チェーン付き
がま口のショルダーバッグです。
しっとりと落ち着いた金茶色の地に
朱色や赤錆色や薄墨色に彩られた
花や葉が、淡麗に織られた名物裂(めいぶつぎれ)
早雲寺銀襴から制作しました。
光が当たると、地色の金茶色が
一段と美しく輝きます。
早雲寺銀襴は
北条氏所持の国宝文台と硯箱に
上張りされている裂だそうで
茶道具の仕覆や掛物の装飾などに
用いられる高級織物です。
名物裂は、桃山時代から江戸時代にかけて
日本に伝わった、中国や朝鮮の織物を中心に
茶人たちに愛好されました。
その優美な模様や織りの技術は
茶道文化の中で特別な価値を持ち
芸術品としても評価されています。
パーティーや、結婚式など
フォーマルな場にもピッタリの
ショルダーバッグです。
※口金(がま口)は、アンティーク調に特殊加工されています。写真をご確認下さい。
※柄の位置は、写真と異なる場合があります。
※チェーンは取り外し可能です。
※チェーンの長さは120cmです。
【素材】
正絹
*******************
***********
機屋さんが
純国産の絹糸(ぐんま200)を使用した
見本裂から制作しました。
ぐんま200に関しましては
群馬県のHPをご覧ください。
https://www.pref.gunma.jp/page/9374.html
チェーン付き
がま口のショルダーバッグです。
しっとりと落ち着いた金茶色の地に
朱色や赤錆色や薄墨色に彩られた
花や葉が、淡麗に織られた名物裂(めいぶつぎれ)
早雲寺銀襴から制作しました。
光が当たると、地色の金茶色が
一段と美しく輝きます。
早雲寺銀襴は
北条氏所持の国宝文台と硯箱に
上張りされている裂だそうで
茶道具の仕覆や掛物の装飾などに
用いられる高級織物です。
名物裂は、桃山時代から江戸時代にかけて
日本に伝わった、中国や朝鮮の織物を中心に
茶人たちに愛好されました。
その優美な模様や織りの技術は
茶道文化の中で特別な価値を持ち
芸術品としても評価されています。
パーティーや、結婚式など
フォーマルな場にもピッタリの
ショルダーバッグです。
※口金(がま口)は、アンティーク調に特殊加工されています。写真をご確認下さい。
※柄の位置は、写真と異なる場合があります。
※チェーンは取り外し可能です。
※チェーンの長さは120cmです。
【素材】
正絹
*******************
***********
機屋さんが
純国産の絹糸(ぐんま200)を使用した
見本裂から制作しました。
ぐんま200に関しましては
群馬県のHPをご覧ください。
https://www.pref.gunma.jp/page/9374.html
サイズ
高さ(つまみ上部から)約16cm 横幅 約12cm マチ 約3cm
発送までの目安
7日
配送方法・送料
レターパック
600円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
⚫︎口金には、細かい傷がついている場合があります。
⚫︎中古帯やビンテージ帯、年数の経過した着物や反物などを使用しているため、汚れや色褪せなどのチェック後制作をしておりますが、稀に細かい部分の見落としがある場合がありますので、あらかじめご了承下さいますようお願い申し上げます。