彫刻の表札 シリーズの№2のご紹介です(見本の木材はベースが栗、切り文字がウォルナットです)。
ベースの板に丸鑿で規則的な彫り込みを施しました。通常は木の器や木の盆に彫りこむような技法です。彫り込みは木目に対して垂直に彫り込みます。
手作業で彫り込みますので完ぺきなラインにはなりませんが、手仕事の味わいを感じられる、そんな表札となっています。
ベースの彫り込みに負けないよう、文字は太めの隷書体を切り出し浮き文字仕上げにしています。
彫り込みを縦か横か、文字の配置・木材の選択により受ける印象も変わるので、和風にも洋風にも似合う表札ができると思います。
塗料は屋外用天然オイルを何度も塗布しますが木の風合いがしっかりと感じられる仕上がりです。
オイル仕上げは定期的なオイルの再塗布が必要ですが、メンテナンス方法や再塗布するメンテナンスオイルも付属しています。
オイル仕上げは経年変化でどんどん味わいが深まります。住む人や家と一緒に年月を重ねていくイメージです。
一戸建てのお宅はもちろん、マンションやアパートの表札とするのもいかがでしょうか。
表札のサイズ:15cm正方形(オーダーにより変更可能です)
素材:桜・オーク・栗など在庫する樹種から
表札の厚さ:約20~25mm(ご相談の上決定します)
仕上げ:屋外用天然オイル(半塗膜仕上げ)
料金に含まれるもの:切り文字を浮き文字加工した表札、デザイン料、メンテナンスオイル(塗料のオイルは自然に抜けていきます。木材保護のためにも定期的にオイルを塗りこむと長持ちしますので、メンテナンス用オイルを付属しています。)
※現在の納期は2か月かかります。
※オリジナルサイズ、文字の追加、デザイン変更、樹種の変更は追加料金がかかる場合がありますので「質問、オーダー」のページからご連絡ください。
※当工房で制作しているオイル仕上げの木の表札は耐候性のある自然オイルを塗布していますが、紫外線や雨などにより少しずつ劣化していきます。軒下などあまり雨の当たらない場所への設置をおねがいします。雨ざらしの場所への取り付けはお勧めしませんがお客様のご判断で行ってください。
☆みつより舎のホームページでは在庫樹種、製作例、使用できるフォントなど様々な情報を掲載しています。ご検討の方はぜひご覧ください。
https://mituyorisha.com/
彫刻の表札 シリーズの№2のご紹介です(見本の木材はベースが栗、切り文字がウォルナットです)。
ベースの板に丸鑿で規則的な彫り込みを施しました。通常は木の器や木の盆に彫りこむような技法です。彫り込みは木目に対して垂直に彫り込みます。
手作業で彫り込みますので完ぺきなラインにはなりませんが、手仕事の味わいを感じられる、そんな表札となっています。
ベースの彫り込みに負けないよう、文字は太めの隷書体を切り出し浮き文字仕上げにしています。
彫り込みを縦か横か、文字の配置・木材の選択により受ける印象も変わるので、和風にも洋風にも似合う表札ができると思います。
塗料は屋外用天然オイルを何度も塗布しますが木の風合いがしっかりと感じられる仕上がりです。
オイル仕上げは定期的なオイルの再塗布が必要ですが、メンテナンス方法や再塗布するメンテナンスオイルも付属しています。
オイル仕上げは経年変化でどんどん味わいが深まります。住む人や家と一緒に年月を重ねていくイメージです。
一戸建てのお宅はもちろん、マンションやアパートの表札とするのもいかがでしょうか。
表札のサイズ:15cm正方形(オーダーにより変更可能です)
素材:桜・オーク・栗など在庫する樹種から
表札の厚さ:約20~25mm(ご相談の上決定します)
仕上げ:屋外用天然オイル(半塗膜仕上げ)
料金に含まれるもの:切り文字を浮き文字加工した表札、デザイン料、メンテナンスオイル(塗料のオイルは自然に抜けていきます。木材保護のためにも定期的にオイルを塗りこむと長持ちしますので、メンテナンス用オイルを付属しています。)
※現在の納期は2か月かかります。
※オリジナルサイズ、文字の追加、デザイン変更、樹種の変更は追加料金がかかる場合がありますので「質問、オーダー」のページからご連絡ください。
※当工房で制作しているオイル仕上げの木の表札は耐候性のある自然オイルを塗布していますが、紫外線や雨などにより少しずつ劣化していきます。軒下などあまり雨の当たらない場所への設置をおねがいします。雨ざらしの場所への取り付けはお勧めしませんがお客様のご判断で行ってください。
☆みつより舎のホームページでは在庫樹種、製作例、使用できるフォントなど様々な情報を掲載しています。ご検討の方はぜひご覧ください。
https://mituyorisha.com/