しい取り組みです。
今回ブレンドのメインに使っているのが【上勝阿波晩茶】と呼ばれるお茶で 徳島県山間部の一部の限られた産地で作られています。こちらは大変貴重なものでお茶の製造技術が国の無形民族文化財に選出されています。 また昔ながらの製法を守り継承に努めた結果、2020年にスローフード協会の【味の箱船】に登録されました。
上勝番茶という由来は【上勝(カミカツ)】という地名に夏の土用(7月頃)に遅く摘み取る事から【晩茶】と命名されています。
樽に漬け込み植物性の乳酸菌で発酵させるという手法の【乳酸発酵茶】は世界でもとても珍しく、 乳酸発酵茶と呼ばれるお茶は日本国内でも数種類しか残っていません。
そして上勝阿波晩茶は摘み取りから乾燥までほとんどが手作業の為、生産量が限られている希少なお茶でもあります。
上勝阿波晩茶の注目すべき特徴は摘み取り後、植物性の乳酸菌で発酵させることにより茶葉に様々な乳酸菌が含有されると言われている点で、現代人には非常に嬉しい内容となっています。
初めて上勝晩茶を飲む方ですと発酵茶独特の酸味を感じる方が多いのですが、今回初心者の方でも無理なく取り入れて頂けるように同じ徳島県産の6種類のハーブ(クロモジ・ビワ葉・明日葉・クコ葉・ハスの葉・ヨモギ)を加え、上勝晩茶50%、残りの50%をこの6種類のハーブを使い、飲みやすい比率で調合し相乗効果にアプローチした仕上がりとなっています。
またテイストだけではなく湯気から香る気持ちが柔らかくなるような優しい香りは普段頑張っているご自身やご家族に癒やしの時間を提供する芳香浴アイテムとしても楽しめるので小さなお子様からご年配の方まで幅広い年代の方に重宝できるブレンドです。
砂糖・香料などは一切使用せず、植物そのままの姿をブレンドした身体に優しい仕上がりになっているので、そんな想いから【身体を守る阿波国ブレンド】と命名しました。
こんな方には是非お試し頂きたいとっておきのブレンドです。
●腸内フローラという言葉が気になる方へ
●腸内環境を整えたい方へ
●ダイエットやデトックスを頑張りたい方へ
●いつまでも若々しいお肌でいたい方へ
●春のムズカユ対策を考えている方へ
●健康を大切に考えたい方へのセルフメンテナンスアイテムとして
姉妹品 上勝阿波晩茶×知覧茶のカフェインタイプは【つらい季節のパートナー免疫サポートブレンド】https://minne.com/items/38815841 をご覧下さい。
手軽にハ−ブティ−が楽しめるティーバッグタイプはテトラ型なので中身もしっかり見えて眺める楽しみもあります♪
「継続は力なり」という事で大容量タイプ30個入りはとてもお得で賞味期限もたっぷり1年ありますので職場などにストックしたりシェアしたりができ重宝できます♡
またマイボトルに使用する際はボトルにティーバッグを入れたままでも、苦みや渋みが出にくく、ホチキスを使用したタイプではありませんので、タグをカットしそのままマイボトルにポンが可能なとても便利な仕様です。
そしてティ−バッグよりも断然お得なリーフタイプは通常サイズは50g♪更にお得なのが100g♫個人差はありますが50gタイプは大体1か月くらい、100gタイプは2ヶ月くらい愛飲できます♪
飲み方:○ティーバッグの場合
マグカップに1パックを入れて抽出します。個人差はありますが1パックでマグカップ2~3杯は抽出できます。
○リーフタイプの場合
飲み方の目安はティ−ポットに大さじ1杯くらいを入れて抽出。
ブレンド内容は下記にてご確認下さい。
各々ハーブの詳細につきましてはブレンドと一緒に説明書を同梱しております♪