着物リメイクの利休バッグです。
この柄、大変評判が良いので、なんとかギリギリ残っていた布でもう一つ作りました。
持ち手を前の作品の焦茶から、少し灰色がかったオークに変更しています。(持ち手の色は4番目の画像が一番近いです)
生地の色とのコントラストが少ないので、焦茶の持ち手のものより少し優しい印象に。
さわやかな色合いは、夏の着物姿が映えますね。綺麗なブルー系のワンピースなどにも似合いそう。
利休バッグは、和装の定番と言われているそうで、結婚式やパーティーなどのフォーマルから街着、茶道等の習い事まで、幅広いTPOに使えるバッグです。
スーツなどのきちんとした装いにも持てると思います。
あおりポケットという名前の、本体と同じ大きさの外ポケットが両サイドについていて、すぐに取り出したいものを入れておくのに便利ですよ。
本体開口部は、出し入れしやすい両開きファスナー。
マチが11cm強あるので、見た目はちっちゃくて可愛いですが、かなり沢山のものが入れられます。
とはいえ、入れすぎると型崩れやファスナー破損の原因になりかねませんので、ご注意を!
形状を綺麗に保てるよう、あおりポケット部分には厚めの芯が入れてありますので、しっかり自立できるバッグとなっています。
底が垂れ下がってこないように、内側の布と同じ生地で包んだ、取り外しできる底板を付けました。
本体の生地はポリエステル。
取手は40cm、ソフトで本革みたいな合皮です。ハンドステッチでしっかりと縫い付けてあります。
オプションで底の汚れ防止用の底鋲をお付けできます。必要な方は選択お願いいたします。
着物リメイクの利休バッグです。
この柄、大変評判が良いので、なんとかギリギリ残っていた布でもう一つ作りました。
持ち手を前の作品の焦茶から、少し灰色がかったオークに変更しています。(持ち手の色は4番目の画像が一番近いです)
生地の色とのコントラストが少ないので、焦茶の持ち手のものより少し優しい印象に。
さわやかな色合いは、夏の着物姿が映えますね。綺麗なブルー系のワンピースなどにも似合いそう。
利休バッグは、和装の定番と言われているそうで、結婚式やパーティーなどのフォーマルから街着、茶道等の習い事まで、幅広いTPOに使えるバッグです。
スーツなどのきちんとした装いにも持てると思います。
あおりポケットという名前の、本体と同じ大きさの外ポケットが両サイドについていて、すぐに取り出したいものを入れておくのに便利ですよ。
本体開口部は、出し入れしやすい両開きファスナー。
マチが11cm強あるので、見た目はちっちゃくて可愛いですが、かなり沢山のものが入れられます。
とはいえ、入れすぎると型崩れやファスナー破損の原因になりかねませんので、ご注意を!
形状を綺麗に保てるよう、あおりポケット部分には厚めの芯が入れてありますので、しっかり自立できるバッグとなっています。
底が垂れ下がってこないように、内側の布と同じ生地で包んだ、取り外しできる底板を付けました。
本体の生地はポリエステル。
取手は40cm、ソフトで本革みたいな合皮です。ハンドステッチでしっかりと縫い付けてあります。
オプションで底の汚れ防止用の底鋲をお付けできます。必要な方は選択お願いいたします。