ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

1月 睦月の上生菓子6個入 送料無料 誕生日 プレゼント 手土産 ギフト 練り切り かわいい 和菓子 本格 お取り寄せ ご褒美

10
【花鳥風月の美しい上生菓子をお届け】 睦月(1月)をテーマにした上生菓子のセットになります。 梅や鶯、葉ボタンなど日本の美しい花鳥風月を 職人の感性で彩り豊かに表現いたしました。 生菓子は多すぎず、少なすぎない個数なので、 ご自宅でのお茶のお稽古用はもちろん、 和菓子好きな方への贈り物や両親、ご友人への誕生日プレゼント、 家族団らんの時のお茶菓子など幅広いシーンでお使いいただけます。 ”見て楽しい、食べておいしい和菓子”をイメージし、 国家資格1級や、プロが読む業界誌での掲載経験、 コンテスト受賞歴もある職人がひとつひとつ手作りした 本格派の和菓子を是非ご賞味ください。 ※売れ行きによっては時期に関わらず早期販売終了する可能性もあります。 配送日指定もできますのでお早目のご注文をお願い致します。 お届けはヤマト運輸冷凍クール便でお届けになります。 ※お品物は段ボール内や菓子箱の中にも緩衝材等を入れて 商品を保護していますが、配送員の方によっては やむ負えず商品ケース内でお菓子の回転が起きる可能性もあります。 ご理解、ご了承下さい。 【上生菓子にはそれぞれに込められた意味や想いがあります】 〇初音(はつね)練り切り製こし餡 その年の最初に聞こえる鳴き声のことで、 主に鶯(うぐいす)の鳴き声のことを指します。 また、「梅に鶯」は万葉集の歌にもよく使われており、 取り合わせのいいものとして絵の題材などにも好まれる組み合わせです。 〇紅梅(べにうめ)練り切り製こし餡 梅は百花の魁というように、寒さ厳しい新年、どの花よりも先に咲きます。 そんな力強く可憐な梅を、匙切仕上げの真紅の練り切りにて表現いたしました。 〇冬景色(ふゆげしき)黒糖金団製こし羊羹入り 冬、雪化粧した山は一層寒々しさを感じさせますが、 四季の風景として、その景色を愉しむのもまた一興です。 しっとりと瑞々しい黒糖金団に枯葉と白練り切りを添え、 田舎の冬景色を表現いたしました。 〇白椿(しろつばき)雪平製白餡 綿雪のように真っ白でふんわりとした質感の白椿を、 同じく純白の餅菓子、雪平にてお作りしました。 こちらの品は敢えてヘラ入れなどはせず、職人の”手”のみで仕上げており それにより白椿の柔らかな風合いを表現しております。 〇蝋梅(ろうばい)黄味岡時雨製白餡 梅と同時期に咲く黄色の可愛らしい花で、 名前に梅の文字が入りますが、梅の仲間ではなく中国原産の落葉低木です。 そんな蝋梅を、濃厚な卵の味わいが愉しめる黄味岡時雨でお作りしました。 〇葉ボタン 練り切り製こし餡 葉ボタンは、緑と赤紫色が特徴の牡丹に似た多年草です。 可憐で華やかな牡丹と比べ、こちらは渋めで 落ち着いた色味の意匠で仕上げております。 Instagram ID【hakusandoh_haga】
【花鳥風月の美しい上生菓子をお届け】 睦月(1月)をテーマにした上生菓子のセットになります。 梅や鶯、葉ボタンなど日本の美しい花鳥風月を 職人の感性で彩り豊かに表現いたしました。 生菓子は多すぎず、少なすぎない個数なので、 ご自宅でのお茶のお稽古用はもちろん、 和菓子好きな方への贈り物や両親、ご友人への誕生日プレゼント、 家族団らんの時のお茶菓子など幅広いシーンでお使いいただけます。 ”見て楽しい、食べておいしい和菓子”をイメージし、 国家資格1級や、プロが読む業界誌での掲載経験、 コンテスト受賞歴もある職人がひとつひとつ手作りした 本格派の和菓子を是非ご賞味ください。 ※売れ行きによっては時期に関わらず早期販売終了する可能性もあります。 配送日指定もできますのでお早目のご注文をお願い致します。 お届けはヤマト運輸冷凍クール便でお届けになります。 ※お品物は段ボール内や菓子箱の中にも緩衝材等を入れて 商品を保護していますが、配送員の方によっては やむ負えず商品ケース内でお菓子の回転が起きる可能性もあります。 ご理解、ご了承下さい。 【上生菓子にはそれぞれに込められた意味や想いがあります】 〇初音(はつね)練り切り製こし餡 その年の最初に聞こえる鳴き声のことで、 主に鶯(うぐいす)の鳴き声のことを指します。 また、「梅に鶯」は万葉集の歌にもよく使われており、 取り合わせのいいものとして絵の題材などにも好まれる組み合わせです。 〇紅梅(べにうめ)練り切り製こし餡 梅は百花の魁というように、寒さ厳しい新年、どの花よりも先に咲きます。 そんな力強く可憐な梅を、匙切仕上げの真紅の練り切りにて表現いたしました。 〇冬景色(ふゆげしき)黒糖金団製こし羊羹入り 冬、雪化粧した山は一層寒々しさを感じさせますが、 四季の風景として、その景色を愉しむのもまた一興です。 しっとりと瑞々しい黒糖金団に枯葉と白練り切りを添え、 田舎の冬景色を表現いたしました。 〇白椿(しろつばき)雪平製白餡 綿雪のように真っ白でふんわりとした質感の白椿を、 同じく純白の餅菓子、雪平にてお作りしました。 こちらの品は敢えてヘラ入れなどはせず、職人の”手”のみで仕上げており それにより白椿の柔らかな風合いを表現しております。 〇蝋梅(ろうばい)黄味岡時雨製白餡 梅と同時期に咲く黄色の可愛らしい花で、 名前に梅の文字が入りますが、梅の仲間ではなく中国原産の落葉低木です。 そんな蝋梅を、濃厚な卵の味わいが愉しめる黄味岡時雨でお作りしました。 〇葉ボタン 練り切り製こし餡 葉ボタンは、緑と赤紫色が特徴の牡丹に似た多年草です。 可憐で華やかな牡丹と比べ、こちらは渋めで 落ち着いた色味の意匠で仕上げております。 Instagram ID【hakusandoh_haga】
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記