木綿の洋服生地を使って、二部式の半巾・浴衣用帯を仕立てました。
爽やかなブルー、ワッフルのような織地、洋花柄・・・とちょっと目を引く洋服感覚の帯です。
羽根は右羽根2枚・左羽根3枚と華やかに、裏地もジーンズ調の生地を使い羽根の一部としてポイントになるよう出しました。
また、羽根部分は帯巾を広げ長さも長めに取り、帯結びが華やかになるよう仕立てています。実際の半巾帯の手結びは、長さ等も限られている為このように華やかにはなりません。
生地の端に焼けがありました。表に出ないよう帯の1周目に当たる部分に持って来ています(写真14枚目)。
【コーディネイト】
無地のピンクの浴衣に合わせました。半巾帯としてお使い頂けるので、紬や小紋にラフに合わせて頂く事もできます。
【作り】
羽根部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。
【着用の仕方】
胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中に羽根部分を背負って頂きますが、ワイヤーの留め具も付いていますので(写真10枚目)、簡単に着装できます。
この時ポイントとして、伸縮性のあるマジック式の伊達〆(お勧め品は、みさとの伊達〆-写真15枚目)を使ってワイヤーを挟むようにすると羽根が緩まず背中に沿うようになります。
着用ガイドをお付けします。参考にして下さい。
【素材】
帯・ひも-木綿、帯留め具-ワイヤー
【サイズ】
羽根部分:タテ約23cm ヨコ約33cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15cm
【伊達〆ご希望の場合】
羽根部分を安定して付けるためのマジック式の伊達〆は、みさとの伊達〆(Mサイズ/Lサイズ)をお勧めしています。
ご希望の場合オプションからお選び下さい。
基本的に色の指定はできませんが、発送前にメッセージにて色の確認はさせて頂きます。ご希望のある場合はご相談下さい。
Mサイズ: 巾約9cm 長さ約90cm
Lサイズ : 巾約9cm 長さ約110cm
素材: 表 ポリエステル100% 裏 スポンジゴム100%
*手作りの一点物です。軽装名古屋帯(お太鼓)とお揃いになります。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。
木綿の洋服生地を使って、二部式の半巾・浴衣用帯を仕立てました。
爽やかなブルー、ワッフルのような織地、洋花柄・・・とちょっと目を引く洋服感覚の帯です。
羽根は右羽根2枚・左羽根3枚と華やかに、裏地もジーンズ調の生地を使い羽根の一部としてポイントになるよう出しました。
また、羽根部分は帯巾を広げ長さも長めに取り、帯結びが華やかになるよう仕立てています。実際の半巾帯の手結びは、長さ等も限られている為このように華やかにはなりません。
生地の端に焼けがありました。表に出ないよう帯の1周目に当たる部分に持って来ています(写真14枚目)。
【コーディネイト】
無地のピンクの浴衣に合わせました。半巾帯としてお使い頂けるので、紬や小紋にラフに合わせて頂く事もできます。
【作り】
羽根部分と胴回り部分を別々に作っています。簡単に着付けて気軽にお出掛けできるように作りました。
【着用の仕方】
胴に帯を二周巻き付けて頂き、付いている紐で結びます。背中に羽根部分を背負って頂きますが、ワイヤーの留め具も付いていますので(写真10枚目)、簡単に着装できます。
この時ポイントとして、伸縮性のあるマジック式の伊達〆(お勧め品は、みさとの伊達〆-写真15枚目)を使ってワイヤーを挟むようにすると羽根が緩まず背中に沿うようになります。
着用ガイドをお付けします。参考にして下さい。
【素材】
帯・ひも-木綿、帯留め具-ワイヤー
【サイズ】
羽根部分:タテ約23cm ヨコ約33cm 胴部分:長さ約200cm×巾約15cm
【伊達〆ご希望の場合】
羽根部分を安定して付けるためのマジック式の伊達〆は、みさとの伊達〆(Mサイズ/Lサイズ)をお勧めしています。
ご希望の場合オプションからお選び下さい。
基本的に色の指定はできませんが、発送前にメッセージにて色の確認はさせて頂きます。ご希望のある場合はご相談下さい。
Mサイズ: 巾約9cm 長さ約90cm
Lサイズ : 巾約9cm 長さ約110cm
素材: 表 ポリエステル100% 裏 スポンジゴム100%
*手作りの一点物です。軽装名古屋帯(お太鼓)とお揃いになります。他サイトでも販売しているため、在庫切れになる場合があります。ご了承下さい。