綿繰り機とは、綿と種を取り分ける道具です。
最近ではコットンを育て、綿を繰り、手で紡ぎ、布にまでする方が増えてきているようです。
手軽に使えてスムーズな綿繰り機を目指して「ミニミニ綿繰り機」を作成しました。
この「ミニミニ綿繰り機」は、幅約16㎝、高さ約14㎝と小さいのが特徴です。
小さいけれど、仕事はキッチリこなします。
下側のローラーを木製にしたことで綿の繊維を傷めにくく、まるでシルクのように仕上がります。
キシミ音を減らすため軸にベアリングを使用し、鉄製のギア(歯車)を使用して耐久性を上げています。
ローラーの隙間は上部のネジで調整を行います。(出荷時に調整済みなので、お手元に届いてすぐにお使いいただけます♪)
メンテナンスしやすいよう、ほとんどのパーツが分解できます。
また、コンパクトなので使用しない季節は収納に場所をとりません。
本体には高級材であるウォールナットを使用し、素材と風合いを活かすために「ミツロウワックス」で仕上げました。
天然木ならではの温もりを感じていただけると思います。
【bolly木工房】ミニミニ綿繰り機
https://youtu.be/Kb2JeoU-IEI
※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※
オプションの「固定用クランプ」について。
この「ミニミニ綿繰り機」はクランプがあった方が机やテーブルに固定して楽に作業できます。
クランプが無い場合は床に置いて、ひざを立て片足で押さえての綿繰りになります。
本体がコンパクトですので、とても窮屈です。
是非、クランプなどで机に固定して、椅子に座って楽に綿繰りを楽しんでください。
お手持ちの物がございましたら、そちらをお使いいただけますが、お持ちでない場合はオプションをご選択いただくか商品到着までにホームセンターなどでご購入いただき、ご用意していただけたらと思います。
------------------------------------------------------------------------
横幅はそのままで高さだけを伸ばした「ミドルサイズ綿繰り機」もございます。
高さがある分、ハンドルが長くなり、少しの力で回すことができより楽に綿が繰れます。
ミドルサイズ綿繰り機につきましては以下のページをご覧ください。
ミドルサイズ綿繰り機
https://minne.com/items/40285001
※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※
【 商品の仕様 】
サイズ:幅16cm×高さ14cm×奥行き5cm(突起含む)※1
材質:ウォールナット(本体) ハードウッド、ステンレス(ローラー)
鉄(ギア・ベアリング) 樹脂・鉄(スキ間調整ねじ)
塗装:ミツロウワックス ※2
※1 押さえ板をつけると奥行きは約15cmになります
※2 ミツロウとグレープシードオイルを独自にブレンドしたものを使用
【 保証期間とアフターサービスについて 】
長くご愛用いただけるよう綿繰り機本体の保証期間をご購入日から10年間としています。
木ローラーにつきましては消耗品のため状態に応じて、補修または交換が必要になります。
・木ローラー削り直し(補修):1回目無料
・木ローラー交換:3,300円
【 その他 】
ラッピング:不可
綿繰り機とは、綿と種を取り分ける道具です。
最近ではコットンを育て、綿を繰り、手で紡ぎ、布にまでする方が増えてきているようです。
手軽に使えてスムーズな綿繰り機を目指して「ミニミニ綿繰り機」を作成しました。
この「ミニミニ綿繰り機」は、幅約16㎝、高さ約14㎝と小さいのが特徴です。
小さいけれど、仕事はキッチリこなします。
下側のローラーを木製にしたことで綿の繊維を傷めにくく、まるでシルクのように仕上がります。
キシミ音を減らすため軸にベアリングを使用し、鉄製のギア(歯車)を使用して耐久性を上げています。
ローラーの隙間は上部のネジで調整を行います。(出荷時に調整済みなので、お手元に届いてすぐにお使いいただけます♪)
メンテナンスしやすいよう、ほとんどのパーツが分解できます。
また、コンパクトなので使用しない季節は収納に場所をとりません。
本体には高級材であるウォールナットを使用し、素材と風合いを活かすために「ミツロウワックス」で仕上げました。
天然木ならではの温もりを感じていただけると思います。
【bolly木工房】ミニミニ綿繰り機
※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※
オプションの「固定用クランプ」について。
この「ミニミニ綿繰り機」はクランプがあった方が机やテーブルに固定して楽に作業できます。
クランプが無い場合は床に置いて、ひざを立て片足で押さえての綿繰りになります。
本体がコンパクトですので、とても窮屈です。
是非、クランプなどで机に固定して、椅子に座って楽に綿繰りを楽しんでください。
お手持ちの物がございましたら、そちらをお使いいただけますが、お持ちでない場合はオプションをご選択いただくか商品到着までにホームセンターなどでご購入いただき、ご用意していただけたらと思います。
------------------------------------------------------------------------
横幅はそのままで高さだけを伸ばした「ミドルサイズ綿繰り機」もございます。
高さがある分、ハンドルが長くなり、少しの力で回すことができより楽に綿が繰れます。
ミドルサイズ綿繰り機につきましては以下のページをご覧ください。
ミドルサイズ綿繰り機
https://minne.com/items/40285001
※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ※※
【 商品の仕様 】
サイズ:幅16cm×高さ14cm×奥行き5cm(突起含む)※1
材質:ウォールナット(本体) ハードウッド、ステンレス(ローラー)
鉄(ギア・ベアリング) 樹脂・鉄(スキ間調整ねじ)
塗装:ミツロウワックス ※2
※1 押さえ板をつけると奥行きは約15cmになります
※2 ミツロウとグレープシードオイルを独自にブレンドしたものを使用
【 保証期間とアフターサービスについて 】
長くご愛用いただけるよう綿繰り機本体の保証期間をご購入日から10年間としています。
木ローラーにつきましては消耗品のため状態に応じて、補修または交換が必要になります。
・木ローラー削り直し(補修):1回目無料
・木ローラー交換:3,300円
【 その他 】
ラッピング:不可
サイズ
幅16cm×高さ14cm×奥行き5cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
指定なし
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
・天然木を使用しているため、節や木目、色味など写真のイメージとは異なる場合があります。天然木のもつそれぞれの個性としてご理解ください。
・お手元に届いてすぐにお使いいただけるよう、ローラーの調整を行なっておりますが、長期間ご使用にならない場合はローラー調節ネジを緩めてから保管してください。