江戸時代の縮緬が手に入り、何かにと思いながらも柄自体の美しさを壊すことはできなかったので、そのまま額に入れました。遠くから気を張りながら木材を運ぶ人、その景色に富士を仰ぐ瞬間が有ればどんなに良いかと思い富士山を追加しました。布絵と言えるのは富士山の箇所だけです。絵の本体は額の座面より浮かせています。額は、フレームやマットなど出来上がった作品に合わせて、全てオーダーメイドです。
和の作品ですが、コンクリートの建物などに飾って頂いても、より映えると思っています。尚、布にある汚れは今に至るまで付いたもので、江戸時代から汚れ無しに伝わることはないと考えます。それさえも愛おしい思いです。
江戸時代の縮緬が手に入り、何かにと思いながらも柄自体の美しさを壊すことはできなかったので、そのまま額に入れました。遠くから気を張りながら木材を運ぶ人、その景色に富士を仰ぐ瞬間が有ればどんなに良いかと思い富士山を追加しました。布絵と言えるのは富士山の箇所だけです。絵の本体は額の座面より浮かせています。額は、フレームやマットなど出来上がった作品に合わせて、全てオーダーメイドです。
和の作品ですが、コンクリートの建物などに飾って頂いても、より映えると思っています。尚、布にある汚れは今に至るまで付いたもので、江戸時代から汚れ無しに伝わることはないと考えます。それさえも愛おしい思いです。