ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【天然香料老山白檀100%】塗香【お清め・参拝・リフレッシュ】

1,760
在庫あり
3
このショップからあと5,000円以上購入で送料無料
微細粉末した希少な老山白檀のみを使用した大変贅沢なお香です。 使いやすいように専用のキーホルダー型のケースに入っていますのでバックなどにつけてぜひ日常お気軽にご使用ください。 【塗香とは・・・】 主に真言宗などの密教系のお寺で古くから使われてきた身に纏うお香です。 微細粉末にした香原料を極少量手のひらなどにすり合わせて使用します。 神社仏閣にお参りする時だけでなく受験、習い事の前の切り替えや願掛け、日常のリフレッシュとしてご使用いただければです。 サイズ 瓶サイズ 約21×40mm(金具含まず)     専用箱サイズ 約30×80mm 内容量 塗香 約2g入り 香原料 老山白檀 【ご注意】※必ずお読みください。 ※白檀はお線香の原料として大変有名ですな香木です。他原料、合成香料等入っておりませんので白檀のみの優しい香りになります。 ※天然香原料、香木のみでも合わない方もいらっしゃいます。皮膚に異常、気分が優れないなどの場合はすぐにご使用をお控え下さい。 【使い方】 極少量を手のひらに乗せ擦り合わせて使用します。 微細粉末加工しているので馴染みが良いです その他・・・ お守りやぽち袋、サシェに入れる。 アロマポットの上に乗せる。 葬儀の時にご焼香として使用する(必ず先様にご確認下さい) 清めとして使用するなど ※天然香料(白檀のみ)ですが絶対に飲用はおやめください。 【使用シーン】 神社仏閣にお参りする時だけでなく受験、習い事の前の切り替えや願掛け、日常のリフレッシュとしてご使用ください。
微細粉末した希少な老山白檀のみを使用した大変贅沢なお香です。 使いやすいように専用のキーホルダー型のケースに入っていますのでバックなどにつけてぜひ日常お気軽にご使用ください。 【塗香とは・・・】 主に真言宗などの密教系のお寺で古くから使われてきた身に纏うお香です。 微細粉末にした香原料を極少量手のひらなどにすり合わせて使用します。 神社仏閣にお参りする時だけでなく受験、習い事の前の切り替えや願掛け、日常のリフレッシュとしてご使用いただければです。 サイズ 瓶サイズ 約21×40mm(金具含まず)     専用箱サイズ 約30×80mm 内容量 塗香 約2g入り 香原料 老山白檀 【ご注意】※必ずお読みください。 ※白檀はお線香の原料として大変有名ですな香木です。他原料、合成香料等入っておりませんので白檀のみの優しい香りになります。 ※天然香原料、香木のみでも合わない方もいらっしゃいます。皮膚に異常、気分が優れないなどの場合はすぐにご使用をお控え下さい。 【使い方】 極少量を手のひらに乗せ擦り合わせて使用します。 微細粉末加工しているので馴染みが良いです その他・・・ お守りやぽち袋、サシェに入れる。 アロマポットの上に乗せる。 葬儀の時にご焼香として使用する(必ず先様にご確認下さい) 清めとして使用するなど ※天然香料(白檀のみ)ですが絶対に飲用はおやめください。 【使用シーン】 神社仏閣にお参りする時だけでなく受験、習い事の前の切り替えや願掛け、日常のリフレッシュとしてご使用ください。

発送までの目安

3日

配送方法・送料

定形(外)郵便
270追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

【ご注意】※必ずお読みください。 ※白檀はお線香の原料として大変有名ですな香木です。他原料、合成香料等入っておりませんので白檀のみの優しい香りになります。 ※天然香原料、香木のみでも合わない方もいらっしゃいます。皮膚に異常、気分が優れないなどの場合はすぐにご使用をお控え下さい。
  • 作品画像

    【天然香料老山白檀100%】塗香【お清め・参拝・リフレッシュ】

    作家・ブランドのレビュー 星5
    携帯しやすくてとても優しい上品な香りです。 日常生活では人の情念が渦巻く場所は避けては通れません。 人混みが苦手なので御守りとしてつけています。 守られている安心感に包まれます。
    2025年6月27日
    by amimonomama
    サクヤヒメさんのショップ
    サクヤヒメからの返信
    嬉しいご評価ありがとうございます。 古来より多くの方に愛用されてきたお香には目に見えない力と癒しがあると信じております。 私の調合したお香が苦手な場面などで心のお護りになれば大変嬉しく思います。 心よりありがとうございました。
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年6月27日 by amimonomama

    携帯しやすくてとても優しい上品な香りです。 日常生活では人の情念が渦巻く場所は避けては通れません。 人混みが苦手なので御守りとしてつけています。 守られている安心感に包まれます。

レビューをすべて見る