作品名「eco soap」
こちらの石けんは、毎日飲んでいるコーヒーのカスを再利用し、環境の事を考えたコーヒーエキス入り石けんです。
様々な事に使えるので、ミニマリストさんにもおすすめです!
【材料】
オリーブオイル(ローズヒップ抽出)
パームオイル
パーム核オイル
ひまわりオイル(カレンデュラ、カモミール抽出)
コーヒーエキス
苛性ソーダ
【香り】
なし
【容量】
重さ:75g前後
【取り扱い方法】
ご使用後は底に穴が空いている石鹸トレーなどに置いて乾燥できる状態でお使い頂ければ長持ちします。
【使用期限】
開封から1年以内
【考案エピソード】
資源のロスを無くしたい。環境の為に自分ができる事を探したい。
それを私の石けんを使って下さる方々、応援して下さる方々と共有したい。という思いで企画しました。
ハーブ抽出オイルは足りなくなると商品化できないため、実際に必要な量より少し多めのオイルで抽出しています。
それは、ハーブによって、1ヶ月間抽出している間に花びらにオイルが吸収されて抽出できるオイルの量が減ってしまう事もあるからです。
ですので、石けんを作った後にハーブ抽出オイルが残ってしまう事があります。
そうしたロス分は私自身が化粧品に使ったりして消費していますが、複数の抽出オイルがある場合に、何か消費する方法がないかと考えました。
毎回残っているオイルやハーブが違うため、日替わりメニューのように使っているオイルが違うという事を前提に商品化する月替わり石けんを作ろうと考えました。
そして、日常的に飲んでいるコーヒーのカスや、お茶の茶葉などを再利用したSDGsの取り組みと組み合わせた発想の商品にする事にしました。
今回のエコソープは、コーヒーカスをとエキスを使用したコーヒー石けんです。
着色料や、保存料、香料など一切使用しておりません。
私自身はこの石けんを手洗いとインコの鳥籠を洗うことに使います。
コーヒーには殺菌成分がありますし、手作り石けんで洗うことでインコにも優しい成分の石けんで鳥籠を清潔に保つ事ができるからです。
皆さんも、手洗い、洗濯など様々な用途にご自由にお使い下さい。(コーヒーの色素が移る可能性があるので、つけ置き洗いにはおすすめしません。)
私の発想が、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
今回の取り組みは、皆さんも同じ石けんを家庭で簡単にできるようにレシピや作り方もYouTubeで公開予定です。
地球の為に資源を大切にしよう♪と言われるととてもスケールが大きくて、他人事のように聞こえてしまうかもしれません。
しかし出来る事をひとつ増やすだけでも昨日の自分より少しだけ未来に優しい事をしていると考えます。
それでも私達は、それを上回るスピードでゴミを出し続けています。
偽善かもしれませんが、一つ一つ出来る事を考えて、行動に移していける人になりたいですね。
石けんにするために最低限必要な材料で価格を抑えて制作しました。
近年の物価高騰の影響により、オイル類も値上げが激しい状況です。
それでも他の石けんより価格を下げて皆さんに手軽に石けんのある生活を取り入れていただきたくて頑張りました。
この石けんで、自分自身、シンク周り、お風呂掃除など全て完結させる事ができますので、環境にも優しくミニマリスト生活にもおすすめです♪
作品名「eco soap」
こちらの石けんは、毎日飲んでいるコーヒーのカスを再利用し、環境の事を考えたコーヒーエキス入り石けんです。
様々な事に使えるので、ミニマリストさんにもおすすめです!
【材料】
オリーブオイル(ローズヒップ抽出)
パームオイル
パーム核オイル
ひまわりオイル(カレンデュラ、カモミール抽出)
コーヒーエキス
苛性ソーダ
【香り】
なし
【容量】
重さ:75g前後
【取り扱い方法】
ご使用後は底に穴が空いている石鹸トレーなどに置いて乾燥できる状態でお使い頂ければ長持ちします。
【使用期限】
開封から1年以内
【考案エピソード】
資源のロスを無くしたい。環境の為に自分ができる事を探したい。
それを私の石けんを使って下さる方々、応援して下さる方々と共有したい。という思いで企画しました。
ハーブ抽出オイルは足りなくなると商品化できないため、実際に必要な量より少し多めのオイルで抽出しています。
それは、ハーブによって、1ヶ月間抽出している間に花びらにオイルが吸収されて抽出できるオイルの量が減ってしまう事もあるからです。
ですので、石けんを作った後にハーブ抽出オイルが残ってしまう事があります。
そうしたロス分は私自身が化粧品に使ったりして消費していますが、複数の抽出オイルがある場合に、何か消費する方法がないかと考えました。
毎回残っているオイルやハーブが違うため、日替わりメニューのように使っているオイルが違うという事を前提に商品化する月替わり石けんを作ろうと考えました。
そして、日常的に飲んでいるコーヒーのカスや、お茶の茶葉などを再利用したSDGsの取り組みと組み合わせた発想の商品にする事にしました。
今回のエコソープは、コーヒーカスをとエキスを使用したコーヒー石けんです。
着色料や、保存料、香料など一切使用しておりません。
私自身はこの石けんを手洗いとインコの鳥籠を洗うことに使います。
コーヒーには殺菌成分がありますし、手作り石けんで洗うことでインコにも優しい成分の石けんで鳥籠を清潔に保つ事ができるからです。
皆さんも、手洗い、洗濯など様々な用途にご自由にお使い下さい。(コーヒーの色素が移る可能性があるので、つけ置き洗いにはおすすめしません。)
私の発想が、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
今回の取り組みは、皆さんも同じ石けんを家庭で簡単にできるようにレシピや作り方もYouTubeで公開予定です。
地球の為に資源を大切にしよう♪と言われるととてもスケールが大きくて、他人事のように聞こえてしまうかもしれません。
しかし出来る事をひとつ増やすだけでも昨日の自分より少しだけ未来に優しい事をしていると考えます。
それでも私達は、それを上回るスピードでゴミを出し続けています。
偽善かもしれませんが、一つ一つ出来る事を考えて、行動に移していける人になりたいですね。
石けんにするために最低限必要な材料で価格を抑えて制作しました。
近年の物価高騰の影響により、オイル類も値上げが激しい状況です。
それでも他の石けんより価格を下げて皆さんに手軽に石けんのある生活を取り入れていただきたくて頑張りました。
この石けんで、自分自身、シンク周り、お風呂掃除など全て完結させる事ができますので、環境にも優しくミニマリスト生活にもおすすめです♪
サイズ
重さ:75g前後
発送までの目安
2日
配送方法・送料
定形(外)郵便
320円(追加送料:110円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
【配送方法と送料】
石けん1個のご注文の場合には、定形外郵便にて300円
石けん2個以上の場合には、レターパックライトにて370円で配送いたします。
【ご注意事項】
当店の石鹸は、自宅制作品に付き(台所用石鹸)として販売しております。
薬事法による薬用石鹸、化粧石鹸ではありませんので、医薬品・医薬部外品・化粧品のいずれにも該当しません。
そのため、薬用・化粧用としての効能表示は行っておりません。
材料の特性に関する記載は、オイルやハーブについて一般的に言われているものであり、石鹸そのものの効能ではありませんのでご理解ください。
作者自身や家族は、洗顔、体全身に使用しております。
石けん完成後はこちらで安全に使えることを確認した上で販売しておりますが、ご使用の際はパッチテストを行い、お客様ご自身の判断において使用ください。