桜の木から生まれたちいさな豆ひつじです
ひらひらと舞い散る桜をキャッチできたら願い事が叶う…こどもの頃に仲良しの友だちとふたりで考えたおまじない
大人になった今でも桜の季節になると
ふと思い出します
そんなことに思いを巡らすうちに
桜の木でひつじを作りたくなりました
密度が細やかでしっかりとした桜の木を
ひとつひとつ丁寧に手彫りして
温もりを感じられるよう彫り跡はあえてそのまま残しています
ひつじの鼻先には
ひらり舞い降りた桜の花びらを
さくら色に捏ねた粘土で作った
ちいさな桜の花びらです
こっそりと
さくら色のチークでポッと頬を染めています
まとっているのは
北海道サフォークというひつじの毛
白い部分を選んで空気を含ませるように
ふんわりとまとわせています
さらにその上からさくら色の羊毛をうっすらと
ほんのりさくら色の、
桜尽くしのひつじです
𓈒𓏸︎︎︎︎ ひつじのいる風景 𓈒𓏸︎︎︎︎
お気に入りのモノと一緒に
窓辺に飾ってみたり
いってきます、ただいま、の
玄関に置いてみたり
家事の合間にちょっと一息入れる
テーブルにちょこんと乗せてみたり
眠りにつく前のひと時
枕元に置いてほっこりしたり
眠れぬ夜にはひつじたちを並べて
ひつじが1匹、ひつじが2匹…
数えてみましょうか
日常のひとコマに豆ひつじがいると
ちょっと心が和む、ほっとする…
そんな存在になれたら うれしいです
↟
大切な方へのおくりものに
ご自分へのご褒美としても
おすすめのアイテムです
自然の素材を使っていますので
一匹ずつ個性があります
ひつじとの出会いを
楽しんでいただけますように
桜の木から生まれたちいさな豆ひつじです
ひらひらと舞い散る桜をキャッチできたら願い事が叶う…こどもの頃に仲良しの友だちとふたりで考えたおまじない
大人になった今でも桜の季節になると
ふと思い出します
そんなことに思いを巡らすうちに
桜の木でひつじを作りたくなりました
密度が細やかでしっかりとした桜の木を
ひとつひとつ丁寧に手彫りして
温もりを感じられるよう彫り跡はあえてそのまま残しています
ひつじの鼻先には
ひらり舞い降りた桜の花びらを
さくら色に捏ねた粘土で作った
ちいさな桜の花びらです
こっそりと
さくら色のチークでポッと頬を染めています
まとっているのは
北海道サフォークというひつじの毛
白い部分を選んで空気を含ませるように
ふんわりとまとわせています
さらにその上からさくら色の羊毛をうっすらと
ほんのりさくら色の、
桜尽くしのひつじです
𓈒𓏸︎︎︎︎ ひつじのいる風景 𓈒𓏸︎︎︎︎
お気に入りのモノと一緒に
窓辺に飾ってみたり
いってきます、ただいま、の
玄関に置いてみたり
家事の合間にちょっと一息入れる
テーブルにちょこんと乗せてみたり
眠りにつく前のひと時
枕元に置いてほっこりしたり
眠れぬ夜にはひつじたちを並べて
ひつじが1匹、ひつじが2匹…
数えてみましょうか
日常のひとコマに豆ひつじがいると
ちょっと心が和む、ほっとする…
そんな存在になれたら うれしいです
↟
大切な方へのおくりものに
ご自分へのご褒美としても
おすすめのアイテムです
自然の素材を使っていますので
一匹ずつ個性があります
ひつじとの出会いを
楽しんでいただけますように