“つまみ細工“という、江戸時代からの伝統的な技法を使い、蓮をお作りしました。
布は全て、一越(一越)ちりめんという、
細かな凹凸のあるレーヨン素材を使用しております。
(1点の価格になります)
高さ約21cmの中に、
咲いた花を2輪、
蕾が1輪、
そして開いた葉っぱが2本、
開く前の葉っぱを1本の
合計6本仕立てのアレンジメントです。
蓮の花は、
薄ピンクの布に濃淡のグラデーションになるよう1枚1枚手描きで染色して、
花びらの形に折り上げています。
花心には、まだ青い蓮の実の若々しさを表現し、種子には1㎜の小さなパールビーズをあしらってみました。
蕾も、
手描きの布を使い、雫形の可愛らしい蕾に仕上げました。
特徴的な葉っぱは、
裏表の布の色を変えてリアル感を出し、
葉脈も細かく這わせて、透かしてみた時のイメージになるべく近くなるよう作成し、
葉の上には、
今にもコロコロと転がりそうな透明感のある水滴を表してみました。
これから開く葉っぱにも、実際の形を実物のようにクルリと可愛らしく作っております。
茎には、
少し丈夫にする為に基準よりも太めの針金を使い、
全ての茎の表面には、
優美さを表す為に光沢のある細い糸をなるべく隙間なく巻き付けております。
“沼地に咲く蓮の花”
にこだわりたくて、根本にはその水面の様子も敢えてリアルに表現してみました。
澄んだ水中ではない沼から涼しげで神秘的な葉や花を咲かす蓮。
子供の頃に、ローカルニュースで観た
《大賀蓮》という、
2000年前の縄文時代の地層から発見された種子から咲かせた古代蓮の素晴らしい姿に感動して、大好きな花になってから何十年。
つまみ細工作家を目指していた時からいつか、
あの時の感動をカタチにしたいと願って、
やっと完成した思い入れのある蓮のアレンジメントです。
初夏から夏にかけて飾って頂いたり、
お盆や日頃のお供え花として飾って頂けたら
嬉しいです。
動画のご紹介もございます。
下記のURLからご覧いただけます。
ご検討やご参考までにお使いくだされば幸いです。
https://www.instagram.com/reel/C81sikYviHb/?igsh=MTdxM3QyYmpzMzZvdQ==
こちらの作品には、左右対称のお品も1点のみございます。
一対でお求めの方は、下記のURLから対の作品もご購入下さいますよう、お願いいたします。
(注: 既にご購入済みの場合もございます。)
https://minne.com/items/40500834
蓮華(中)*2
🌼*・花言葉*・🌼
*蓮…清らかな心、神聖、離れゆく愛
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【サイズ】
高さ約21cm, 幅 約11cm, 奥行 約11cm
【材料】
一越ちりめん(レーヨン)、ビーズ、ペップ、
針金、花座、プリザーブドモス
オアシス(スポンジ)、ボンド、陶器、
など。
仏壇 モダン仏壇 ミニ仏壇 小さな仏壇 納骨堂 位牌 仏具 遺影 教会 お供え花 仏花 供花 仏 ペット仏花 ペット用仏花 枯れない仏花 水のいらない仏花 手入れのいらない仏花 仏壇の花 蓮の花
長持ち 簡単 手間いらず 経済的
お礼 感謝 ありがとう
フラワーアレンジメント 置物 インテリア 卓上飾り 鉢物 野花 花束 一点物 一点もの 玄関 本棚 インテリア お盆 初盆
敬老の日 母の日 父の日 プレゼント ギフト
障害者 難病患者 高齢者 ご長寿 ご年配の方 お困り事
つまみ細工 ちりめん 一越
和sabi 和Sabi屋 つまみ細工和Sabi屋 わさび
“つまみ細工“という、江戸時代からの伝統的な技法を使い、蓮をお作りしました。
布は全て、一越(一越)ちりめんという、
細かな凹凸のあるレーヨン素材を使用しております。
(1点の価格になります)
高さ約21cmの中に、
咲いた花を2輪、
蕾が1輪、
そして開いた葉っぱが2本、
開く前の葉っぱを1本の
合計6本仕立てのアレンジメントです。
蓮の花は、
薄ピンクの布に濃淡のグラデーションになるよう1枚1枚手描きで染色して、
花びらの形に折り上げています。
花心には、まだ青い蓮の実の若々しさを表現し、種子には1㎜の小さなパールビーズをあしらってみました。
蕾も、
手描きの布を使い、雫形の可愛らしい蕾に仕上げました。
特徴的な葉っぱは、
裏表の布の色を変えてリアル感を出し、
葉脈も細かく這わせて、透かしてみた時のイメージになるべく近くなるよう作成し、
葉の上には、
今にもコロコロと転がりそうな透明感のある水滴を表してみました。
これから開く葉っぱにも、実際の形を実物のようにクルリと可愛らしく作っております。
茎には、
少し丈夫にする為に基準よりも太めの針金を使い、
全ての茎の表面には、
優美さを表す為に光沢のある細い糸をなるべく隙間なく巻き付けております。
“沼地に咲く蓮の花”
にこだわりたくて、根本にはその水面の様子も敢えてリアルに表現してみました。
澄んだ水中ではない沼から涼しげで神秘的な葉や花を咲かす蓮。
子供の頃に、ローカルニュースで観た
《大賀蓮》という、
2000年前の縄文時代の地層から発見された種子から咲かせた古代蓮の素晴らしい姿に感動して、大好きな花になってから何十年。
つまみ細工作家を目指していた時からいつか、
あの時の感動をカタチにしたいと願って、
やっと完成した思い入れのある蓮のアレンジメントです。
初夏から夏にかけて飾って頂いたり、
お盆や日頃のお供え花として飾って頂けたら
嬉しいです。
動画のご紹介もございます。
下記のURLからご覧いただけます。
ご検討やご参考までにお使いくだされば幸いです。
https://www.instagram.com/reel/C81sikYviHb/?igsh=MTdxM3QyYmpzMzZvdQ==
こちらの作品には、左右対称のお品も1点のみございます。
一対でお求めの方は、下記のURLから対の作品もご購入下さいますよう、お願いいたします。
(注: 既にご購入済みの場合もございます。)
https://minne.com/items/40500834
蓮華(中)*2
🌼*・花言葉*・🌼
*蓮…清らかな心、神聖、離れゆく愛
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【サイズ】
高さ約21cm, 幅 約11cm, 奥行 約11cm
【材料】
一越ちりめん(レーヨン)、ビーズ、ペップ、
針金、花座、プリザーブドモス
オアシス(スポンジ)、ボンド、陶器、
など。
仏壇 モダン仏壇 ミニ仏壇 小さな仏壇 納骨堂 位牌 仏具 遺影 教会 お供え花 仏花 供花 仏 ペット仏花 ペット用仏花 枯れない仏花 水のいらない仏花 手入れのいらない仏花 仏壇の花 蓮の花
長持ち 簡単 手間いらず 経済的
お礼 感謝 ありがとう
フラワーアレンジメント 置物 インテリア 卓上飾り 鉢物 野花 花束 一点物 一点もの 玄関 本棚 インテリア お盆 初盆
敬老の日 母の日 父の日 プレゼント ギフト
障害者 難病患者 高齢者 ご長寿 ご年配の方 お困り事
つまみ細工 ちりめん 一越
和sabi 和Sabi屋 つまみ細工和Sabi屋 わさび