八角皿(中) 32種の2ミリガラス昭和型板ガラスにて作成します。 想い出をカタチに!
https://omoideglass.com/glasses/
上記のサイトにてガラスの紹介をしています。
柄を確認していただきご注文をお願いします。
⚠️ モールド(型)が変わる可能性があります。
同じ形をお求めの方は連絡をお願いします。
⚠️下記のガラスの柄の在庫の有無を確認をしてください。
作品の詳細(1枚)
・素材:ガラス(2㎜ガラス使用)
・大きさ: 約12.5㎝×約12.5㎝
・重さ: 約65g
このページにてご購入は可能ですが、受注作成になります。
お問い合わせなどでガラスの柄と枚数を指示していただきますようお願いいたします。
一回のご注文6,000円以上で送料無料となります。
満たない場合は個別に送料を計算します。
オーダー以外のご注文は送料に差異が発生しますのでご了承ください。
昭和に作られた型板ガラスには名前があります。
それぞれに製作者の思いがあるでしょう。
皆さんの思い出の中にある懐かしい型板ガラスは. . .
ダイヤ
銀河
ており
こと
まつば
ときわ
かすり
みどり
めばえ
夜空
つづれ
ささ
みずわ
しきし
さくら
もみじ 在庫小
みやこ
銀モール : 在庫小
モール : 在庫なし
浮き草
きく
さらさ
いちょう
ほなみ : 在庫なし
からたち
メロン
しげり : 在庫小
いろり
わかば
ハイウェイ
スイトピー
ちぐさ
この32種類の中からご指定ください。
各種紹介ページがあります。お気に入りのガラスを見つけてください!
※オプションにて枚数を指定してご購入も可能です。
※備考欄にガラスの柄をご連絡ください。
※ 他にもレアなガラスがある場合がありますので、お問い合わせください。
2ミリガラスの作品は
豆皿
長皿(小)
長皿(大)
八角皿(小)
八角皿(中)
小皿(7.5cm)
小皿(9cm)
角皿
豆八角皿
長八角皿
10種類の作品があります。
4ミリガラスの作品は
長皿(大)
八角皿(中)
八角皿(大)
小皿
角皿
5種類の作品があります。
・ガラスの種類によっては、ガラスを切り取る場所で柄が違います。
同じ大きさ・柄などは作成できませんのでご了承ください。
・オプションで複数枚を注文の際は発注後に作成することもありますので、数日発送が遅れることがあります。
全て、ハンドメイドで作成しています。
全く同じものは、作成できませんので
それぞれが少しづつ違っていますのでご了承ください。
『昭和の型板ガラスを残す』というコンセプトのもとに
作成しています。
現在では、生産されていない貴重なガラス。
もっと、みなさんに知っていただき
魅力を伝えたいという思いで雑貨作りをしています。
お家にあるガラスを作品に変えて保管したい。
想い出のあるガラスを生き返らせて欲しい。
おばあちゃんとの想い出に など
ご要望にお答えします。
大事な思い出を残しましょう!
------------------------------------------------------------
作品に使用しているガラスは、昭和40年代から生産されていたガラスになります。
解体されるお家などで使用されていたガラスですので、見えにくい傷や汚れがある場合がありますご了承ください。
強い衝撃や、先の尖った物などに気を付けてください。
汚れた場合などは、優しく洗って完全に乾燥させてください。
経年劣化でおこる傷や・薄く白さが残る現象は完全には元には戻せませんのでご了承ください。
焼成時に、白くなることがあります。
できる限り研磨していますが残る場合がございます。ご了承ください。
※穴開け・研磨の際に細かい傷や欠けできる可能性があります。
写真では見えない場合がありますので、購入の際は
ご質問などお気軽にお申し付けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
八角皿(中) 32種の2ミリガラス昭和型板ガラスにて作成します。 想い出をカタチに!
https://omoideglass.com/glasses/
上記のサイトにてガラスの紹介をしています。
柄を確認していただきご注文をお願いします。
⚠️ モールド(型)が変わる可能性があります。
同じ形をお求めの方は連絡をお願いします。
⚠️下記のガラスの柄の在庫の有無を確認をしてください。
作品の詳細(1枚)
・素材:ガラス(2㎜ガラス使用)
・大きさ: 約12.5㎝×約12.5㎝
・重さ: 約65g
このページにてご購入は可能ですが、受注作成になります。
お問い合わせなどでガラスの柄と枚数を指示していただきますようお願いいたします。
一回のご注文6,000円以上で送料無料となります。
満たない場合は個別に送料を計算します。
オーダー以外のご注文は送料に差異が発生しますのでご了承ください。
昭和に作られた型板ガラスには名前があります。
それぞれに製作者の思いがあるでしょう。
皆さんの思い出の中にある懐かしい型板ガラスは. . .
ダイヤ
銀河
ており
こと
まつば
ときわ
かすり
みどり
めばえ
夜空
つづれ
ささ
みずわ
しきし
さくら
もみじ 在庫小
みやこ
銀モール : 在庫小
モール : 在庫なし
浮き草
きく
さらさ
いちょう
ほなみ : 在庫なし
からたち
メロン
しげり : 在庫小
いろり
わかば
ハイウェイ
スイトピー
ちぐさ
この32種類の中からご指定ください。
各種紹介ページがあります。お気に入りのガラスを見つけてください!
※オプションにて枚数を指定してご購入も可能です。
※備考欄にガラスの柄をご連絡ください。
※ 他にもレアなガラスがある場合がありますので、お問い合わせください。
2ミリガラスの作品は
豆皿
長皿(小)
長皿(大)
八角皿(小)
八角皿(中)
小皿(7.5cm)
小皿(9cm)
角皿
豆八角皿
長八角皿
10種類の作品があります。
4ミリガラスの作品は
長皿(大)
八角皿(中)
八角皿(大)
小皿
角皿
5種類の作品があります。
・ガラスの種類によっては、ガラスを切り取る場所で柄が違います。
同じ大きさ・柄などは作成できませんのでご了承ください。
・オプションで複数枚を注文の際は発注後に作成することもありますので、数日発送が遅れることがあります。
全て、ハンドメイドで作成しています。
全く同じものは、作成できませんので
それぞれが少しづつ違っていますのでご了承ください。
『昭和の型板ガラスを残す』というコンセプトのもとに
作成しています。
現在では、生産されていない貴重なガラス。
もっと、みなさんに知っていただき
魅力を伝えたいという思いで雑貨作りをしています。
お家にあるガラスを作品に変えて保管したい。
想い出のあるガラスを生き返らせて欲しい。
おばあちゃんとの想い出に など
ご要望にお答えします。
大事な思い出を残しましょう!
------------------------------------------------------------
作品に使用しているガラスは、昭和40年代から生産されていたガラスになります。
解体されるお家などで使用されていたガラスですので、見えにくい傷や汚れがある場合がありますご了承ください。
強い衝撃や、先の尖った物などに気を付けてください。
汚れた場合などは、優しく洗って完全に乾燥させてください。
経年劣化でおこる傷や・薄く白さが残る現象は完全には元には戻せませんのでご了承ください。
焼成時に、白くなることがあります。
できる限り研磨していますが残る場合がございます。ご了承ください。
※穴開け・研磨の際に細かい傷や欠けできる可能性があります。
写真では見えない場合がありますので、購入の際は
ご質問などお気軽にお申し付けください。
どうぞよろしくお願いいたします。