◇季節をめぐる《暦(こよみ)のブーケ》◇
二十四節気 #18 『霜降(そうこう)』
.* ⚘ 1年を24に分けた暦「二十四節気(にじゅうしせっき)」に合わせ、季節の植物をモチーフにしたアクセサリーをお届けします
.* ⚘ 「二十四節気」をさらに約5日ごとに分けたのが「七十二候(しちじゅうにこう)」です
このシリーズでは、「二十四節気」ごとにブローチやネックレスなどを、
「七十二候」ごとに耳飾りをお作りしていきます .* ⚘
==========
10月下旬から11月上旬、10/24~11/7は「霜降(そうこう)」。
暦の上では秋の終盤となり、空気の冷たさを感じ始める頃です。
霜降の期間は約5日ごとに、
「霜始降(しもはじめてふる)」
「霎時施(こさめときどきふる)」
「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」
と分かれ、季節が少しずつ進んでいきます。
それぞれ、ハナミズキ、ムラサキシキブ、ツタをモチーフにした耳飾りがございます。
「霜降のブーケ」は、この全てのモチーフを集めて、寄せ植えのような丸いブローチにしました。
台座の直径は約2cm、台座から出た葉っぱの幅を含めても3cmほど。
コートやジャケットの襟元にピッタリな小ぶりなサイズで、装いに彩りを添えてくれます。
まずぱっと目に入るのは、ハナミズキの紅葉をイメージした赤い葉っぱです。
陶器のような雰囲気のガラスビーズはどこかあたたかみがあり、季節感たっぷり。
中央の赤い実も秋の風情です。
たわわなムラサキシキブの実、黄葉を始めたツタの葉など、様々な草花をまるでひとつの大きな花のように華やかにまとめました。
不透明なビーズと透き通ったビーズをバランスよく配置しましたので、季節感はありつつ、重厚すぎないのがポイントです。
サイズも小ぶりで、襟元のワンポイントとして、軽やかな印象でお使いいただけます。
「コーディネートにあとちょっと彩りがほしい」
というときに、ぜひお気軽にお使いください。
==========
◇半透明のボックスを使ったラッピングでお届けします。
◇ブローチ金具は安全ピンタイプです。
色はダークブラウンに近いアンティークゴールドです。
==========
【お願い(必ずお読みください)】
◇ビーズとワイヤーは、金属製の台座にテグスで編みつけ、裏側や隙間から接着剤を使い補強しています。
強度には十分気を配っておりますが、繊細で立体的な構造ですので、無理にワイヤーを曲げたり取り落としたりされないようお気をつけください。
◇特に、付け外しの際には、ワイヤーやビーズではなく、ブローチの土台の金具にのみ力を加えるようにしてください。
◇画像の色合いはなるべく実物に近いものを掲載しておりますが、ご覧の環境により実際と異なって見える場合があります。どうぞご了承ください。
◇季節をめぐる《暦(こよみ)のブーケ》◇
二十四節気 #18 『霜降(そうこう)』
.* ⚘ 1年を24に分けた暦「二十四節気(にじゅうしせっき)」に合わせ、季節の植物をモチーフにしたアクセサリーをお届けします
.* ⚘ 「二十四節気」をさらに約5日ごとに分けたのが「七十二候(しちじゅうにこう)」です
このシリーズでは、「二十四節気」ごとにブローチやネックレスなどを、
「七十二候」ごとに耳飾りをお作りしていきます .* ⚘
==========
10月下旬から11月上旬、10/24~11/7は「霜降(そうこう)」。
暦の上では秋の終盤となり、空気の冷たさを感じ始める頃です。
霜降の期間は約5日ごとに、
「霜始降(しもはじめてふる)」
「霎時施(こさめときどきふる)」
「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」
と分かれ、季節が少しずつ進んでいきます。
それぞれ、ハナミズキ、ムラサキシキブ、ツタをモチーフにした耳飾りがございます。
「霜降のブーケ」は、この全てのモチーフを集めて、寄せ植えのような丸いブローチにしました。
台座の直径は約2cm、台座から出た葉っぱの幅を含めても3cmほど。
コートやジャケットの襟元にピッタリな小ぶりなサイズで、装いに彩りを添えてくれます。
まずぱっと目に入るのは、ハナミズキの紅葉をイメージした赤い葉っぱです。
陶器のような雰囲気のガラスビーズはどこかあたたかみがあり、季節感たっぷり。
中央の赤い実も秋の風情です。
たわわなムラサキシキブの実、黄葉を始めたツタの葉など、様々な草花をまるでひとつの大きな花のように華やかにまとめました。
不透明なビーズと透き通ったビーズをバランスよく配置しましたので、季節感はありつつ、重厚すぎないのがポイントです。
サイズも小ぶりで、襟元のワンポイントとして、軽やかな印象でお使いいただけます。
「コーディネートにあとちょっと彩りがほしい」
というときに、ぜひお気軽にお使いください。
==========
◇半透明のボックスを使ったラッピングでお届けします。
◇ブローチ金具は安全ピンタイプです。
色はダークブラウンに近いアンティークゴールドです。
==========
【お願い(必ずお読みください)】
◇ビーズとワイヤーは、金属製の台座にテグスで編みつけ、裏側や隙間から接着剤を使い補強しています。
強度には十分気を配っておりますが、繊細で立体的な構造ですので、無理にワイヤーを曲げたり取り落としたりされないようお気をつけください。
◇特に、付け外しの際には、ワイヤーやビーズではなく、ブローチの土台の金具にのみ力を加えるようにしてください。
◇画像の色合いはなるべく実物に近いものを掲載しておりますが、ご覧の環境により実際と異なって見える場合があります。どうぞご了承ください。