サーモンピンクのフラワービーズを贅沢につなぎ、さまざまなヴェネチアンビーズを取り入れたブレスレットです
フラワービーズのひとつひとつは花びら4枚のかわいいお花のかたちをしています
ジョイントさせるとしなやかなまとまりが生まれて、不思議な存在感を放ちます
1900年代初期のボヘミア製で、2つの型に溶けたガラスを流し入れ、つなぎ合わせるという型押し法で作られています
(厚み約2㎜×直径約5.5㎜)
しましまのビーズは1800年代後期~1900年代初期にヴェネチアで作られたカンネ(カンネッテ)と呼ばれるアンティークビーズです
模様を付けて熱で柔らかくしたガラスを縦に引き伸ばし、冷ましてからカットする、という技法で作られています
中でもくっきりとしたグリーンのビーズは、ウォーターメロンと呼ばれる、その名の通りスイカのようなビーズです
シェブロンタイプなので、横から眺めると繊細なギザギザ模様が見られます
シェブロンは英語で山型という意味です
違う色のガラスを巻きつける度に、ちくわぶのような形に整えて重ねていきます
使用したアンティークビーズはすべてアフリカントレードビーズです
内径約15.5㎝(直線にして約16.4㎝)
~アジャスターでプラス5㎝です
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
※強い力が加わると変形してしまうことがあるので
お気をつけくださいませ
サーモンピンクのフラワービーズを贅沢につなぎ、さまざまなヴェネチアンビーズを取り入れたブレスレットです
フラワービーズのひとつひとつは花びら4枚のかわいいお花のかたちをしています
ジョイントさせるとしなやかなまとまりが生まれて、不思議な存在感を放ちます
1900年代初期のボヘミア製で、2つの型に溶けたガラスを流し入れ、つなぎ合わせるという型押し法で作られています
(厚み約2㎜×直径約5.5㎜)
しましまのビーズは1800年代後期~1900年代初期にヴェネチアで作られたカンネ(カンネッテ)と呼ばれるアンティークビーズです
模様を付けて熱で柔らかくしたガラスを縦に引き伸ばし、冷ましてからカットする、という技法で作られています
中でもくっきりとしたグリーンのビーズは、ウォーターメロンと呼ばれる、その名の通りスイカのようなビーズです
シェブロンタイプなので、横から眺めると繊細なギザギザ模様が見られます
シェブロンは英語で山型という意味です
違う色のガラスを巻きつける度に、ちくわぶのような形に整えて重ねていきます
使用したアンティークビーズはすべてアフリカントレードビーズです
内径約15.5㎝(直線にして約16.4㎝)
~アジャスターでプラス5㎝です
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
※強い力が加わると変形してしまうことがあるので
お気をつけくださいませ