直径9.5cm 高さ3cm
昭和
無銘
ちょうど良い大きさの小皿です。
風合いも程よく、使っていく内に、益々艶やかさが増す小さな器。
ご自身用に♪
ちょっとしたプレゼント用としても最適!
渋みのある備前焼は育てる器として人気です。
ご覧の小皿も小さいながらにドンドン使って色艶を育ててください。
小皿としてご使用になる他に時代劇のように盃としてご使用になられても粋な陶器です。
ぐい呑みをお探しでしたら、ちょっと粋で気取ったご覧の小皿はいかがでしょうか?
<豆知識>
米のとぎ汁に一晩漬けて置くと土の粒子がくっつき合い、強度が増します。
艶やに育てたい場合は日本酒を塗り込み、しばらく放置しておくと月日の経過に伴い、徐々に艶が増してきます。
ご購入時の姿を写真撮影される事をお薦め致します。
1年、2年、10年、20年・・・と、使い込み、その姿形に色味に艶の変化をお楽しみいただけるのが陶器の醍醐味でもございます。
まだ若い陶器を育てることがお好きな方にはご覧の小皿が最適です。
既に仕上がりをかけてきた陶器がお好みの方は時代物の古美術・骨董品をご検討ください。
当方、平安時代や鎌倉時代の須恵器等も取り扱いございます。
ネットにアップしてない商品も多数ご用意ございます。
当方と数回お取引を行なっていただいた上で写真を無断使用されない顧客様に情報提供いたしております。予め、ご了承ください。
箱無し
*縁は欠けではありません!元々少し凹みがございます。ご安心してお使いいただけます。
#父の日 #プレゼント #還暦祝い #盃
直径9.5cm 高さ3cm
昭和
無銘
ちょうど良い大きさの小皿です。
風合いも程よく、使っていく内に、益々艶やかさが増す小さな器。
ご自身用に♪
ちょっとしたプレゼント用としても最適!
渋みのある備前焼は育てる器として人気です。
ご覧の小皿も小さいながらにドンドン使って色艶を育ててください。
小皿としてご使用になる他に時代劇のように盃としてご使用になられても粋な陶器です。
ぐい呑みをお探しでしたら、ちょっと粋で気取ったご覧の小皿はいかがでしょうか?
<豆知識>
米のとぎ汁に一晩漬けて置くと土の粒子がくっつき合い、強度が増します。
艶やに育てたい場合は日本酒を塗り込み、しばらく放置しておくと月日の経過に伴い、徐々に艶が増してきます。
ご購入時の姿を写真撮影される事をお薦め致します。
1年、2年、10年、20年・・・と、使い込み、その姿形に色味に艶の変化をお楽しみいただけるのが陶器の醍醐味でもございます。
まだ若い陶器を育てることがお好きな方にはご覧の小皿が最適です。
既に仕上がりをかけてきた陶器がお好みの方は時代物の古美術・骨董品をご検討ください。
当方、平安時代や鎌倉時代の須恵器等も取り扱いございます。
ネットにアップしてない商品も多数ご用意ございます。
当方と数回お取引を行なっていただいた上で写真を無断使用されない顧客様に情報提供いたしております。予め、ご了承ください。
箱無し
*縁は欠けではありません!元々少し凹みがございます。ご安心してお使いいただけます。
#父の日 #プレゼント #還暦祝い #盃