ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

*チャリティ*送料無料【受注製作】エマモリ~エマージェンシーお守り~ こぎん刺しお守り 緊急事態カード 防災グッズ 防災対策 能登半島大雨災害義援金 幸福のお守り"ワイルーロの実"付き 

2,000
残り4
26
このショップからあと5,000円以上購入で送料無料
…*…*2024.9.26追記*…*… 販売価格の20%を 【能登半島大雨災害義援金】 に寄付いたします。 …*…*…*…*…*…*…*… ・刺繍の模様は4種類 ・布の色は9色 ・刺繍糸は18色 ・紐の色は9色 ・チャームは4種類 組み合わせで、自分だけのお守りをオーダーしていただけます。 【エマモリとは】 こぎん刺しで作られたお守りです。 "\いざという時のためのお守り/" お守りの中には"何か"に備えて、 小銭や手紙、願事成就カードや押しの写真など、 自分や家族が思う好きなものを 入れてください。 それらと一緒に 『緊急事態カード(エマージェンシーカード)』 を入れてぜひ持ち歩いてください。 普段は自分が思うお守りとして、 いざという時は緊急事態を助けてくれる お守りになるはずです。 好きなお色や推し色などお好みでチョイスしていただけます。 ご自身で使用するのはもちろん ご家族やご友人などのプレゼントとしてもおすすめです。 小学生や高齢者の方の緊急連絡カードとして 防災に役立つお守りをご利用ください。 【こぎん刺しについて】 青森の津軽地方に伝わる伝統的な刺繍の技法です。 麻布しか着ることができない時代に 寒い地域で少しでも暖かく過ごせるように 衣類に刺繍をしていたそうです。 もどこと呼ばれる刺繍の模様には 縁起の良い図案が多く存在します。 たくさんある縁起が良いもどこの中から 私のアレンジで組み合わせた 4種類を製作しています。 お好きな模様や刺繍の意味で選んでいただければと思います。 『刺繍の模様』 4種類 1⃣すの推守り  9体の雪だるまの模様と9マスの格子、  雪の結晶を刺繍しています。  (元々は推し活守りとして製作しました。)  雪だるまの元図案はふくべという瓢箪模様。  瓢箪は開運招福などの縁起ものです。  またマスは"枡"としての縁起ものでもあります。  ※裏面の【雪の結晶】はイニシャルに変更していただくこともできます。 2⃣梅と蝶守り  梅の花と蝶を表した刺繍を施しています。  梅の花は”高貴と長寿”を象徴する縁起の良い花です。  蝶は美や成長のシンボルとして女性を中心に人気の模様です。   3⃣トンボとソロバン守り  トンボとソロバンを表した刺繍を施しています。  トンボは後ろには下がらず、前にしか飛ばないことから  『勝ち虫』として縁起の良い模様と考えられています。  ソロバンは正しい答えを導き出す道具であり、  商売や学業に縁起が良い模様です。 4⃣くつわと松の葉  馬の轡(くつわ)と松の葉を表した刺繍を施しています。  野道を歩く際に背後から魔が入るのを防ぐために  野良着の背中にこの”馬の轡”のもどこを施し、  魔除けとしていたと言われています。  松は常緑樹で枯れないことから神聖視されており、  長寿や魔除けのシンボルとして人気です。 『布の色』 9色 A白 B灰(くすみ色) C水色 D淡緑(くすみ色) E山吹(くすみ色) F黒 G紺色 H深緑 Iえんじ 『刺繍糸』9色の濃淡(計18色) ①山吹色  ⑩黄色 ②桔梗色  ⑪淡紫色 ③生成色  ⑫白色 ④新橋色  ⑬淡水色 ⑤橙色   ⑭薄橙色 ⑥青柳色  ⑮淡緑色 ⑦黒色   ⑯灰色 ⑧緋色   ⑰薄紅色 ⑨薔薇色  ⑱桃色 ※①〜⑨が薄い色の生地におすすめ  ⑩〜⑱が濃い色の生地におすすめ 『紐の色』 9色 白 黄 紫 青 橙 緑 黒 赤 桃 『チャーム』 4種類 1 星 2 くま 3 ねこ 4 雪の結晶 選択肢が多く、組み合わせが難しいときはお気軽にご相談ください。 ご提案させていただきます。 ※選択肢は未選択でも注文可能です。  注文後のご相談もお受けしております。 模様は異なりますが、過去に製作した参考画像も掲載いたしておりますので ご確認いただければと思います! …*…*【能登半島大雨災害義援金】寄付について*…*… 販売金額の20%を日本赤十字社の 「令和6年9月能登半島大雨災害による義援金」 へ寄付させていただきます。 寄付の状況はInstagramにてご報告予定です。 ご協力いただけましたら幸いです。 …*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
…*…*2024.9.26追記*…*… 販売価格の20%を 【能登半島大雨災害義援金】 に寄付いたします。 …*…*…*…*…*…*…*… ・刺繍の模様は4種類 ・布の色は9色 ・刺繍糸は18色 ・紐の色は9色 ・チャームは4種類 組み合わせで、自分だけのお守りをオーダーしていただけます。 【エマモリとは】 こぎん刺しで作られたお守りです。 "\いざという時のためのお守り/" お守りの中には"何か"に備えて、 小銭や手紙、願事成就カードや押しの写真など、 自分や家族が思う好きなものを 入れてください。 それらと一緒に 『緊急事態カード(エマージェンシーカード)』 を入れてぜひ持ち歩いてください。 普段は自分が思うお守りとして、 いざという時は緊急事態を助けてくれる お守りになるはずです。 好きなお色や推し色などお好みでチョイスしていただけます。 ご自身で使用するのはもちろん ご家族やご友人などのプレゼントとしてもおすすめです。 小学生や高齢者の方の緊急連絡カードとして 防災に役立つお守りをご利用ください。 【こぎん刺しについて】 青森の津軽地方に伝わる伝統的な刺繍の技法です。 麻布しか着ることができない時代に 寒い地域で少しでも暖かく過ごせるように 衣類に刺繍をしていたそうです。 もどこと呼ばれる刺繍の模様には 縁起の良い図案が多く存在します。 たくさんある縁起が良いもどこの中から 私のアレンジで組み合わせた 4種類を製作しています。 お好きな模様や刺繍の意味で選んでいただければと思います。 『刺繍の模様』 4種類 1⃣すの推守り  9体の雪だるまの模様と9マスの格子、  雪の結晶を刺繍しています。  (元々は推し活守りとして製作しました。)  雪だるまの元図案はふくべという瓢箪模様。  瓢箪は開運招福などの縁起ものです。  またマスは"枡"としての縁起ものでもあります。  ※裏面の【雪の結晶】はイニシャルに変更していただくこともできます。 2⃣梅と蝶守り  梅の花と蝶を表した刺繍を施しています。  梅の花は”高貴と長寿”を象徴する縁起の良い花です。  蝶は美や成長のシンボルとして女性を中心に人気の模様です。   3⃣トンボとソロバン守り  トンボとソロバンを表した刺繍を施しています。  トンボは後ろには下がらず、前にしか飛ばないことから  『勝ち虫』として縁起の良い模様と考えられています。  ソロバンは正しい答えを導き出す道具であり、  商売や学業に縁起が良い模様です。 4⃣くつわと松の葉  馬の轡(くつわ)と松の葉を表した刺繍を施しています。  野道を歩く際に背後から魔が入るのを防ぐために  野良着の背中にこの”馬の轡”のもどこを施し、  魔除けとしていたと言われています。  松は常緑樹で枯れないことから神聖視されており、  長寿や魔除けのシンボルとして人気です。 『布の色』 9色 A白 B灰(くすみ色) C水色 D淡緑(くすみ色) E山吹(くすみ色) F黒 G紺色 H深緑 Iえんじ 『刺繍糸』9色の濃淡(計18色) ①山吹色  ⑩黄色 ②桔梗色  ⑪淡紫色 ③生成色  ⑫白色 ④新橋色  ⑬淡水色 ⑤橙色   ⑭薄橙色 ⑥青柳色  ⑮淡緑色 ⑦黒色   ⑯灰色 ⑧緋色   ⑰薄紅色 ⑨薔薇色  ⑱桃色 ※①〜⑨が薄い色の生地におすすめ  ⑩〜⑱が濃い色の生地におすすめ 『紐の色』 9色 白 黄 紫 青 橙 緑 黒 赤 桃 『チャーム』 4種類 1 星 2 くま 3 ねこ 4 雪の結晶 選択肢が多く、組み合わせが難しいときはお気軽にご相談ください。 ご提案させていただきます。 ※選択肢は未選択でも注文可能です。  注文後のご相談もお受けしております。 模様は異なりますが、過去に製作した参考画像も掲載いたしておりますので ご確認いただければと思います! …*…*【能登半島大雨災害義援金】寄付について*…*… 販売金額の20%を日本赤十字社の 「令和6年9月能登半島大雨災害による義援金」 へ寄付させていただきます。 寄付の状況はInstagramにてご報告予定です。 ご協力いただけましたら幸いです。 …*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

サイズ

横6cm×縦9cm

発送までの目安

15日

配送方法・送料

クリックポスト
0追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

注文は24時間お受けしています。 ワーママの為、手の空いた時間に製作・梱包・発送準備をしています。 お問い合わせにすぐにお答えできない場合もございます。 撮影時の環境、御利用のモニター等により色合いが多少異なることがあります。 高温での保管はお避けください。 ★配送方法について★ クリックポスト→追跡可能・補償なし。ポスト投函。 ※プレゼント包装は行っておりません。
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記