正月飾りの門松と蛇の置物のセットになります。
■蛇の置物
【商品説明】
蛇が俵の上に鎮座しているデザインとなります。
蛇は古くから豊穣神、天候神として信仰され、神の使いと考えられてきました。
また日本人の主食である米が詰まった米俵は古くから富の象徴とされてきました。「五穀豊穣」「商売繁盛」などの意味があると言われています。
【特徴】
1つ1つ丁寧に仕上げた職人の手作りとなります。
裏には彫り師さんの屋号の焼印があります。
素材:クスノキ
防虫効果もあると言われている木です。
神棚や居間、玄関に置いても宜しいかと。
まとめ購入は送料をお値引きします。
#坪井彫刻#手彫り彫刻#木彫り彫刻#ハンドメイド
素材···木材
■門松
門松はミニサイズとなります。
手前の薔薇は檜の鉋くずを使用しており、ハンドメイドとなります。
普段は薄く削るのですが、繊細なため厚く頑丈にしております。
正月飾りの門松と蛇の置物のセットになります。
■蛇の置物
【商品説明】
蛇が俵の上に鎮座しているデザインとなります。
蛇は古くから豊穣神、天候神として信仰され、神の使いと考えられてきました。
また日本人の主食である米が詰まった米俵は古くから富の象徴とされてきました。「五穀豊穣」「商売繁盛」などの意味があると言われています。
【特徴】
1つ1つ丁寧に仕上げた職人の手作りとなります。
裏には彫り師さんの屋号の焼印があります。
素材:クスノキ
防虫効果もあると言われている木です。
神棚や居間、玄関に置いても宜しいかと。
まとめ購入は送料をお値引きします。
#坪井彫刻#手彫り彫刻#木彫り彫刻#ハンドメイド
素材···木材
■門松
門松はミニサイズとなります。
手前の薔薇は檜の鉋くずを使用しており、ハンドメイドとなります。
普段は薄く削るのですが、繊細なため厚く頑丈にしております。