制作 明石道子
サイズ 50㎝×145㎝
素材 絹100% 総レース 周囲スカラップ仕立て
作品について 高級感のある総レース編みの生地を植物染料を使用して染めています。特に金茶色の部分は金のような輝きがあり更に豪華な印象になっています。
染料は可能な限り自分で採集していますが手に入れにくい物は市販の物をつかっています。植物染料は耐光性などにあまり強くない物もある為、使える色が多くはありませんができるだけ強い物を選ぶ様にしています。更に染色後退色防止加工を行っています。
染め方
技法 絞りによる浸染 2回
使用染料 クリ(鉄媒染、チタン媒染)
白生地を縦に細長く4箇所絞ります。染液に浸け染色。その後一度目のチタン媒染。 発色後絞りをほどき水洗。乾燥後白と金茶の残す部分を絞り、他の部分を再度クリで染色。今度は鉄で媒染してやや濃い目のこげ茶色に発色します。絞りをほどき水洗、乾燥。
更に数日室内で空気に触れさせ、その後40分程100度Cで蒸してしっかりと染めます。退色防止加工を行い完成。
洗濯は絹用洗剤で20℃ぐらいでゆったりと手洗いしてください。その後通常の水ですすぎ、絞らずに乾燥。
制作 明石道子
サイズ 50㎝×145㎝
素材 絹100% 総レース 周囲スカラップ仕立て
作品について 高級感のある総レース編みの生地を植物染料を使用して染めています。特に金茶色の部分は金のような輝きがあり更に豪華な印象になっています。
染料は可能な限り自分で採集していますが手に入れにくい物は市販の物をつかっています。植物染料は耐光性などにあまり強くない物もある為、使える色が多くはありませんができるだけ強い物を選ぶ様にしています。更に染色後退色防止加工を行っています。
染め方
技法 絞りによる浸染 2回
使用染料 クリ(鉄媒染、チタン媒染)
白生地を縦に細長く4箇所絞ります。染液に浸け染色。その後一度目のチタン媒染。 発色後絞りをほどき水洗。乾燥後白と金茶の残す部分を絞り、他の部分を再度クリで染色。今度は鉄で媒染してやや濃い目のこげ茶色に発色します。絞りをほどき水洗、乾燥。
更に数日室内で空気に触れさせ、その後40分程100度Cで蒸してしっかりと染めます。退色防止加工を行い完成。
洗濯は絹用洗剤で20℃ぐらいでゆったりと手洗いしてください。その後通常の水ですすぎ、絞らずに乾燥。
サイズ
巾 50㎝ 長さ 110㎝ 重さ 39g
発送までの目安
2日
配送方法・送料
レターパック
430円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
作品の色は可能な限り実物に近づけてありますが、それでも多少の誤差はあるかと存じますのでご了承ください。
取り扱いについてご不明な点がございましたらお問い合わせ下さい。
レターパックは配達指定ができませんので凡その到着希望日をお知らせ下さいましたら発送日を調整いたします。