黄色いボディに、香ばしカラメル💕
パッと見て、「プリン!」「美味しそう!」「可愛い!!」と、キュン💕となって頂ける、プリンちゃんが、出来ました!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
受注制作にて承ります。
発送まで14日程、頂戴いたします。
(それより早く発送をご希望の場合は、備考欄にてご相談くださいませ。)
また、受注制作ということで、黒目の方向を、ご選択頂けます!👀✨
(ご選択無い場合は、画像のプリンちゃんと、同じ向きとなります。)
写真のプリンちゃんは、【正面真っ直ぐ、やや向かって右下( ・・)参考プリンちゃん】です。
やや段差をつけた白目に、黒目は、正面向きの範囲ながら、気持ち右下め…です!
プリンのプルン!つるりん!プルプル!という動きをイメージした、新配置となっています。
しかしながら、ご安心ください、どの目でも可愛いです👍
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●ひたすら可愛い!プリンちゃん
パッとみて「プリンだ!」と身につけた人も、見つけた人も笑顔に成れるような、
そんなプリンちゃんを作るのが、夢でした✨
納得がいくプリンちゃんが出来て、私も嬉しいです。
・貴重でユニークな素材も使っております。
黄色いカスタードには、針水晶と、ウランガラスを。
ぷるん!とツヤやか、鮮やかなプリンちゃんにピッタリです。
(ウランガラスとは、ブラックライト下で蛍光色に光る素材です。ブラックライトは、水族館の暗いコーナー等によく設置されています💡)
・カラメル部分は、スワロフスキー社製クリスタルガラスのトパーズドラドを。廃盤カラーです。
ドラドとはポルトガル語で、「黄金の」「金色の」という意味で。
その名の通り、トパーズ色に金色のエフェクトが入ったカラーで、それがなんとも、焦がしカラメルに見えるのです。
香ばしい香りがしてきそうだなぁ、と感じています💕
・フワッと生クリームをイメージした毛糸を、透明オーロラ色の特小ビーズで縫い付けて。
その上に染め珊瑚で出来たサクランボを乗せています。
くるん、とした茎が特徴です🍒
●器の透け感!!!
プリンちゃんが入っている器は、ガラスの器をイメージしています。
なので、透け感が、大切で。
それを表現する為に、実は何層も、素材が重なっています✨
具体的には、白いフェルト→黄色い毛糸(プリンをイメージ)→オーガンジー(ガラスの器をイメージ)→ビーズやスパンコールの順で重なっています。
ビーズやスパンコールも、プリンが透けて見える部分は黄色を。
それ以外の器だけの部分は、白や透明の色の無い物を縫い付けています。
これらによって、本当にプリンがガラスの器に入っているように見える…と、思います!
多種多様な素材と。
THE誰でもは出来ない手仕事!を。
ギュッギュ〜ッと詰め込んで。
ひたすら、可愛い、見ているだけでウキウキしちゃう!そして、一緒に喫茶店に行きたくなる、プリンちゃんです!!
⭐️その他、コダワリポイント⭐️
プリンちゃん全体の周囲も、見て頂きたいです!
目立たないのですが、スパンコールで、ぐるりと、丁寧に一周、ビーズステッチを施しています。
約4ミリのスパンコールで、ちくちくチマチマと…一周は、長い、永い、歩みです…。
しかも!言われないと気づかないと思いますが!😳
プリンちゃん本体の部分の上半分と、ガラスの器の下半分の部分で、
地味に!スパンコールの色を変えています…!(黄色と透明オーロラ色)
ここの美しさが、地味すぎるコダワリが、作品のクォリティを底上げするポイント❗️だと認識しているので。
大変なのですが、丁寧に一針、一針、スパンコールを一枚、一枚、通しながらステッチしています💪
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●素材
ブローチ:スワロフスキー社製クリスタルガラス、針水晶、ウランガラス、染め珊瑚、スパンコール、シードビーズ、硝子ビーズ等
●大きさ
縦最大約6cm
横最大約5cm 高さ最大約2.0cm
黄色いボディに、香ばしカラメル💕
パッと見て、「プリン!」「美味しそう!」「可愛い!!」と、キュン💕となって頂ける、プリンちゃんが、出来ました!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
受注制作にて承ります。
発送まで14日程、頂戴いたします。
(それより早く発送をご希望の場合は、備考欄にてご相談くださいませ。)
また、受注制作ということで、黒目の方向を、ご選択頂けます!👀✨
(ご選択無い場合は、画像のプリンちゃんと、同じ向きとなります。)
写真のプリンちゃんは、【正面真っ直ぐ、やや向かって右下( ・・)参考プリンちゃん】です。
やや段差をつけた白目に、黒目は、正面向きの範囲ながら、気持ち右下め…です!
プリンのプルン!つるりん!プルプル!という動きをイメージした、新配置となっています。
しかしながら、ご安心ください、どの目でも可愛いです👍
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●ひたすら可愛い!プリンちゃん
パッとみて「プリンだ!」と身につけた人も、見つけた人も笑顔に成れるような、
そんなプリンちゃんを作るのが、夢でした✨
納得がいくプリンちゃんが出来て、私も嬉しいです。
・貴重でユニークな素材も使っております。
黄色いカスタードには、針水晶と、ウランガラスを。
ぷるん!とツヤやか、鮮やかなプリンちゃんにピッタリです。
(ウランガラスとは、ブラックライト下で蛍光色に光る素材です。ブラックライトは、水族館の暗いコーナー等によく設置されています💡)
・カラメル部分は、スワロフスキー社製クリスタルガラスのトパーズドラドを。廃盤カラーです。
ドラドとはポルトガル語で、「黄金の」「金色の」という意味で。
その名の通り、トパーズ色に金色のエフェクトが入ったカラーで、それがなんとも、焦がしカラメルに見えるのです。
香ばしい香りがしてきそうだなぁ、と感じています💕
・フワッと生クリームをイメージした毛糸を、透明オーロラ色の特小ビーズで縫い付けて。
その上に染め珊瑚で出来たサクランボを乗せています。
くるん、とした茎が特徴です🍒
●器の透け感!!!
プリンちゃんが入っている器は、ガラスの器をイメージしています。
なので、透け感が、大切で。
それを表現する為に、実は何層も、素材が重なっています✨
具体的には、白いフェルト→黄色い毛糸(プリンをイメージ)→オーガンジー(ガラスの器をイメージ)→ビーズやスパンコールの順で重なっています。
ビーズやスパンコールも、プリンが透けて見える部分は黄色を。
それ以外の器だけの部分は、白や透明の色の無い物を縫い付けています。
これらによって、本当にプリンがガラスの器に入っているように見える…と、思います!
多種多様な素材と。
THE誰でもは出来ない手仕事!を。
ギュッギュ〜ッと詰め込んで。
ひたすら、可愛い、見ているだけでウキウキしちゃう!そして、一緒に喫茶店に行きたくなる、プリンちゃんです!!
⭐️その他、コダワリポイント⭐️
プリンちゃん全体の周囲も、見て頂きたいです!
目立たないのですが、スパンコールで、ぐるりと、丁寧に一周、ビーズステッチを施しています。
約4ミリのスパンコールで、ちくちくチマチマと…一周は、長い、永い、歩みです…。
しかも!言われないと気づかないと思いますが!😳
プリンちゃん本体の部分の上半分と、ガラスの器の下半分の部分で、
地味に!スパンコールの色を変えています…!(黄色と透明オーロラ色)
ここの美しさが、地味すぎるコダワリが、作品のクォリティを底上げするポイント❗️だと認識しているので。
大変なのですが、丁寧に一針、一針、スパンコールを一枚、一枚、通しながらステッチしています💪
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●素材
ブローチ:スワロフスキー社製クリスタルガラス、針水晶、ウランガラス、染め珊瑚、スパンコール、シードビーズ、硝子ビーズ等
●大きさ
縦最大約6cm
横最大約5cm 高さ最大約2.0cm