ご覧いただきありがとうございます。
ジャンクジャーナル・beautyです。
アンティークのポストカードを表紙につけました。こちらは取り外し可能です。今回は一冊のシグネチャーを可愛らしい布で包むように糸綴じでつけ、その周りをポケットやジャーナルでカバーしたものになります。
裏表紙にも同じポケットなどを取り付け、アンティークのポストカードをお入れいたしました。
まだ外は寒いですが、春が待ち遠しくなる、そんな明るくシャビーなジャンクジャーナルを制作してみました。こだわった点は、ポストカードを全てアンティークの少女、女性にしたこと、たくさんのコラージュをしたこと、mixed mediaなど、心が弾むと同時に癒されるカラートーンで統一したことです。
たくさんのアンティークレースや、フランスのビーズ、紙ものをお入れしました。
今回はレイヤーのポケット、タックスポット、独立式のポケットなどもたくさんあり、手作りタグや個人的に大好きなお花のモチーフも入れて内容を充実させました。
ページの中身には、、、
コートルームチェックチケット、 手作りタグ、海外のアンティークエフェメラ(ヨーロッパの書類、 ポストカード、白黒写真、シードラベル、ヴィンテージグリーティングカード、デッドストック・フードラベル、鍵、砂糖袋、アンティークボタン、手書きのレター、プラスチックピース、スナップボタン、テレグラム(電報)、辞書、シガレットカード、ゲームカード、ホーリーカード、チケット類、ヴィンテージビュバー、使用済切手類など、盛りだくさんです。
アンティークな世界観に合うようにレースやペーパーをコーヒー、紅茶で染めたり、布をわざとちぎってほつれを出したりしています。
ヴィンテージレースや、ヴィンテージボタンなども手縫いで取り付けました。手作りタグにもこだわりました。
インクとステンシルでニュアンスを出したページなどもあり、コラージュページもあります。
紙を一枚一枚丁寧にカットしたり、折り曲げたり、ミシンで布と一緒に縫い付けたりと、繊細な手作業で制作しております。
製本、装飾、ミシン縫いetcの全工程を手作業で行っています。また、手作りタグ、ページ構成やアンティークのパーツを使ったページごとのアレンジやレイアウトも一からデザインしております。
コーヒーやワインで染めたトレーシングペーパーは、特に良い音がします。レースと紙をミシンで縫ったりと、工夫を凝らしました。
ページの構成にヴィンテージ感を出すため、ブラウンなどのインクでアンティーク加工を施しました。仕掛けやコラージュなどを取り入れ、仕上げています。
ジャンクジャーナルは、作り手からご購入者さまの手に渡った時に、新たに命が吹き込まれます。ある方はいつものリビングのソファのテーブルの上に置いて毎日のようにパラパラとめくって楽しまれたり、ある方はお子様の成長記録としての手帳としてお使いになられたり、またある方は余白ページにコラージュや日記を書いて楽しまれたり。。。
記念日に大切なご家族やご友人にプレゼントやギフトにされたりと、ジャンクジャーナルの数だけ使い方があります。
人と植物が美しく表現されたジャーナルを制作いたしました。
子供たちや古い紙ものがお好きな方にぴったりのジャンクジャーナルかと思います。
ジャンクジャーナルはほとんどが紙でできております。丁寧かつしっかりとした作りになっておりますが、水濡れにはご注意ください。
動画で詳細をご覧くださいませ(^^)
https://youtu.be/za-Mzxom6Uo
ご覧いただきありがとうございます。
ジャンクジャーナル・beautyです。
アンティークのポストカードを表紙につけました。こちらは取り外し可能です。今回は一冊のシグネチャーを可愛らしい布で包むように糸綴じでつけ、その周りをポケットやジャーナルでカバーしたものになります。
裏表紙にも同じポケットなどを取り付け、アンティークのポストカードをお入れいたしました。
まだ外は寒いですが、春が待ち遠しくなる、そんな明るくシャビーなジャンクジャーナルを制作してみました。こだわった点は、ポストカードを全てアンティークの少女、女性にしたこと、たくさんのコラージュをしたこと、mixed mediaなど、心が弾むと同時に癒されるカラートーンで統一したことです。
たくさんのアンティークレースや、フランスのビーズ、紙ものをお入れしました。
今回はレイヤーのポケット、タックスポット、独立式のポケットなどもたくさんあり、手作りタグや個人的に大好きなお花のモチーフも入れて内容を充実させました。
ページの中身には、、、
コートルームチェックチケット、 手作りタグ、海外のアンティークエフェメラ(ヨーロッパの書類、 ポストカード、白黒写真、シードラベル、ヴィンテージグリーティングカード、デッドストック・フードラベル、鍵、砂糖袋、アンティークボタン、手書きのレター、プラスチックピース、スナップボタン、テレグラム(電報)、辞書、シガレットカード、ゲームカード、ホーリーカード、チケット類、ヴィンテージビュバー、使用済切手類など、盛りだくさんです。
アンティークな世界観に合うようにレースやペーパーをコーヒー、紅茶で染めたり、布をわざとちぎってほつれを出したりしています。
ヴィンテージレースや、ヴィンテージボタンなども手縫いで取り付けました。手作りタグにもこだわりました。
インクとステンシルでニュアンスを出したページなどもあり、コラージュページもあります。
紙を一枚一枚丁寧にカットしたり、折り曲げたり、ミシンで布と一緒に縫い付けたりと、繊細な手作業で制作しております。
製本、装飾、ミシン縫いetcの全工程を手作業で行っています。また、手作りタグ、ページ構成やアンティークのパーツを使ったページごとのアレンジやレイアウトも一からデザインしております。
コーヒーやワインで染めたトレーシングペーパーは、特に良い音がします。レースと紙をミシンで縫ったりと、工夫を凝らしました。
ページの構成にヴィンテージ感を出すため、ブラウンなどのインクでアンティーク加工を施しました。仕掛けやコラージュなどを取り入れ、仕上げています。
ジャンクジャーナルは、作り手からご購入者さまの手に渡った時に、新たに命が吹き込まれます。ある方はいつものリビングのソファのテーブルの上に置いて毎日のようにパラパラとめくって楽しまれたり、ある方はお子様の成長記録としての手帳としてお使いになられたり、またある方は余白ページにコラージュや日記を書いて楽しまれたり。。。
記念日に大切なご家族やご友人にプレゼントやギフトにされたりと、ジャンクジャーナルの数だけ使い方があります。
人と植物が美しく表現されたジャーナルを制作いたしました。
子供たちや古い紙ものがお好きな方にぴったりのジャンクジャーナルかと思います。
ジャンクジャーナルはほとんどが紙でできております。丁寧かつしっかりとした作りになっておりますが、水濡れにはご注意ください。
動画で詳細をご覧くださいませ(^^)