ピンポン玉くらいの
手のひらに乗るちいさな豆ひつじ
〖春待ちミモザのクロ豆ひつじ〗の
黒豆まめ子ver.ですꕤ︎︎
オーブン粘土で焼き上げた
ミモザのつぶつぶの蕾と
ワイヤー×タント紙で作った
ギザギザの葉っぱ
花カン(花かんむり)はまめ子の頭に
束ねたスワッグはまめ子の胸に
春色ミモザたっぷりの
黒豆まめ子の春ver.です
【黒豆まめ子のクロ豆ひつじ】
from ひつじみかん牧場
ひつじみかん牧場は三重県南部の御浜町という「年中みかんのとれる町」にある小さな観光牧場です
約20頭の羊がのんびりのん気に暮らしています
一匹ずつにユニークな名前が付いていて
愛情たっぷりに育てられているのが伝わってくるすてきな牧場です
その のびのびと育てられているひつじの中に
【黒豆まめ子】という
ご縁を感じずにはいられない名前の
ひつじをみつけました
ふわふわで真っ白な毛は
空に浮かぶ雲のような
わたあめのような
繊細で なんとも言えない可愛さです
黒豆まめ子 × 春
スペシャルな春のまめ子と
春の訪れを楽しみに待ちませんか
ピンポン玉くらいの
手のひらに乗るちいさな豆ひつじ
〖春待ちミモザのクロ豆ひつじ〗の
黒豆まめ子ver.ですꕤ︎︎
オーブン粘土で焼き上げた
ミモザのつぶつぶの蕾と
ワイヤー×タント紙で作った
ギザギザの葉っぱ
花カン(花かんむり)はまめ子の頭に
束ねたスワッグはまめ子の胸に
春色ミモザたっぷりの
黒豆まめ子の春ver.です
【黒豆まめ子のクロ豆ひつじ】
from ひつじみかん牧場
ひつじみかん牧場は三重県南部の御浜町という「年中みかんのとれる町」にある小さな観光牧場です
約20頭の羊がのんびりのん気に暮らしています
一匹ずつにユニークな名前が付いていて
愛情たっぷりに育てられているのが伝わってくるすてきな牧場です
その のびのびと育てられているひつじの中に
【黒豆まめ子】という
ご縁を感じずにはいられない名前の
ひつじをみつけました
ふわふわで真っ白な毛は
空に浮かぶ雲のような
わたあめのような
繊細で なんとも言えない可愛さです
黒豆まめ子 × 春
スペシャルな春のまめ子と
春の訪れを楽しみに待ちませんか