作品をいつまでも快適にご使用いただく為のお手入れ方法をご紹介します
**はじめに**
シルバーアクセサリーは時間と共に少しずつ変色いたします
シルバーは地上で最も白い金属で、独特の優しい輝きは“月明かり”にも喩えられます
一方で変色したシルバーアクセサリーは古美とも呼ばれ、表面だけを磨くことで陰影がつき、より細工を模様として楽しむこともできます
どちらもシルバーの魅力ですので、お好みでお楽しみください
オススメは
はじめは、しっかりお手入れし独特の白い輝きを楽しんで、いよいよクリーナーでも変色が落ちきれなくなったら古美として楽しむ
綺麗めファッションには白銀
デニムやレザー、カジュアルには古美
それぞれに合ったコーディネートをお楽しみください
**お手入れに必要なもの**
柔らかいタオル
シルバー専用クリーナー(液体タイプ推奨)
磨きクロス
変色防止用コーティング剤
ガラス製の容器(バングルなど大きい作品に)
磨きクロスや容器は100円ショップのものでOKですが、容器は必ずガラス製をご使用ください(プラスチックは溶ける場合があります)
クリーナーやコーティング剤は専門店がご近所にない場合や、何を使えば良いかお悩みでしたらメッセージでご連絡ください
僕が普段使用しているものが通販にも対応してますのでご紹介します(薬品類ですので、僕から送ることは出来ません)
**お手入れの注意点**
水洗いの後にタオルを使用する場合は、強く擦らず、タオルで包み水気を吸い取るようにしてください
“なおいこうじ”のアクセサリーは変色防止用のコーティングを施してますので、クリーナー等はコーティングの効果が薄れ、変色するようになってからご使用ください
**日常のお手入れ**
変色の主な原因は汗や皮脂汚れです
ご使用後は流水やぬるま湯、汚れの程度によって泡立てた石鹸で洗い、柔らかいタオルで包み吸い取るようにして水気を取り除いてください
**変色を白く戻す場合**
日常のお手入れ同様にまずは表面の汗や皮脂汚れを落とし、よく乾かします
乾燥後、液体のシルバー専用クリーナーに30秒〜数分ほど浸け置き、流水でクリーナーよく洗い乾燥させてください
さらに乾燥後、お好みで変色防止用のコーティング剤に数分ほど浸け置き、流水で洗い自然乾燥させてください
(コーティング剤によっては流水で洗わない方が良い製品もありますので、お手元のコーティング剤の使用方法をご確認ください)
石はキュービックジルコニアまたはガラス製ですので、ほぼ全てのクリーナー、コーティング剤をご使用いただけます
バングルなどボリュームのなる作品はクリーナーやコーティング剤をガラス製の容器に移し替えて浸け置きください
**古美にする場合**
磨きクロスえお使い作品の表面、肌に直接触れる箇所のみを磨いてください
石をクロスで強く磨くと、石取れや輝きを損なう原因になりますので、チカラの入れ過ぎにご注意ください
クロスに含まれる研磨剤が作品に付着しますので、磨いた後は流水でよく洗い落として乾燥させてください
これを繰り返す事で変色を残した箇所だけ、より黒くなりコントラストが強くなります
お好みの状態で変色防止用のコーティング剤をご使用いただくと、その状態が長く維持されます
作品をいつまでも快適にご使用いただく為のお手入れ方法をご紹介します
**はじめに**
シルバーアクセサリーは時間と共に少しずつ変色いたします
シルバーは地上で最も白い金属で、独特の優しい輝きは“月明かり”にも喩えられます
一方で変色したシルバーアクセサリーは古美とも呼ばれ、表面だけを磨くことで陰影がつき、より細工を模様として楽しむこともできます
どちらもシルバーの魅力ですので、お好みでお楽しみください
オススメは
はじめは、しっかりお手入れし独特の白い輝きを楽しんで、いよいよクリーナーでも変色が落ちきれなくなったら古美として楽しむ
綺麗めファッションには白銀
デニムやレザー、カジュアルには古美
それぞれに合ったコーディネートをお楽しみください
**お手入れに必要なもの**
柔らかいタオル
シルバー専用クリーナー(液体タイプ推奨)
磨きクロス
変色防止用コーティング剤
ガラス製の容器(バングルなど大きい作品に)
磨きクロスや容器は100円ショップのものでOKですが、容器は必ずガラス製をご使用ください(プラスチックは溶ける場合があります)
クリーナーやコーティング剤は専門店がご近所にない場合や、何を使えば良いかお悩みでしたらメッセージでご連絡ください
僕が普段使用しているものが通販にも対応してますのでご紹介します(薬品類ですので、僕から送ることは出来ません)
**お手入れの注意点**
水洗いの後にタオルを使用する場合は、強く擦らず、タオルで包み水気を吸い取るようにしてください
“なおいこうじ”のアクセサリーは変色防止用のコーティングを施してますので、クリーナー等はコーティングの効果が薄れ、変色するようになってからご使用ください
**日常のお手入れ**
変色の主な原因は汗や皮脂汚れです
ご使用後は流水やぬるま湯、汚れの程度によって泡立てた石鹸で洗い、柔らかいタオルで包み吸い取るようにして水気を取り除いてください
**変色を白く戻す場合**
日常のお手入れ同様にまずは表面の汗や皮脂汚れを落とし、よく乾かします
乾燥後、液体のシルバー専用クリーナーに30秒〜数分ほど浸け置き、流水でクリーナーよく洗い乾燥させてください
さらに乾燥後、お好みで変色防止用のコーティング剤に数分ほど浸け置き、流水で洗い自然乾燥させてください
(コーティング剤によっては流水で洗わない方が良い製品もありますので、お手元のコーティング剤の使用方法をご確認ください)
石はキュービックジルコニアまたはガラス製ですので、ほぼ全てのクリーナー、コーティング剤をご使用いただけます
バングルなどボリュームのなる作品はクリーナーやコーティング剤をガラス製の容器に移し替えて浸け置きください
**古美にする場合**
磨きクロスえお使い作品の表面、肌に直接触れる箇所のみを磨いてください
石をクロスで強く磨くと、石取れや輝きを損なう原因になりますので、チカラの入れ過ぎにご注意ください
クロスに含まれる研磨剤が作品に付着しますので、磨いた後は流水でよく洗い落として乾燥させてください
これを繰り返す事で変色を残した箇所だけ、より黒くなりコントラストが強くなります
お好みの状態で変色防止用のコーティング剤をご使用いただくと、その状態が長く維持されます