すべて着物や帯などの古布を使って作った布絵です。布絵は中に綿が入って立体的になっているのも特徴です。雛の着物は江戸の裂(EdoperiodCloth)を使用しています。袴は帯だったものです。着ていた方の事を思い描きながらの製作は、とっても楽しい時間です。和の作品ですが、コンクリートの建物などに飾って頂いても、より映えると思っています。
お値段は、姫様の頬のキズを差し引いてのものです。ご理解のある方のみ御購入、お問い合わせをお願い致します。
すべて着物や帯などの古布を使って作った布絵です。布絵は中に綿が入って立体的になっているのも特徴です。雛の着物は江戸の裂(EdoperiodCloth)を使用しています。袴は帯だったものです。着ていた方の事を思い描きながらの製作は、とっても楽しい時間です。和の作品ですが、コンクリートの建物などに飾って頂いても、より映えると思っています。
お値段は、姫様の頬のキズを差し引いてのものです。ご理解のある方のみ御購入、お問い合わせをお願い致します。