子どもの頃、
おこづかいの小銭を
じゃらじゃら入れていたのが
がま口のお財布でした。
母がかぎ針で編んだもので、
ビーズがそこここに編み込まれていて。
駄菓子屋でガチャガチャを回す時も、
夏祭りで輪投げをしてる時も、
ポシェットに入っていたのは、そのお財布。
(ポシェットって響きも懐かし感あり!)
そのせいか、
がま口アイテムには
郷愁を感じちゃうんですよね。
そんな思い出とともに、
昭和でレトロな感じを出したくて、
大好きなボーダー柄と
これまた大好きな
さくらんぼ風の飾りをあわせてみました。
がま口は
本体を編んだのと同じ毛糸(コットン)で
縫いつけてあります。
あえて太い糸でステッチが目立つようにし、
素朴なカジュアル感が出るようにしました。
細編みでしっかりと編んでいるので、
空の状態でも自立します。
また、裏地はつけていませんが、
しっかりした編地のおかげで
透け感はありません。
ボーダー柄にするために、
色変更するところ(裏側)で
毛糸を1cmほど渡しています。
気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、
よく使われる技法ですので
ご理解いただければ幸いです。
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
ひと編みひと編み
すべて私自身の手で仕上げておりますゆえ、
日によって編む時の力加減が変わることもあり、
全く同じものを再度作ることは、
残念ながらできません。
裏を返せば、
どのお品もこの世に二つとない
一点ものということです。
たとえ、同じ色柄だとしても
その一つ一つが一点ものになります。
そんなハンドメイドならではの唯一無二感に
価値を感じていただければ
作り手冥利に尽きます。
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
毛糸は
肌なじみのいいコットン100%のものを使用しています。
優しい手触りといい、サイズ感といい、
お子さまの初めてのお財布にもいいですね。
子どもが大事そうにお金を入れて
「パチン」とがま口を閉じる様は
なんとも言えず可愛いですよ。
お車を運転される方には、
お車用の小銭入れとして
ドアポケットに忍ばせておくのもおすすめです。
駐車場や有料道路の料金を現金で支払う時に便利ですし、
手持ちのお金が不足!という緊急事態の時にも助かります。
(おっちょこちょいな私は何度も助けられてます…)
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
素材…コットン(本体と飾り)
鉄(口金)
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
手のひらサイズのプチポーチです。
何を入れるかは
使う人のアイデア次第です。
楽しい使い方、見つけてくださいね。
ご購入の際は
使い方をレビューしていただけるとうれしいです。
新作のアイデアに活用させていただきます。
やぶみん堂店主 やぶみん
子どもの頃、
おこづかいの小銭を
じゃらじゃら入れていたのが
がま口のお財布でした。
母がかぎ針で編んだもので、
ビーズがそこここに編み込まれていて。
駄菓子屋でガチャガチャを回す時も、
夏祭りで輪投げをしてる時も、
ポシェットに入っていたのは、そのお財布。
(ポシェットって響きも懐かし感あり!)
そのせいか、
がま口アイテムには
郷愁を感じちゃうんですよね。
そんな思い出とともに、
昭和でレトロな感じを出したくて、
大好きなボーダー柄と
これまた大好きな
さくらんぼ風の飾りをあわせてみました。
がま口は
本体を編んだのと同じ毛糸(コットン)で
縫いつけてあります。
あえて太い糸でステッチが目立つようにし、
素朴なカジュアル感が出るようにしました。
細編みでしっかりと編んでいるので、
空の状態でも自立します。
また、裏地はつけていませんが、
しっかりした編地のおかげで
透け感はありません。
ボーダー柄にするために、
色変更するところ(裏側)で
毛糸を1cmほど渡しています。
気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、
よく使われる技法ですので
ご理解いただければ幸いです。
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
ひと編みひと編み
すべて私自身の手で仕上げておりますゆえ、
日によって編む時の力加減が変わることもあり、
全く同じものを再度作ることは、
残念ながらできません。
裏を返せば、
どのお品もこの世に二つとない
一点ものということです。
たとえ、同じ色柄だとしても
その一つ一つが一点ものになります。
そんなハンドメイドならではの唯一無二感に
価値を感じていただければ
作り手冥利に尽きます。
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
毛糸は
肌なじみのいいコットン100%のものを使用しています。
優しい手触りといい、サイズ感といい、
お子さまの初めてのお財布にもいいですね。
子どもが大事そうにお金を入れて
「パチン」とがま口を閉じる様は
なんとも言えず可愛いですよ。
お車を運転される方には、
お車用の小銭入れとして
ドアポケットに忍ばせておくのもおすすめです。
駐車場や有料道路の料金を現金で支払う時に便利ですし、
手持ちのお金が不足!という緊急事態の時にも助かります。
(おっちょこちょいな私は何度も助けられてます…)
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
素材…コットン(本体と飾り)
鉄(口金)
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
手のひらサイズのプチポーチです。
何を入れるかは
使う人のアイデア次第です。
楽しい使い方、見つけてくださいね。
ご購入の際は
使い方をレビューしていただけるとうれしいです。
新作のアイデアに活用させていただきます。
やぶみん堂店主 やぶみん