【こちらは受注生産です。最大4週間ほどかかります(在庫のあるものはすぐ発送します)。2月末受注クローズ。次回オープンは7月予定です。】
てまりの土台作り・地割専用の定規です。
てまりをたくさん作っている私がずっと欲しかったものを形にしました。
てまりを作り始めた人がみんな悩む土台作りと地割が簡単になって
もっと気軽にてまり作りを楽しめますように♪
【この定規で出来ること】
◎土台毬を定規に当てながら巻くことで同じサイズの球体を作ることができます。
◎分割線を利用して簡単に4/5/6/8/10/12分割をすることができます。
◎応用でさらに細かい分割(16/20/24など)も簡単にできます。
◎紙テープを使わずに簡単に分割できます。
◎10分割組合せ地割がこの定規だけで出来ます。(2023年改良)
【仕様】
8分割、10分割、12分割の刻みが色分けしてあり、1枚の定規で様々な分割できるようになっています。
◎定規に刻んである φ(ファイ)は直径の略記号で使われるものです。
◎スチロール球は綿で薄く包んで地巻きする場合のおすすめサイズ。
毛糸で厚み調整する場合はワンサイズ大きめなど、ご自身のやり方と合わせてお考え下さい。
6㎝以上のスチロール球は『円周定規土星さん』が向いています。
【直径定規ドーナツさんシリーズ】
直径35mm=円周10.99㎝
直径40mm=円周12.56㎝
直径45mm=円周14.13㎝
直径50mm=円周15.7㎝
直径55mm=円周17.27㎝
【円周定規土星さんシリーズ】
円周6㎝=直径1.91㎝
円周8㎝=直径約2.55㎝
円周12㎝=直径約3.8㎝
円周18㎝=直径5.7㎝
円周20㎝=直径約6.4㎝
円周24㎝=直径約7.64㎝
円周26㎝=直径約8.3㎝
円周30㎝=直径9.5㎝
【説明書オプションについて】
てまり定規の使い方説明書が必要な方はオプションからお選び下さい。
『てまり定規説明書』
A4カラー1枚に写真付きで手順とポイントをまとめました(+200円)。
説明書は共通です。定規ごとに購入しないようお気を付けください。
※インスタライブ(2022/2/5)にて使い方の説明をします。
Instagramは temari_mamesuzu てまり豆鈴 で検索!
アーカイブに残しますので後からでもどうぞ。
『10分割組合せ地割説明書』
10分割組合せ地割の方法は何通りかありますが、第二北極の位置をこの定規で決めて交点を結んでいくと、他の道具や計算なしで10分割組合せ地割をすることができます。写真入りで手順をまとめました。(+200円)
【注意事項】
・アクリル板に刻みが入ったものです。サイズの合わない毬に使用すると破損します。
・こちらは直径表記の定規です。円周定規土星さんとはサイズ感が違うのでご注意ください。
・着彩は出荷時期により画像と異なる可能性があります。
【エピソード】
この定規の試作品を作っている時期に、あるお店のショーウィンドウディスプレーを担当しました。
1か月で40個余りの円周20~26㎝の手毬を作るのは到底無理なように思いましたが
この定規があったおかげでサイズ合わせと地割がらくらく普段の数倍のスピードで進み、
予定以上にたくさんの手毬でウィンドウを彩ることができました。
実体験からおススメします。本当に便利です♪
【こちらは受注生産です。最大4週間ほどかかります(在庫のあるものはすぐ発送します)。2月末受注クローズ。次回オープンは7月予定です。】
てまりの土台作り・地割専用の定規です。
てまりをたくさん作っている私がずっと欲しかったものを形にしました。
てまりを作り始めた人がみんな悩む土台作りと地割が簡単になって
もっと気軽にてまり作りを楽しめますように♪
【この定規で出来ること】
◎土台毬を定規に当てながら巻くことで同じサイズの球体を作ることができます。
◎分割線を利用して簡単に4/5/6/8/10/12分割をすることができます。
◎応用でさらに細かい分割(16/20/24など)も簡単にできます。
◎紙テープを使わずに簡単に分割できます。
◎10分割組合せ地割がこの定規だけで出来ます。(2023年改良)
【仕様】
8分割、10分割、12分割の刻みが色分けしてあり、1枚の定規で様々な分割できるようになっています。
◎定規に刻んである φ(ファイ)は直径の略記号で使われるものです。
◎スチロール球は綿で薄く包んで地巻きする場合のおすすめサイズ。
毛糸で厚み調整する場合はワンサイズ大きめなど、ご自身のやり方と合わせてお考え下さい。
6㎝以上のスチロール球は『円周定規土星さん』が向いています。
【直径定規ドーナツさんシリーズ】
直径35mm=円周10.99㎝
直径40mm=円周12.56㎝
直径45mm=円周14.13㎝
直径50mm=円周15.7㎝
直径55mm=円周17.27㎝
【円周定規土星さんシリーズ】
円周6㎝=直径1.91㎝
円周8㎝=直径約2.55㎝
円周12㎝=直径約3.8㎝
円周18㎝=直径5.7㎝
円周20㎝=直径約6.4㎝
円周24㎝=直径約7.64㎝
円周26㎝=直径約8.3㎝
円周30㎝=直径9.5㎝
【説明書オプションについて】
てまり定規の使い方説明書が必要な方はオプションからお選び下さい。
『てまり定規説明書』
A4カラー1枚に写真付きで手順とポイントをまとめました(+200円)。
説明書は共通です。定規ごとに購入しないようお気を付けください。
※インスタライブ(2022/2/5)にて使い方の説明をします。
Instagramは temari_mamesuzu てまり豆鈴 で検索!
アーカイブに残しますので後からでもどうぞ。
『10分割組合せ地割説明書』
10分割組合せ地割の方法は何通りかありますが、第二北極の位置をこの定規で決めて交点を結んでいくと、他の道具や計算なしで10分割組合せ地割をすることができます。写真入りで手順をまとめました。(+200円)
【注意事項】
・アクリル板に刻みが入ったものです。サイズの合わない毬に使用すると破損します。
・こちらは直径表記の定規です。円周定規土星さんとはサイズ感が違うのでご注意ください。
・着彩は出荷時期により画像と異なる可能性があります。
【エピソード】
この定規の試作品を作っている時期に、あるお店のショーウィンドウディスプレーを担当しました。
1か月で40個余りの円周20~26㎝の手毬を作るのは到底無理なように思いましたが
この定規があったおかげでサイズ合わせと地割がらくらく普段の数倍のスピードで進み、
予定以上にたくさんの手毬でウィンドウを彩ることができました。
実体験からおススメします。本当に便利です♪
サイズ
定規自体の外寸 直径106mm、厚み2mm
発送までの目安
25日
配送方法・送料
ネコポス
230円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
土日祝を除く5営業日内に発送します。
振込・コンビニ払いを選択された方はご入金の確認が取れてから5営業日となります。
同時にカスタムオーダー、受注生産品を頼まれた際は長いほうの発送目安になります。
【使用上の注意】
・折り曲げる力が強くかかると割れます。使用の際は強い力を入れないよう、持ち運びの際は曲がらないようご注意ください。
・小さなお子様やペットの手の届かない場所へ保管してください。割れるととがった破片になり、絵具も口に入れて安全な素材ではありません。
・刻み線はアクリル絵の具で着彩しています。水洗いは問題ありませんが、アルコール液をかけてこすると線が薄くなる恐れがあります。