この夏、カラっと晴れた暑い日に
急に思い立って「人形町せともの市」に出かけ、陶磁器を見てきました。
販売されていた中に「飛び鉋(とびかんな)※」の印象的なお皿がありました。
これを、編み物で再現できないか?
ぐるぐるとした小さな螺旋の柄を編めないか?
編み物には、編み物ならではの「制約」があります。
「横糸渡しの編み込み」の場合、柄の無い所に、ずっと裏糸を引っ張って編めば、伸縮性が失われがちです。また、段の境目で、何もしなくても柄が少し上下にずれます。
インターシャという縦に糸を渡す編み込み技法で同じ色の小さい柄をたくさん編むのも、非効率で、間違いやすそうな予感もします。
さあ、どうやってこの柄を表現しようか?(段の中で、柄の無い部分がしばらく続くところを、どうやって編んでいこうか?)
思い付いたのは、地糸(ベージュ)1本に対して、配色糸(カーキ)同色3本を使う方法です。
(一般的に横糸渡しの2色の編み込みは、地糸1本に対して配色糸1本で編みます)
柄の無いところまで到達したら、そこで配色糸を放っておく。
しばらく地糸だけで編み、
再び柄が始まるところまで来たら、
もっと下の段で放置してあった別の配色糸を拾い上げて再び一緒に編み始める。
そうやって、斜めにズレていく柄を表現しました。
なんでもないようでいて、よく見ると、ちょっとヒネリの効いた「飛び鉋柄」のニット帽は、このようにして生まれました。
技術的にちょっとした制約のある柄なので、市販品でも手編みのものでも、こういったらせん状の柄は、あまり見かけないのではないかと思います。
頭に沿う、比較的コンパクトなシルエット。
ベーシックなお色で、いろいろなお洋服に合わせやすいと思います。
使用した毛糸は、英国羊毛100%のパピー社のシェットランド。
表面が少しカサッとした風合いです。
(特にお肌が敏感な方の中には、稀にチクチクするように感じる方もいらっしゃるかも)
それでも、シェットランドウールならではの、軽さと暖かさはとっても魅力的です。
使い込むとだんだんくったりして柔らかくなっていきます。
表面も少しずつフェルト化し、繊維が絡み合い、風を通しにくくなります。
そういった風合いの変化も含めてお楽しみください。
陶芸市や、焼き物の産地に旅行する時にかぶって行くのも楽しそう♪
「民芸」「焼き物」などがお好きな方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。
※飛び鉋(とびかんな)は小鹿田(おんた)焼きなどで用いられる技法です。
小鹿田焼きは、大分県日田市で生産されています。
--------------------------------------------------------------
返品・返金は基本的にご遠慮いただいています。
(商品説明ミスや配送時のトラブルについてはご相談ください)
ご購入前に作品の説明や写真・購入時の注意点を
よくご確認ください。
ご購入前のご質問も大歓迎です。
--------------------------------------------------------------
この夏、カラっと晴れた暑い日に
急に思い立って「人形町せともの市」に出かけ、陶磁器を見てきました。
販売されていた中に「飛び鉋(とびかんな)※」の印象的なお皿がありました。
これを、編み物で再現できないか?
ぐるぐるとした小さな螺旋の柄を編めないか?
編み物には、編み物ならではの「制約」があります。
「横糸渡しの編み込み」の場合、柄の無い所に、ずっと裏糸を引っ張って編めば、伸縮性が失われがちです。また、段の境目で、何もしなくても柄が少し上下にずれます。
インターシャという縦に糸を渡す編み込み技法で同じ色の小さい柄をたくさん編むのも、非効率で、間違いやすそうな予感もします。
さあ、どうやってこの柄を表現しようか?(段の中で、柄の無い部分がしばらく続くところを、どうやって編んでいこうか?)
思い付いたのは、地糸(ベージュ)1本に対して、配色糸(カーキ)同色3本を使う方法です。
(一般的に横糸渡しの2色の編み込みは、地糸1本に対して配色糸1本で編みます)
柄の無いところまで到達したら、そこで配色糸を放っておく。
しばらく地糸だけで編み、
再び柄が始まるところまで来たら、
もっと下の段で放置してあった別の配色糸を拾い上げて再び一緒に編み始める。
そうやって、斜めにズレていく柄を表現しました。
なんでもないようでいて、よく見ると、ちょっとヒネリの効いた「飛び鉋柄」のニット帽は、このようにして生まれました。
技術的にちょっとした制約のある柄なので、市販品でも手編みのものでも、こういったらせん状の柄は、あまり見かけないのではないかと思います。
頭に沿う、比較的コンパクトなシルエット。
ベーシックなお色で、いろいろなお洋服に合わせやすいと思います。
使用した毛糸は、英国羊毛100%のパピー社のシェットランド。
表面が少しカサッとした風合いです。
(特にお肌が敏感な方の中には、稀にチクチクするように感じる方もいらっしゃるかも)
それでも、シェットランドウールならではの、軽さと暖かさはとっても魅力的です。
使い込むとだんだんくったりして柔らかくなっていきます。
表面も少しずつフェルト化し、繊維が絡み合い、風を通しにくくなります。
そういった風合いの変化も含めてお楽しみください。
陶芸市や、焼き物の産地に旅行する時にかぶって行くのも楽しそう♪
「民芸」「焼き物」などがお好きな方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。
※飛び鉋(とびかんな)は小鹿田(おんた)焼きなどで用いられる技法です。
小鹿田焼きは、大分県日田市で生産されています。
--------------------------------------------------------------
返品・返金は基本的にご遠慮いただいています。
(商品説明ミスや配送時のトラブルについてはご相談ください)
ご購入前に作品の説明や写真・購入時の注意点を
よくご確認ください。
ご購入前のご質問も大歓迎です。
--------------------------------------------------------------
サイズ
「購入の際の注意点」をご覧ください。
発送までの目安
2日
購入の際の注意点
1.サイズについて
編み込みの作品はゴム編みやアラン編みの作品ほどは伸びません。
購入前にサイズをよくご確認ください。
【平置きでの商品サイズ】
頭の周囲: 約48cm(58cmくらいまで伸びます)
深さ(模様編み部分):約17.5cm
深さ(ゴム編み部分):約 3.0cm
深さ(模様編み+ゴム編み):約20.5cm
女性Mサイズ~男性Mサイズ程度です。
比較的ぴったりとしたシルエットです。
2.素材について
シェットランドウール(英国羊毛)100%です。
3.お手入れ・洗濯について(長く楽しんでいただくために重要です)
☆防縮ウールではありませんので、手洗いをお願いします。
洗濯のコツは下記の通りです。
☆洗剤はエマール・アクロンなどの中性洗剤(お洒落着洗い)で。
アルカリ性洗剤で洗うと風合いが変わり、ごわつきます。
☆洗濯は水かぬるま湯で。(熱いお湯は使用しないでください。)
☆ため水に洗剤を少し溶かし、そっと押し洗いしてください。
ゴシゴシこするとフェルト化する原因になり得ます。
その後何度か水を替えて洗剤を流してください。
☆干す前にカタチを整えて。
水の重みによる伸びを防ぐために、干す前に30秒ほど単独で脱水機にかけることもできます。
(長時間脱水したり他の洗濯物と一緒に脱水すると摩擦で縮みますのでご注意ください。)
脱水機から出した時に型がくずれてしまっている場合も、
干す前にパンパンと叩いてゆがみを直し、カタチを整えて干すことで、
元の状態にかなり近いところまで戻すことができます。
☆乾いた後のゆがみが気になる場合はアイロンのスチームを浮かせてあて、
カタチを整えて(火傷に注意!)冷えるまでアイロン台上で放置を。
☆できるだけ平(たいら)に干す。
水を含んだ重い状態で吊り下げると縦に伸びます。
☆しばらく使わない時は衣類用の防虫剤と一緒に収納を。
4.全作品に共通するご注意いただきたい点につきましては、プロフィールページに載せております。お手数ですが下記のプロフィールページの「~ご注文前にご覧ください~」もご確認くださいますようお願い申し上げます。
https://minne.com/@tnk-meriyasu/profile
以上です。ご覧いただき、ありがとうございます。