スウェーデンの首都ストックホルムから北に80キロほど離れたウプサラにある窯元で焼かれた陶板です。デザインはエステル・ヴァーリン(Ester Wallin)という女性デザイナーで、当初スウェーデン南部ヨーテボリにあったティルグマン窯に務めていましたが、独立してフリーランスとして活動していた1970年頃にウプサラ・エクビー社からの依頼でこちらの陶板を作成しています。夜明けの海を駆ける三艘のヨットが描かれています。
薄暗い空は水色の釉薬に黒を部分的にかけて表現され、海は群青色の釉薬をべったりと厚みを付けてかけて奥行きがあるように見せています。ヨットの帆先には風向きを表現した旗が揺らいでおり一律に同じ方向を向き統率されたヨットの動きが表現されています。線は下絵をもとにして手作業で描かれており、釉薬の塗りつけもすべて職人の手仕事で行われています。今日ではなかなかこうしたものを再現するのは難しいと思います。半世紀前の北欧ヴィンテージの秀作の一つといえます。2キロ程度の重さがあるずっしりとした陶板で、海辺の家の飾りや、船がお好きな方向けのプレゼントなどにも向いています。
■詳細
メーカー:Uppsala Ekeby / ウプサラエケビー
デザイナー:Ester Wallin / エステル・ヴァーリン
年代:1970年前後
生産国:スウェーデン
コンディション:
完品のコンディションです。写真に映らないほど軽微ですが焼成時に釉薬が弾けた箇所が一つ見られます(写真最後)。オリジナルのシールも残っており製造時の姿をそのまま留めた大変美しいコンディションです。
スウェーデンの首都ストックホルムから北に80キロほど離れたウプサラにある窯元で焼かれた陶板です。デザインはエステル・ヴァーリン(Ester Wallin)という女性デザイナーで、当初スウェーデン南部ヨーテボリにあったティルグマン窯に務めていましたが、独立してフリーランスとして活動していた1970年頃にウプサラ・エクビー社からの依頼でこちらの陶板を作成しています。夜明けの海を駆ける三艘のヨットが描かれています。
薄暗い空は水色の釉薬に黒を部分的にかけて表現され、海は群青色の釉薬をべったりと厚みを付けてかけて奥行きがあるように見せています。ヨットの帆先には風向きを表現した旗が揺らいでおり一律に同じ方向を向き統率されたヨットの動きが表現されています。線は下絵をもとにして手作業で描かれており、釉薬の塗りつけもすべて職人の手仕事で行われています。今日ではなかなかこうしたものを再現するのは難しいと思います。半世紀前の北欧ヴィンテージの秀作の一つといえます。2キロ程度の重さがあるずっしりとした陶板で、海辺の家の飾りや、船がお好きな方向けのプレゼントなどにも向いています。
■詳細
メーカー:Uppsala Ekeby / ウプサラエケビー
デザイナー:Ester Wallin / エステル・ヴァーリン
年代:1970年前後
生産国:スウェーデン
コンディション:
完品のコンディションです。写真に映らないほど軽微ですが焼成時に釉薬が弾けた箇所が一つ見られます(写真最後)。オリジナルのシールも残っており製造時の姿をそのまま留めた大変美しいコンディションです。
サイズ
縦幅37cm 横幅23cm 厚み2cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
宅配便
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
■返品について
配送後の商品は、以下の場合に限り、返品・交換をお受けいたします。
▷配送途中の事故等による破損、またはご注文の商品と違うものが届いた場合
▷商品ページの説明にない瑕疵が確認された場合
※ただし、ヴィンテージ食器特有の支柱跡(目跡)・貫入、釉薬の下にある(釉薬がかぶった)凹みや傷は製造時に生じたものであり使用上の瑕疵ではありません。支柱跡についてはほぼすべての取扱商品に見られるため、説明を割愛する場合がございます。
▷返品に際しては大変お手数ですが、到着後一週間以内に返品・交換希望のご連絡をお願いいたします。