受注のみ
青竹細工と言い真竹の青い内に造ります。
とても頑丈に改良した多用途カゴです。
栃木県の真竹(苦竹)の内、節間の長い材料を選定して丁寧に編みま
した。
カゴは角が傷みやすいものですが補強して丈夫さを増してます。
30年以上は愛用される物を念頭に取り組んでます。
サイズは口径で36x26 深さ21cmです。
==============================================
竹について一口メモ
★かごを作る場合
竹の種類……真竹、孟宗竹、篠竹、根曲り竹、黒竹
虎斑竹、スズタケ
編み方の種類……………ゴザ編、網代編、鉄線編、六つ目編
四つ目編、麻の葉編
晒し竹ついて
「晒し竹」とは、竹林から切り出した真竹を約1カ月置いて水分を少なくします。
乾燥してきた竹を油抜きという作業に入ります。湯釜、又は火力で竹の油分を引き出します。竹の表面に浮いた油、汚れを丁寧に拭き取り天日に干します。
伐採後乾燥、油抜き作業で約2か月以上の期間を必要とします。
竹独特の青かった竹は、象牙色に姿を変え、艶やか肌を見せてくれます。
この晒し竹で作ったかごは永く使うほどに、味わい深い飴色に変化して行きます。
経年での飴色は愛でられて、使い人へのお礼かも知れません。
受注のみ
青竹細工と言い真竹の青い内に造ります。
とても頑丈に改良した多用途カゴです。
栃木県の真竹(苦竹)の内、節間の長い材料を選定して丁寧に編みま
した。
カゴは角が傷みやすいものですが補強して丈夫さを増してます。
30年以上は愛用される物を念頭に取り組んでます。
サイズは口径で36x26 深さ21cmです。
==============================================
竹について一口メモ
★かごを作る場合
竹の種類……真竹、孟宗竹、篠竹、根曲り竹、黒竹
虎斑竹、スズタケ
編み方の種類……………ゴザ編、網代編、鉄線編、六つ目編
四つ目編、麻の葉編
晒し竹ついて
「晒し竹」とは、竹林から切り出した真竹を約1カ月置いて水分を少なくします。
乾燥してきた竹を油抜きという作業に入ります。湯釜、又は火力で竹の油分を引き出します。竹の表面に浮いた油、汚れを丁寧に拭き取り天日に干します。
伐採後乾燥、油抜き作業で約2か月以上の期間を必要とします。
竹独特の青かった竹は、象牙色に姿を変え、艶やか肌を見せてくれます。
この晒し竹で作ったかごは永く使うほどに、味わい深い飴色に変化して行きます。
経年での飴色は愛でられて、使い人へのお礼かも知れません。