三毛猫さんを食パンに表現するなら、どんな味の組み合わせだろう?
茶色に、焦げ茶に…あ!キャラメル味だ!!
制作しながら模様を表現するのがとても楽しい作品でした(*ˊૢᵕˋૢ*)
食パンのトッピングには、アーモンドとクルミをキャラメルがけしたものをトッピング!…粘土ですが。
美味しい食卓のひとときを表現したブローチができました
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
樹脂粘土をメインにトーストの気泡や、耳の焼き色、バターがほんの少し溶け始めた部分など細かいところまでこだわって再現しております( ¨̮ )
⚠️必ず金具をお選びください
【ピンバッジ】
厚手の生地のトートバッグや、トレーナーなどに着けたい形向け。
裏にある羽の部分をつまんで着脱してください。布にピンを刺しこんだら、カチッとするまでキャッチを押し込んでください。
着脱を繰り返す事で金具が劣化し、緩くなってくる場合がありますが、起き上がっている羽の部分をペンチなどで少し寝かしてあげると緩みが緩和されます。
【ブローチ】
薄手の巾着袋や、シャツなどに着けたい方向け。
モチーフが寝てしまわないようにピンはあえて斜めに接着しております。使用する際には布の上から下に向かって、針を通して留めてください。
もしも生地が薄めで、モチーフがグラグラ安定しない場合には、裏にフェルト生地などの厚みがあるものを一緒に噛ませてご使用ください。
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
ご購入前にこちらもご一読いただけますよう、お願いいたします🙇♀️
https://minne.com/items/25834544
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
ima_panオリジナル作品と分かるよう、パンの裏面に
「ima_pan」ロゴを入れております。
とっても小さいですが、パンの焼き印のようなイメージでお付けしております。
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
【使用材料】
樹脂粘土
UVレジン
水性ニス
よりリアルに仕上げる為、様々な材料を使用し、粘土、絵の具、ニス等細かく使い分けて再現しております。
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
オプションから必ず金具の種類を選択してください。
*ブローチ(厚手の生地のトートバッグや、トレーナーなど)
*ピンバッジ(薄手の巾着袋など)
それぞれの用途に合わせて金具をお選びください。
三毛猫さんを食パンに表現するなら、どんな味の組み合わせだろう?
茶色に、焦げ茶に…あ!キャラメル味だ!!
制作しながら模様を表現するのがとても楽しい作品でした(*ˊૢᵕˋૢ*)
食パンのトッピングには、アーモンドとクルミをキャラメルがけしたものをトッピング!…粘土ですが。
美味しい食卓のひとときを表現したブローチができました
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
樹脂粘土をメインにトーストの気泡や、耳の焼き色、バターがほんの少し溶け始めた部分など細かいところまでこだわって再現しております( ¨̮ )
⚠️必ず金具をお選びください
【ピンバッジ】
厚手の生地のトートバッグや、トレーナーなどに着けたい形向け。
裏にある羽の部分をつまんで着脱してください。布にピンを刺しこんだら、カチッとするまでキャッチを押し込んでください。
着脱を繰り返す事で金具が劣化し、緩くなってくる場合がありますが、起き上がっている羽の部分をペンチなどで少し寝かしてあげると緩みが緩和されます。
【ブローチ】
薄手の巾着袋や、シャツなどに着けたい方向け。
モチーフが寝てしまわないようにピンはあえて斜めに接着しております。使用する際には布の上から下に向かって、針を通して留めてください。
もしも生地が薄めで、モチーフがグラグラ安定しない場合には、裏にフェルト生地などの厚みがあるものを一緒に噛ませてご使用ください。
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
ご購入前にこちらもご一読いただけますよう、お願いいたします🙇♀️
https://minne.com/items/25834544
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
ima_panオリジナル作品と分かるよう、パンの裏面に
「ima_pan」ロゴを入れております。
とっても小さいですが、パンの焼き印のようなイメージでお付けしております。
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
【使用材料】
樹脂粘土
UVレジン
水性ニス
よりリアルに仕上げる為、様々な材料を使用し、粘土、絵の具、ニス等細かく使い分けて再現しております。
⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋⚋✍︎
オプションから必ず金具の種類を選択してください。
*ブローチ(厚手の生地のトートバッグや、トレーナーなど)
*ピンバッジ(薄手の巾着袋など)
それぞれの用途に合わせて金具をお選びください。