ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

もふもふテディベアのクリスマスリース 【再販!12月販売終了!!秋冬の新作】くま コットンフラワー マロン サンタ クリスマスツリー いちご プレゼント 冬のリース

50
【テディベアモチーフのリース】 ※〈再販〉のため、写真と全く同じものではございません。お花の位置や、大きさなどが異なりますが 一点ものとしてお楽しみください♪ 「心に残るクリスマスを ラッピング対応ギフト」特集に作品が掲載されました! https://minne.com/curations/1205 ♦︎クリスマスを手軽に楽しめるリース  飾るだけでお部屋の雰囲気が、パッと変わるところがリースのいいところ。  サンタの帽子やツリーのお菓子やクリスマスプレゼント風の可愛い装飾で、クリスマス気分を存分に味わえます。 ♦︎可愛いもふもふテディベアがモチーフ  今年のクリスマスのトレンドの一つが『テディベア』です。  コットンフラワーという茶色いお花で、くまのふんわり感を再現しました。可愛いくまのリースが毎日癒してくれます。 ♦︎長く楽しめるリース  色あせしにくいお花や木の実、ふわふわのコットンフラワーを使用しているので、次のクリスマスも飾ることができます。  また箱に戻して取っておくことで、リースを長く楽しめます。 ♦︎一味違ったケーキがモチーフのリース  クリスマスといえば定番のツリーやグリーンのリース。 『今年のクリスマスはちょっと冒険してみたい!』方に。 インテリアの中心として、クリスマスを楽しんでいただけます。 ♦︎ラッピング  ケーキの箱にクリスマスの限定ラッピングをしてお届けします。有料ラッピング(クリアボックス)もございます。 ♦︎管理しやすいドライフラワー  ドライフラワーは水をあげる必要がありません。  『枯らす』ことを心配せずに、少ないお手入れで楽しんでいただけます。 ♦︎引越し祝いやディスプレイに  ケーキ屋さんや飲食店など、クリスマスのリースでお客さんを楽しませてくれます。 また、新居に飾るリースとしても選ばれています。お家を玄関から可愛くしてみませんか? 【制作のきっかけ】  クリスマスをもっとワクワクにするリースを作りたい!  クリスマスには毎年トレンドがあるようで、その一つが『テディベア』だということを知りました。すぐに思いついたのが茶色のふわふわのコットンフラワー。耳もふわふわにしてテディベアのように可愛くできるかなと思ったのが始まりです。 【こだわり】 ▼色へのこだわり  クリスマスカラーと言われる緑、赤を基調とし、ゴールドをところどころに使いました。インテリアの中心になるような華やかなリースです。 ▼あえて目のないテディベア  目をつけていないのは、お客様の思い描くテディベアとして愛でてほしいと思ったからです。皆さんはどんなテディベアが好きですか?   ▼マロン味のケーキ  優しい茶色のコルクを使い、マロンのクリームをイメージしてお作りしました。 ▼ケーキとリースのいいとこ取り  ケーキとして可愛くおいしく、そしてリースとして美しく見えるように、常に質感や色の統一感を心がけています。 また、実際に食べられるケーキとかけ離れないように、ケーキのレシピ本を読んでイメージを膨らませることもあります。材料やデコレーションの仕方を調べたり、あえてフェイクフルーツを使わずに、実や花で表現するようにしています。 【お客様の声】〜thank you〜 ・おいしそうでかわいくて、ずっと眺めていたくなります。 ・大きさもちょうど良いサイズでした。 ・2024年には横浜の老人ホームにて、テディベアリースを飾っていただきました。   【商品情報】 ⚪︎大きさ  直径20cm高さ7cm(リースの直径は16cm) ⚪︎使用花材  ・コットンフラワー  ・ナンキンハゼ  ・センニチコウ  ・シナモン  ・シャリンバイなど ⚪︎リボン  ・茶、緑チェック ⚪︎素材  ・コルク  ・発泡スチロール  ・レジン  ・フラワーフォーム ⚪︎ドライフラワーは  丁寧にドライフラワーを作られている生産者さんから仕入れたものや、生花を直接仕入れ、家でドライにしたものを使っています。 【関連商品】 ⚪︎シナモンのクリスマスタルトリース https://minne.com/items/37969681 【注意事項】 ・『ご購入前に必ずお読みください』をご一読ください。  https://minne.com/items/41161813 【その他】 ▶︎フラワーパティシエ:あでで  「食べられない癒しのリース」をお届け ・どんな人?と気になった方はこちら  https://minne.com/mag/articles/3259
【テディベアモチーフのリース】 ※〈再販〉のため、写真と全く同じものではございません。お花の位置や、大きさなどが異なりますが 一点ものとしてお楽しみください♪ 「心に残るクリスマスを ラッピング対応ギフト」特集に作品が掲載されました! https://minne.com/curations/1205 ♦︎クリスマスを手軽に楽しめるリース  飾るだけでお部屋の雰囲気が、パッと変わるところがリースのいいところ。  サンタの帽子やツリーのお菓子やクリスマスプレゼント風の可愛い装飾で、クリスマス気分を存分に味わえます。 ♦︎可愛いもふもふテディベアがモチーフ  今年のクリスマスのトレンドの一つが『テディベア』です。  コットンフラワーという茶色いお花で、くまのふんわり感を再現しました。可愛いくまのリースが毎日癒してくれます。 ♦︎長く楽しめるリース  色あせしにくいお花や木の実、ふわふわのコットンフラワーを使用しているので、次のクリスマスも飾ることができます。  また箱に戻して取っておくことで、リースを長く楽しめます。 ♦︎一味違ったケーキがモチーフのリース  クリスマスといえば定番のツリーやグリーンのリース。 『今年のクリスマスはちょっと冒険してみたい!』方に。 インテリアの中心として、クリスマスを楽しんでいただけます。 ♦︎ラッピング  ケーキの箱にクリスマスの限定ラッピングをしてお届けします。有料ラッピング(クリアボックス)もございます。 ♦︎管理しやすいドライフラワー  ドライフラワーは水をあげる必要がありません。  『枯らす』ことを心配せずに、少ないお手入れで楽しんでいただけます。 ♦︎引越し祝いやディスプレイに  ケーキ屋さんや飲食店など、クリスマスのリースでお客さんを楽しませてくれます。 また、新居に飾るリースとしても選ばれています。お家を玄関から可愛くしてみませんか? 【制作のきっかけ】  クリスマスをもっとワクワクにするリースを作りたい!  クリスマスには毎年トレンドがあるようで、その一つが『テディベア』だということを知りました。すぐに思いついたのが茶色のふわふわのコットンフラワー。耳もふわふわにしてテディベアのように可愛くできるかなと思ったのが始まりです。 【こだわり】 ▼色へのこだわり  クリスマスカラーと言われる緑、赤を基調とし、ゴールドをところどころに使いました。インテリアの中心になるような華やかなリースです。 ▼あえて目のないテディベア  目をつけていないのは、お客様の思い描くテディベアとして愛でてほしいと思ったからです。皆さんはどんなテディベアが好きですか?   ▼マロン味のケーキ  優しい茶色のコルクを使い、マロンのクリームをイメージしてお作りしました。 ▼ケーキとリースのいいとこ取り  ケーキとして可愛くおいしく、そしてリースとして美しく見えるように、常に質感や色の統一感を心がけています。 また、実際に食べられるケーキとかけ離れないように、ケーキのレシピ本を読んでイメージを膨らませることもあります。材料やデコレーションの仕方を調べたり、あえてフェイクフルーツを使わずに、実や花で表現するようにしています。 【お客様の声】〜thank you〜 ・おいしそうでかわいくて、ずっと眺めていたくなります。 ・大きさもちょうど良いサイズでした。 ・2024年には横浜の老人ホームにて、テディベアリースを飾っていただきました。   【商品情報】 ⚪︎大きさ  直径20cm高さ7cm(リースの直径は16cm) ⚪︎使用花材  ・コットンフラワー  ・ナンキンハゼ  ・センニチコウ  ・シナモン  ・シャリンバイなど ⚪︎リボン  ・茶、緑チェック ⚪︎素材  ・コルク  ・発泡スチロール  ・レジン  ・フラワーフォーム ⚪︎ドライフラワーは  丁寧にドライフラワーを作られている生産者さんから仕入れたものや、生花を直接仕入れ、家でドライにしたものを使っています。 【関連商品】 ⚪︎シナモンのクリスマスタルトリース https://minne.com/items/37969681 【注意事項】 ・『ご購入前に必ずお読みください』をご一読ください。  https://minne.com/items/41161813 【その他】 ▶︎フラワーパティシエ:あでで  「食べられない癒しのリース」をお届け ・どんな人?と気になった方はこちら  https://minne.com/mag/articles/3259
レビューをすべて見る