ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【レシピ】着付け用 巻き道具入れの作り方

660
35
ダウンロード販売の作品です
購入手続き完了後、ダウンロードが可能になります。購入にはログインが必要です。
着付け小物を収納する 巻き道具入れの作り方(レシピ)です。 写真のような、着物を着る時に使う紐や小物類を収納できるポーチ、巻き道具入れを作ることが出来ます。 もちろん、着付け小物以外にもご自身でお使いになる小道具を収納してお使いいただけます。 ここでは、作り方(レシピ)を販売しています。 完成品の販売ではありません。 また、ご購入後に郵送で届くものはありません。ご購入後は、購入者ページに表示される「ダウンロード」ボタンからPDFデータをダウンロードし、ご自身でプリントアウトしてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※スマートフォン画面(アプリ)からは購入できません。ブラウザから購入可能です。 アプリでご覧の方は、このページ右上「・・・」から、URLをコピー → ブラウザ(Safari・Google Chromeなど)にペースト → 購入に進みます 分からない場合は 660円の下のオレンジ色「質問する」ボタンよりメッセージにてお知らせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・ダウンロードできるもの ━━━━━━━━━━━ ・カラー写真付きのレシピ(A4サイズ8ページ) ※型紙はありません。レシピ内に記載されたサイズ(直線のみ)を直接布に写して制作いただきます ・ご用意いただくもの ※詳細はレシピに記載しています ━━━━━━━━━━━ ・アイロン ・洋裁道具(針、糸、ハサミ、チャコペン など) ・ミシン ・布(着物、市販生地) ・接着芯(織物タイプ推奨) ・ファスナー(35cm以上) ・ゴム(60cm) ・紐(80cm) ・(あれば)ループエンド ・(あれば)綾テープ/バイアステープ ✳︎生地について ━━━━━━━━━━━ 厚すぎない生地をお勧めします。 道具入れ自体に厚みがあると、道具を入れて巻いた時に大きくなりすぎるためです。市販のハンカチ程の厚みを基準にすると良いと思います。 およその用尺は以下の通りです(詳細はレシピに記載しています) 着物の場合→反物幅×330cm 市販生地の場合→110cm幅×130cm ━━━━━━━━━━━ 難易度★★☆☆☆ 必要スキル ミシンが使える/なみ縫いできる/玉どめができる 所要時間 3〜6時間 ━━━━━━━━━━━ ✳︎難易度について ━━━━━━━━━━━ 特別な技術は必要ありません。 一般的なミシンを使ったことがあり、手縫い(なみ縫い)と玉止めができれば、作ることができます。 もしくは、手縫い(なみ縫い)のみでも作ることができます。 難易度を「2」としているのは、ファスナーをつける工程があるからです。 全て「直線で縫う」作業ですが、ファスナーをつけたことが無い方には、最初は難しく感じるという意味です。 ✳︎所要時間について ━━━━━━━━━━━ お使いになる生地の柄選びや、ミシンに慣れているか等による個人差があります。 着物生地で作る場合は、着物を解き、つなぎ合わせる作業も追加になるため、およその目安として、3〜6時間です。 ・制作に必要な広さ ━━━━━━━━━━━ カットする工程はダイニングテーブルの半分ほどの広さ、その後はミシンとアイロン台が広げられる広さが必要になります。 ・サポート ━━━━━━━━━━━ 疑問点などは、メールでご相談いただけます。 問い合わせ先は、レシピ内に記載しています。
着付け小物を収納する 巻き道具入れの作り方(レシピ)です。 写真のような、着物を着る時に使う紐や小物類を収納できるポーチ、巻き道具入れを作ることが出来ます。 もちろん、着付け小物以外にもご自身でお使いになる小道具を収納してお使いいただけます。 ここでは、作り方(レシピ)を販売しています。 完成品の販売ではありません。 また、ご購入後に郵送で届くものはありません。ご購入後は、購入者ページに表示される「ダウンロード」ボタンからPDFデータをダウンロードし、ご自身でプリントアウトしてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※スマートフォン画面(アプリ)からは購入できません。ブラウザから購入可能です。 アプリでご覧の方は、このページ右上「・・・」から、URLをコピー → ブラウザ(Safari・Google Chromeなど)にペースト → 購入に進みます 分からない場合は 660円の下のオレンジ色「質問する」ボタンよりメッセージにてお知らせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・ダウンロードできるもの ━━━━━━━━━━━ ・カラー写真付きのレシピ(A4サイズ8ページ) ※型紙はありません。レシピ内に記載されたサイズ(直線のみ)を直接布に写して制作いただきます ・ご用意いただくもの ※詳細はレシピに記載しています ━━━━━━━━━━━ ・アイロン ・洋裁道具(針、糸、ハサミ、チャコペン など) ・ミシン ・布(着物、市販生地) ・接着芯(織物タイプ推奨) ・ファスナー(35cm以上) ・ゴム(60cm) ・紐(80cm) ・(あれば)ループエンド ・(あれば)綾テープ/バイアステープ ✳︎生地について ━━━━━━━━━━━ 厚すぎない生地をお勧めします。 道具入れ自体に厚みがあると、道具を入れて巻いた時に大きくなりすぎるためです。市販のハンカチ程の厚みを基準にすると良いと思います。 およその用尺は以下の通りです(詳細はレシピに記載しています) 着物の場合→反物幅×330cm 市販生地の場合→110cm幅×130cm ━━━━━━━━━━━ 難易度★★☆☆☆ 必要スキル ミシンが使える/なみ縫いできる/玉どめができる 所要時間 3〜6時間 ━━━━━━━━━━━ ✳︎難易度について ━━━━━━━━━━━ 特別な技術は必要ありません。 一般的なミシンを使ったことがあり、手縫い(なみ縫い)と玉止めができれば、作ることができます。 もしくは、手縫い(なみ縫い)のみでも作ることができます。 難易度を「2」としているのは、ファスナーをつける工程があるからです。 全て「直線で縫う」作業ですが、ファスナーをつけたことが無い方には、最初は難しく感じるという意味です。 ✳︎所要時間について ━━━━━━━━━━━ お使いになる生地の柄選びや、ミシンに慣れているか等による個人差があります。 着物生地で作る場合は、着物を解き、つなぎ合わせる作業も追加になるため、およその目安として、3〜6時間です。 ・制作に必要な広さ ━━━━━━━━━━━ カットする工程はダイニングテーブルの半分ほどの広さ、その後はミシンとアイロン台が広げられる広さが必要になります。 ・サポート ━━━━━━━━━━━ 疑問点などは、メールでご相談いただけます。 問い合わせ先は、レシピ内に記載しています。

ファイル形式

PDF

ファイル容量

20.02MB

購入の際の注意点

試行錯誤を繰り返し、時間をかけてお作りしたレシピです。 皆様に気持ちよくご活用いただくため、次のことは禁止とさせていただきます。 ・レシピ画像をそのまま複製、転載、販売、流用すること ・購入していない方に、コピーするなどしてレシピを教えること ・レシピを撮影してSNSなどインターネット上に公開すること 他に作りたい方がいる場合は、ぜひこちらのページ(販売サイト)をご紹介ください。直接ご購入いただいていない方のサポートはできませんので、あらかじめご了承ください。 商用利用では、着物リメイク継のレシピを使用した旨を必ず明記してください。 ご家庭で制作した作品の販売は、個人の方に限りご自由に行ってください。 作られた作品を、ご自身のブログやSNSに投稿する事は大歓迎です。 「#着物リメイク継」をつけて投稿してくださると嬉しいです!私もシェアします!
  • 作品画像

    【レシピ】着付け用 巻き道具入れの作り方

    作家・ブランドのレビュー 星5
    まだ恐れ多くて作れてませんが大好きな作家さんです。頑張って作って見せたいです。
    2024年7月10日
    by moca
    着物リメイク継-kei-さんのショップ
    着物リメイク継-kei-からの返信
    恐れ多いなんてとんでもない!!そして「大好き」だなんて言って頂いてありがとうございます!わたしも大好きです!!ぜひ作ったら見せてくださいね〜!!
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記