古代ガラスビーズをつないだ渋い風格の漂うブレスレットです
トップのイスラム玉は7世紀~13世紀のイスラム期に作られたジュンネ出土のビーズです
風化の中にいろいろな色や模様が見られる、アンティークビーズ好きにはたまらないひと粒です!
古代のビーズは乾燥に弱く、薄ーくベビーオイルなどを塗りこむというお手入れ方法があります
そうすることで乾燥から守り発色もよくなります
2~4枚目のアップ画像の下の写真は、少し湿らせて風化の奥の鮮やかな柄を出したものです
想像以上の彩りやラインが現れます!
ぜひいろいろな表情をお手元でお楽しみいただけると嬉しいです
(長さ約0.9㎝×直径約1.0㎝)
連部分も西アフリカ マリ共和国のジュンネ出土のイスラムビーズで、10世紀前後のものとなります
直径約0.3~0.5㎝と小さくゴツゴツした小石のようにも見えますが、全体的に白く銀化していて、ところどころキラキラと輝いています
銀化とは、ガラスが何百年もの長い間、土に埋もれて化学反応を起こし風化したものです
表面に細かな凹凸ができ、そこに光が乱反射をして虹色の輝きを生みだしています
人工的には作れないものなので、まさに奇跡的で神秘的な魅力とパワーを感じます
光の反射なので、当たる光や角度によって様々な輝きが現れます
ぜひ太陽に傾けながらお楽しみくださいませ
長い年月を経てこの姿に…
そんな奇跡とロマンを満喫して頂ければ嬉しいです!
トップのイスラム玉はナバホパールではさんでいます
ナバホパールは、ネイティブインディアンのナバホ族のハンドメイドビーズです
silver925で作られていて、中が空洞になっているのでとても軽いビーズです
燻しが落ち着いた重厚感と渋い存在感を放ちます
内径約16.5㎝です(直線にして約18.3㎝)
留め具は着けはずしのしやすいニューホックです
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
*強い力が加わると変形してしまうことがあるので
お気をつけください
*一点ものとなります
古代ガラスビーズをつないだ渋い風格の漂うブレスレットです
トップのイスラム玉は7世紀~13世紀のイスラム期に作られたジュンネ出土のビーズです
風化の中にいろいろな色や模様が見られる、アンティークビーズ好きにはたまらないひと粒です!
古代のビーズは乾燥に弱く、薄ーくベビーオイルなどを塗りこむというお手入れ方法があります
そうすることで乾燥から守り発色もよくなります
2~4枚目のアップ画像の下の写真は、少し湿らせて風化の奥の鮮やかな柄を出したものです
想像以上の彩りやラインが現れます!
ぜひいろいろな表情をお手元でお楽しみいただけると嬉しいです
(長さ約0.9㎝×直径約1.0㎝)
連部分も西アフリカ マリ共和国のジュンネ出土のイスラムビーズで、10世紀前後のものとなります
直径約0.3~0.5㎝と小さくゴツゴツした小石のようにも見えますが、全体的に白く銀化していて、ところどころキラキラと輝いています
銀化とは、ガラスが何百年もの長い間、土に埋もれて化学反応を起こし風化したものです
表面に細かな凹凸ができ、そこに光が乱反射をして虹色の輝きを生みだしています
人工的には作れないものなので、まさに奇跡的で神秘的な魅力とパワーを感じます
光の反射なので、当たる光や角度によって様々な輝きが現れます
ぜひ太陽に傾けながらお楽しみくださいませ
長い年月を経てこの姿に…
そんな奇跡とロマンを満喫して頂ければ嬉しいです!
トップのイスラム玉はナバホパールではさんでいます
ナバホパールは、ネイティブインディアンのナバホ族のハンドメイドビーズです
silver925で作られていて、中が空洞になっているのでとても軽いビーズです
燻しが落ち着いた重厚感と渋い存在感を放ちます
内径約16.5㎝です(直線にして約18.3㎝)
留め具は着けはずしのしやすいニューホックです
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
*強い力が加わると変形してしまうことがあるので
お気をつけください
*一点ものとなります