ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【型紙・レシピ】着付け用 巻き道具入れ

1,100
残り5
3
着付け小物を収納する 巻き道具入れの作り方(レシピ)と型紙です。 写真のような、着物を着る時に使う紐や小物類を収納できるポーチ、巻き道具入れを作ることが出来ます。 着付け小物以外にもご自身でお使いになる小道具を収納してお使いいただけます。 作り方と型紙を郵送でお届けします。 ここでは、作り方(レシピ)を販売しています。 完成品の販売ではありません。 作り方のみの販売(ダウンロード)はこちら↓ https://minne.com/items/39117009 ・届くもの ━━━━━━━━━━━ ・カラー写真付きのレシピ(A4サイズ8ページ) ・型紙(A3サイズ8枚 貼り合わせて使います) ・ご用意いただくもの ※詳細はレシピに記載しています ━━━━━━━━━━━ ・アイロン ・洋裁道具(針、糸、ハサミ、チャコペン など) ・ミシン ・布(着物、市販生地) ・接着芯(織物タイプ推奨) ・ファスナー(35cm以上) ・ゴム(60cm) ・紐(80cm) ・(あれば)ループエンド ・(あれば)綾テープ/バイアステープ ✳︎生地について ━━━━━━━━━━━ 厚すぎない生地をお勧めします。 道具入れ自体に厚みがあると、道具を入れて巻いた時に大きくなりすぎるためです。市販のハンカチ程の厚みを基準にすると良いと思います。 およその用尺は以下の通りです(詳細はレシピに記載しています) 着物の場合→反物幅×330cm 市販生地の場合→110cm幅×130cm ━━━━━━━━━━━ 難易度★★☆☆☆ 必要スキル ミシンが使える/なみ縫いできる/玉どめができる 所要時間 3〜6時間 ━━━━━━━━━━━ ✳︎難易度について ━━━━━━━━━━━ 特別な技術は必要ありません。 一般的なミシンを使ったことがあり、手縫い(なみ縫い)と玉止めができれば、作ることができます。 もしくは、手縫い(なみ縫い)のみでも作ることができます。 難易度を「2」としているのは、ファスナーをつける工程があるからです。 全て「直線で縫う」作業ですが、ファスナーをつけたことが無い方には、最初は難しく感じるという意味です。 ✳︎所要時間について ━━━━━━━━━━━ お使いになる生地の柄選びや、ミシンに慣れているか等による個人差があります。 着物生地で作る場合は、着物を解き、つなぎ合わせる作業も追加になるため、およその目安として、3〜6時間です。 ・制作に必要な広さ ━━━━━━━━━━━ カットする工程はダイニングテーブルの半分ほどの広さ、その後はミシンとアイロン台が広げられる広さが必要になります。 ・サポート ━━━━━━━━━━━ 疑問点などは、メールでご相談いただけます。 問い合わせ先は、レシピ内に記載しています。
着付け小物を収納する 巻き道具入れの作り方(レシピ)と型紙です。 写真のような、着物を着る時に使う紐や小物類を収納できるポーチ、巻き道具入れを作ることが出来ます。 着付け小物以外にもご自身でお使いになる小道具を収納してお使いいただけます。 作り方と型紙を郵送でお届けします。 ここでは、作り方(レシピ)を販売しています。 完成品の販売ではありません。 作り方のみの販売(ダウンロード)はこちら↓ https://minne.com/items/39117009 ・届くもの ━━━━━━━━━━━ ・カラー写真付きのレシピ(A4サイズ8ページ) ・型紙(A3サイズ8枚 貼り合わせて使います) ・ご用意いただくもの ※詳細はレシピに記載しています ━━━━━━━━━━━ ・アイロン ・洋裁道具(針、糸、ハサミ、チャコペン など) ・ミシン ・布(着物、市販生地) ・接着芯(織物タイプ推奨) ・ファスナー(35cm以上) ・ゴム(60cm) ・紐(80cm) ・(あれば)ループエンド ・(あれば)綾テープ/バイアステープ ✳︎生地について ━━━━━━━━━━━ 厚すぎない生地をお勧めします。 道具入れ自体に厚みがあると、道具を入れて巻いた時に大きくなりすぎるためです。市販のハンカチ程の厚みを基準にすると良いと思います。 およその用尺は以下の通りです(詳細はレシピに記載しています) 着物の場合→反物幅×330cm 市販生地の場合→110cm幅×130cm ━━━━━━━━━━━ 難易度★★☆☆☆ 必要スキル ミシンが使える/なみ縫いできる/玉どめができる 所要時間 3〜6時間 ━━━━━━━━━━━ ✳︎難易度について ━━━━━━━━━━━ 特別な技術は必要ありません。 一般的なミシンを使ったことがあり、手縫い(なみ縫い)と玉止めができれば、作ることができます。 もしくは、手縫い(なみ縫い)のみでも作ることができます。 難易度を「2」としているのは、ファスナーをつける工程があるからです。 全て「直線で縫う」作業ですが、ファスナーをつけたことが無い方には、最初は難しく感じるという意味です。 ✳︎所要時間について ━━━━━━━━━━━ お使いになる生地の柄選びや、ミシンに慣れているか等による個人差があります。 着物生地で作る場合は、着物を解き、つなぎ合わせる作業も追加になるため、およその目安として、3〜6時間です。 ・制作に必要な広さ ━━━━━━━━━━━ カットする工程はダイニングテーブルの半分ほどの広さ、その後はミシンとアイロン台が広げられる広さが必要になります。 ・サポート ━━━━━━━━━━━ 疑問点などは、メールでご相談いただけます。 問い合わせ先は、レシピ内に記載しています。

サイズ

A3用紙8枚・A4用紙8枚

発送までの目安

2日

配送方法・送料

クリックポスト
185追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

試行錯誤を繰り返し、時間をかけてお作りしたレシピです。 皆様に気持ちよくご活用いただくため、次のことは禁止とさせていただきます。 ・レシピ画像をそのまま複製、転載、販売、流用すること ・購入していない方に、コピーするなどしてレシピを教えること ・レシピを撮影してSNSなどインターネット上に公開すること 他に作りたい方がいる場合は、ぜひこちらのページ(販売サイト)をご紹介ください。 直接ご購入いただいていない方のサポートはできませんので、あらかじめご了承ください。 完成品の商用利用可能です。 作られた作品のSNS投稿大歓迎です。 「#着物リメイク継」をつけて投稿してくださると嬉しいです!私もシェアします!
  • 作品画像

    着付け用 巻き道具入れ

    作家・ブランドのレビュー 星5
    とっても素敵な小紋柄の巻き道具入れをありがとうございました♪
    2025年2月17日
    by aogiri-egao
    着物リメイク継-kei-さんのショップ
    着物リメイク継-kei-からの返信
    ありがとうございます! こうして再びお送りできること、とても幸せです‼️ ありがとうございます♡
  • 作品画像

    [オーダー]浴衣リメイクワンピース/あずま袋

    作家・ブランドのレビュー 星5
    リピート購入です。 いつも通りの丁寧な縫製、こちらの気持ちに沿っての制作本当に嬉しかったです。 浴衣のままでいるより、沢山使ってあげられます。 この度も素敵な作品をありがとうございました。 沢山愛でていこうと思います|д゚)
    2025年1月19日
    by kisaragi992
    着物リメイク継-kei-さんのショップ
    着物リメイク継-kei-からの返信
    鈴の柄、可愛いですね😍 浴衣のままよりたくさんたくさん着てあげてください♡ いつもありがとうございます‼️
  • 作品画像

    [オーダー]七五三の着物リメイク

    作家・ブランドのレビュー 星5
    七五三の時の着物のリメイクということで、もう着ることはないとしても自分の唯一の着物を切ることに抵抗があったのですが、着物リメイク継-kei-様のこれまでのリメイク作品を見て、その柄の切り抜き方がとても素敵だったのでお願いさせていただきました。途中経過を随時、メッセージや写真でご報告していただき、不安どころか楽しみな気持ちに満たされ、今まで気付かなかった着物のパーツごとの可愛さ、カッコよさを教えていただきました。そうして届いた作品は表と裏で表情が違ったり…と丁寧なお仕事の中に拘りや遊びもあってとても素晴らしい物でした。大切な着物を唯一無二の愛らしい作品に仕上げていただきありがとうございました!お願いしてほんっっっっっとうに良かったです!!(笑)
    2024年12月11日
    by bluelotus
    着物リメイク継-kei-さんのショップ
    着物リメイク継-kei-からの返信
    とても素敵なかわいいお着物をリメイクさせていただきました。 制作の経過をお伝えする度、本当に楽しみにして頂いてる様子を感じて、より力の入る制作になりました💪 ご家族でリメイクを楽しんでいただけたことが嬉しいです。この度はオーダーありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたしますっっっっっっ‼️
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記