ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【刺繍】龍神様と流水紋の色留袖【一点物】

100,000
残り1
1
【 龍神様と流水紋 】 和服として勿論着用していただけますが、こちらは「刺繍アート作品」としてお届けしたい…! ーーーーー🌙ーーーーー 去る2025/1/23大安吉日 東京 恵比寿という地に縁あり 「フジコの刺繡絵日記展覧会 兼 1日バー店長」イベントを開催しました。 自らの刺繍作品を飾り、衣装に刺繍を施し、信頼できる仲間を引き連れ、 そうまさにそこでは “私と私の作品を見て!”よりも “乾杯しましょう!” “出会いましょう!” “お喋りしましょう!” という交流の場となりました。 大盛況にて終宴しましたので、その時の景気の良さ、縁起の良さを験担ぎとしてお届けしたく思います。 構想から3か月かけ探し当てた運命の一着は美しい流水紋と清らかな薄いグレーの色留袖。 高級感のある正絹で、紗綾形文様が地模様として入っています。 背中に紋となるように手刺繍で龍神を刻みました。 刺しゅうのデザイン~作業完了までは合計20時間を要し、とても大切に丁寧に仕上げました。 ▶龍神さまの刺繍 フジコの物作りを生前応援してくれていた祖父の絵を刺繍として施したもの。毎年干支の絵を色紙に描き、親戚に配っていた作品を先日12枚まとめて譲ってもらったことから此度モチーフに。じいちゃんの干支である辰年というのと、シンプルに十二支の絵の中で一番デザインがカッコよくて気に入ったので採用。つまり着物はじいちゃんとの合作である。 ▶流水紋 流れる水は腐らず常に清らかであるように、移りゆく日常の中でも変わらず清らかで健やかに進んでゆけますように、という意味の吉祥文様。純粋さを大事にしたい意味があること、背中の龍と水の相性が良いことから即決したお着物。半襟に入れた「天衣無縫」と流水紋は、じいちゃんの作品にある言葉「〜〜あるがままに生きるがよい」ともリンクしている。自らもそうありたいという願いにぴったりな言葉に縁を感じています。 元々原画は朱色で描かれていた龍を流水紋柄のお色味に合わせてカラーアレンジ。 ペールトーンのブルー・パープルと、神々しい薄いゴールド、縫い付けに使ったのは輝きが美しいシルバーの刺繍糸です。 また原画にはない鱗の風合いを手刺繍ならではの技法で再現しました。 ---- 発送までの目安 ‐‐‐‐ 本品はお支払いが確認できてから起算し【約5日後】に発送する作品です。 納期にご希望がある場合はご購入前にお問合せいただき、返信を確認されてからのご注文をお勧めしています。 ‐‐‐‐ 作品の仕様 ‐‐‐‐ ・絹100% ・日本製 ・裏地付き ・広襟、スナップボタンあり ・身丈:4尺1寸7分(158cm) ・裄 :1尺7寸(64.4cm) ・袖丈:1尺2寸9分(48.9cm) ・裾の柄部分 :金駒刺繍(金属糸) ・背面刺繍部分:綿製(作者手作業によるもの) ※古着のため、右袖背面に小汚れ、裾に汚れ有 ※金駒刺繍部分には薄葉紙を挟んでいます ‐‐‐‐ 梱包・発送について ‐‐‐‐ ・たとう紙に包み、ダンボール入れて封をしたものを発送します。 ・宅急便にて近畿圏からの発送です。当作品は送料無料でご注文いただけます。 色留め袖として着物を着ていただけること、もちろん光栄です。 当方としましてはアート作品、刺繍絵画としてもお楽しみいただけるのではないかと考えています。 邸宅に、オフィスに、アトリエに…和風の現代アートとしてそのまま大胆に壁面に飾っていただくのもオススメです。 ◆ この作品に関する投稿も併せてお楽しみください ◆ ◆◆ Instagramフォローもよろしくお願いします ◆◆ 【衣装着物探しの旅】 https://www.instagram.com/p/DD242QxT_LI/ 【クリエイティブだったジイジ】 https://www.instagram.com/p/DD-8YMPyDNL/ 【衣装に刺繍を入れてく】 https://www.instagram.com/p/DErFd3BvUls/ 【イベント当日の様子】 https://www.instagram.com/p/DFW5XtOPyiN/ 【龍神様と流水紋の色留袖】 https://www.instagram.com/p/DF-hJU7PzrT/
【 龍神様と流水紋 】 和服として勿論着用していただけますが、こちらは「刺繍アート作品」としてお届けしたい…! ーーーーー🌙ーーーーー 去る2025/1/23大安吉日 東京 恵比寿という地に縁あり 「フジコの刺繡絵日記展覧会 兼 1日バー店長」イベントを開催しました。 自らの刺繍作品を飾り、衣装に刺繍を施し、信頼できる仲間を引き連れ、 そうまさにそこでは “私と私の作品を見て!”よりも “乾杯しましょう!” “出会いましょう!” “お喋りしましょう!” という交流の場となりました。 大盛況にて終宴しましたので、その時の景気の良さ、縁起の良さを験担ぎとしてお届けしたく思います。 構想から3か月かけ探し当てた運命の一着は美しい流水紋と清らかな薄いグレーの色留袖。 高級感のある正絹で、紗綾形文様が地模様として入っています。 背中に紋となるように手刺繍で龍神を刻みました。 刺しゅうのデザイン~作業完了までは合計20時間を要し、とても大切に丁寧に仕上げました。 ▶龍神さまの刺繍 フジコの物作りを生前応援してくれていた祖父の絵を刺繍として施したもの。毎年干支の絵を色紙に描き、親戚に配っていた作品を先日12枚まとめて譲ってもらったことから此度モチーフに。じいちゃんの干支である辰年というのと、シンプルに十二支の絵の中で一番デザインがカッコよくて気に入ったので採用。つまり着物はじいちゃんとの合作である。 ▶流水紋 流れる水は腐らず常に清らかであるように、移りゆく日常の中でも変わらず清らかで健やかに進んでゆけますように、という意味の吉祥文様。純粋さを大事にしたい意味があること、背中の龍と水の相性が良いことから即決したお着物。半襟に入れた「天衣無縫」と流水紋は、じいちゃんの作品にある言葉「〜〜あるがままに生きるがよい」ともリンクしている。自らもそうありたいという願いにぴったりな言葉に縁を感じています。 元々原画は朱色で描かれていた龍を流水紋柄のお色味に合わせてカラーアレンジ。 ペールトーンのブルー・パープルと、神々しい薄いゴールド、縫い付けに使ったのは輝きが美しいシルバーの刺繍糸です。 また原画にはない鱗の風合いを手刺繍ならではの技法で再現しました。 ---- 発送までの目安 ‐‐‐‐ 本品はお支払いが確認できてから起算し【約5日後】に発送する作品です。 納期にご希望がある場合はご購入前にお問合せいただき、返信を確認されてからのご注文をお勧めしています。 ‐‐‐‐ 作品の仕様 ‐‐‐‐ ・絹100% ・日本製 ・裏地付き ・広襟、スナップボタンあり ・身丈:4尺1寸7分(158cm) ・裄 :1尺7寸(64.4cm) ・袖丈:1尺2寸9分(48.9cm) ・裾の柄部分 :金駒刺繍(金属糸) ・背面刺繍部分:綿製(作者手作業によるもの) ※古着のため、右袖背面に小汚れ、裾に汚れ有 ※金駒刺繍部分には薄葉紙を挟んでいます ‐‐‐‐ 梱包・発送について ‐‐‐‐ ・たとう紙に包み、ダンボール入れて封をしたものを発送します。 ・宅急便にて近畿圏からの発送です。当作品は送料無料でご注文いただけます。 色留め袖として着物を着ていただけること、もちろん光栄です。 当方としましてはアート作品、刺繍絵画としてもお楽しみいただけるのではないかと考えています。 邸宅に、オフィスに、アトリエに…和風の現代アートとしてそのまま大胆に壁面に飾っていただくのもオススメです。 ◆ この作品に関する投稿も併せてお楽しみください ◆ ◆◆ Instagramフォローもよろしくお願いします ◆◆ 【衣装着物探しの旅】 https://www.instagram.com/p/DD242QxT_LI/ 【クリエイティブだったジイジ】 https://www.instagram.com/p/DD-8YMPyDNL/ 【衣装に刺繍を入れてく】 https://www.instagram.com/p/DErFd3BvUls/ 【イベント当日の様子】 https://www.instagram.com/p/DFW5XtOPyiN/ 【龍神様と流水紋の色留袖】 https://www.instagram.com/p/DF-hJU7PzrT/

サイズ

本文記載の通り

発送までの目安

5日

配送方法・送料

宅配便
0追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

【着物本体のみのお届けです】 写真にあるような帯・帯揚げ・帯締め・半襟などあらゆる他のお品はセットではございません。 【若干の汚れがございます】 中古着物を購入して製作した為、右袖背面に小汚れ・裾に汚れがあります。 味わいの一つとしてご承知おきください。 【検針済です】 素材として着物購入時、お店から「検針済」と伝わっています。 刺繍作業後は当方チェックにより検針済です。 【正絹のお着物です】 直射日光を避け風通しの良い場所で保管することをおすすめします。