0、6㎜経木を細く切り
葛と苧麻染めをして綿糸で、止めました。
外の工作室の日除けにと、夏に向けて編んでいますが
葛糸で編むと緩く、3本だと風に飛ばされて
4本で1番しっかりできたので、出して見ました。
飾りとして、装飾をつけたり
掛け軸風にしたり
写真を挟んだり
芸術的にお使いください。笑
下手な小細工はしてありませんので、創作しやすいと思います。
ただ、手作りなので、緩んできたり走ると思われます。
そう言うめんどくくささも、大丈夫と言う方へ。
経木は、奈良の木材屋さんの物で、檜だそうです。
切り立てはいい香りがします。
0、6㎜経木を細く切り
葛と苧麻染めをして綿糸で、止めました。
外の工作室の日除けにと、夏に向けて編んでいますが
葛糸で編むと緩く、3本だと風に飛ばされて
4本で1番しっかりできたので、出して見ました。
飾りとして、装飾をつけたり
掛け軸風にしたり
写真を挟んだり
芸術的にお使いください。笑
下手な小細工はしてありませんので、創作しやすいと思います。
ただ、手作りなので、緩んできたり走ると思われます。
そう言うめんどくくささも、大丈夫と言う方へ。
経木は、奈良の木材屋さんの物で、檜だそうです。
切り立てはいい香りがします。