江戸縮緬の着物を解いて、桜と紅葉を組み合わせた帛紗入れと菓子切りの鞘を作りました。丁寧に繋ぎ合わせ、繋ぎ目を糸でとめる作業をしていると、たくさん速く作る事など忘れて豊かな気持ちになりました。
江戸縮緬の着物を解いて、桜と紅葉を組み合わせた帛紗入れと菓子切りの鞘を作りました。丁寧に繋ぎ合わせ、繋ぎ目を糸でとめる作業をしていると、たくさん速く作る事など忘れて豊かな気持ちになりました。
サイズ
帛紗入れ:縦12cm☓横20cm 鞘:画像の中にサイズ表があります。
発送までの目安
3日
配送方法・送料
スマートレター
210円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
着物(全体に薄く真綿を掛けてあり、裾もたっぷりの綿あり)は解いて一度洗ってはおり、この時代の物とすれば、しっかりした生地です。が、丁寧な取り扱いに越したことはありません。