受注のみ
八つ目かご大(八つ目編み)
縁周りは細かく割ったササラ縁です。
仕上に摺漆を施してますので経年で味わい深い風合いになります。
黒竹は昨今なかなか良い竹の入手が困難になってきています。
私共では一本の竹から「ひね」を16本位作りますので一つの作品を作るのに結構本数を必要とします。
サイズ 40x30x18cm(かごの深さ)
サイズオーダーも大丈夫です。
………………………………………………………………………………
黒竹について
英名でblack bamboo
クロチク(黒竹)は、イネ科マダケ属の常緑タケ類。
竹の直径は2~3センチほどで、高さは3~5メートル程になり
はじめ緑色で
日当りのよい乾燥地では鮮やかな黒色となったり、全て違う斑入りの模様が出来ます。
私どもは編み組に使うのは2m弱までです。
60~120年周期で開花をすると言われ、花が咲くとその藪は枯れてしまい
復活するのに数年かかると言われています
主産地は高知県中土佐町と和歌山県日高町です。
埼玉県朝霞市内間木地区もかつての産地でありました。
受注のみ
八つ目かご大(八つ目編み)
縁周りは細かく割ったササラ縁です。
仕上に摺漆を施してますので経年で味わい深い風合いになります。
黒竹は昨今なかなか良い竹の入手が困難になってきています。
私共では一本の竹から「ひね」を16本位作りますので一つの作品を作るのに結構本数を必要とします。
サイズ 40x30x18cm(かごの深さ)
サイズオーダーも大丈夫です。
………………………………………………………………………………
黒竹について
英名でblack bamboo
クロチク(黒竹)は、イネ科マダケ属の常緑タケ類。
竹の直径は2~3センチほどで、高さは3~5メートル程になり
はじめ緑色で
日当りのよい乾燥地では鮮やかな黒色となったり、全て違う斑入りの模様が出来ます。
私どもは編み組に使うのは2m弱までです。
60~120年周期で開花をすると言われ、花が咲くとその藪は枯れてしまい
復活するのに数年かかると言われています
主産地は高知県中土佐町と和歌山県日高町です。
埼玉県朝霞市内間木地区もかつての産地でありました。