白狐の「狐面」をモチーフにした根付けストラップ 玉房結びと赤の小さめ房付きです。
玉房結び・あわじ玉と白狐と縁起の良いモチーフで揃えています。
飾り結びは「花結び」ともいい、花や紋などの形に表現する伝統技法のひとつ。
古代の人々にとって結びは神聖で、その結び目に神の御心が宿ると信じ、結びを尊びました。
結んだものを部屋に飾ると邪気を払い、また身に着けると幸せになるという言い伝えも残っています。
→ 他にもサイズや色、デザインをそれぞれ変えた各色の狐面を出品しております。そちらもどうぞご覧ください。
石粉粘土をベースに「正絹の江戸ちりめん」を貼ってあります。
裏面に使っている古布は「正絹のちりめん」
お顔はパステルとアクリル彩色です。
●素材について●
古布には限りがあり、同じ柄を取る事が難しい布地もあり1つとして同じ物を作る事ができません。
・正絹とは、絹100%、混じり物のない絹、または絹織物のことです。
・顔には、復元された「正絹の古風江戸ちりめん」を使用しています。
・古布とは、昭和初期までに使用されていた着物や布のことで、古裂(こぎれ)とも呼ばれます。
白のガラスビーズは、デッドストック・ジャパンヴィンテージを使用しています。
◆プレゼントラッピングを無料で賜っております。
※一点の値段となります。
※顔や柄は選べません。どれが届くかお楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■SIZE■ 狐面モチーフ部分 縦約 5cm 横約1.4cm 厚み約1cm
(※個体差があります。)根付け全体 約13.5cm
■素材■ 狐面/石粉粘土・正絹縮緬 根付部分/人絹
白狐の「狐面」をモチーフにした根付けストラップ 玉房結びと赤の小さめ房付きです。
玉房結び・あわじ玉と白狐と縁起の良いモチーフで揃えています。
飾り結びは「花結び」ともいい、花や紋などの形に表現する伝統技法のひとつ。
古代の人々にとって結びは神聖で、その結び目に神の御心が宿ると信じ、結びを尊びました。
結んだものを部屋に飾ると邪気を払い、また身に着けると幸せになるという言い伝えも残っています。
→ 他にもサイズや色、デザインをそれぞれ変えた各色の狐面を出品しております。そちらもどうぞご覧ください。
石粉粘土をベースに「正絹の江戸ちりめん」を貼ってあります。
裏面に使っている古布は「正絹のちりめん」
お顔はパステルとアクリル彩色です。
●素材について●
古布には限りがあり、同じ柄を取る事が難しい布地もあり1つとして同じ物を作る事ができません。
・正絹とは、絹100%、混じり物のない絹、または絹織物のことです。
・顔には、復元された「正絹の古風江戸ちりめん」を使用しています。
・古布とは、昭和初期までに使用されていた着物や布のことで、古裂(こぎれ)とも呼ばれます。
白のガラスビーズは、デッドストック・ジャパンヴィンテージを使用しています。
◆プレゼントラッピングを無料で賜っております。
※一点の値段となります。
※顔や柄は選べません。どれが届くかお楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■SIZE■ 狐面モチーフ部分 縦約 5cm 横約1.4cm 厚み約1cm
(※個体差があります。)根付け全体 約13.5cm
■素材■ 狐面/石粉粘土・正絹縮緬 根付部分/人絹