:: ご覧いただきありがとうございます ::
ネオンブルーアパタイトと
水晶結晶をアシンメトリーピアスにしてみました
ネオンブルーアパタイトはその名の通り発色の良い少し蛍光色っぽい青色で、
その深い濃い青はマリンブルーの海のようにも、夜空のようにも見えてきます
光にかざすとより綺麗な色がお楽しみいただけます
水晶は極小氷柱が集まりキラキラと光を反射し、雪をすくい取ったような
シャリシャリのかき氷のような、涼しげな結晶です
ちょっとはみ出た小さな氷柱が可愛いです(写真4枚目)
横長で氷柱が片方に寄っていたりはみ出たり、見る角度で印象が変わります
(写真5、6枚目)
小さな原石を身につけられたらと作ってみました
天然石の自然な表情をお楽しみいただけたらと思います
◆ 素材とsize
ネオンブルーアパタイト 5×4.5×高さ3mm 全長15mm
水晶 6×5×高さ6.5mm 全長17.5mm
◆ ピアス金具/サージカルステンレス・ゴールド
*サージカルステンレスは個人差がありますが金属アレルギーを起こしにくい素材とされています。
◆◆ アパタイト
名称は、この鉱物が様々な形状で産出し晶癖が一定していないことから、
アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたため
ギリシャ語で「惑わす、ごまかす、トリック」の意味の「apate」に由来します。
古くから信頼、自信を表す鉱物として語り継がれ、
ブルーアパタイトは癒しの石で、心の中の怒りや悲しみ、混乱、ねたみ、不安など、様々な「毒素」を排出し、綺麗にしてくれると言われているそうです。
英名 Blue apatite
和名 燐灰石(りんかいせき)
主な産地 ブラジル・メキシコ・カナダ
成分 Ca5(PO4)3F(フッ素燐灰石)
モース硬度 5
色 黄色、緑色、青色、紫色、褐色、無色、灰色
pk126
:: ご覧いただきありがとうございます ::
ネオンブルーアパタイトと
水晶結晶をアシンメトリーピアスにしてみました
ネオンブルーアパタイトはその名の通り発色の良い少し蛍光色っぽい青色で、
その深い濃い青はマリンブルーの海のようにも、夜空のようにも見えてきます
光にかざすとより綺麗な色がお楽しみいただけます
水晶は極小氷柱が集まりキラキラと光を反射し、雪をすくい取ったような
シャリシャリのかき氷のような、涼しげな結晶です
ちょっとはみ出た小さな氷柱が可愛いです(写真4枚目)
横長で氷柱が片方に寄っていたりはみ出たり、見る角度で印象が変わります
(写真5、6枚目)
小さな原石を身につけられたらと作ってみました
天然石の自然な表情をお楽しみいただけたらと思います
◆ 素材とsize
ネオンブルーアパタイト 5×4.5×高さ3mm 全長15mm
水晶 6×5×高さ6.5mm 全長17.5mm
◆ ピアス金具/サージカルステンレス・ゴールド
*サージカルステンレスは個人差がありますが金属アレルギーを起こしにくい素材とされています。
◆◆ アパタイト
名称は、この鉱物が様々な形状で産出し晶癖が一定していないことから、
アクアマリンやフローライト、トルマリンなど、色んな石と間違われたため
ギリシャ語で「惑わす、ごまかす、トリック」の意味の「apate」に由来します。
古くから信頼、自信を表す鉱物として語り継がれ、
ブルーアパタイトは癒しの石で、心の中の怒りや悲しみ、混乱、ねたみ、不安など、様々な「毒素」を排出し、綺麗にしてくれると言われているそうです。
英名 Blue apatite
和名 燐灰石(りんかいせき)
主な産地 ブラジル・メキシコ・カナダ
成分 Ca5(PO4)3F(フッ素燐灰石)
モース硬度 5
色 黄色、緑色、青色、紫色、褐色、無色、灰色
pk126