幅の広い欅の一枚板を丸にカットしローテーブルにしてみました。
人工的なラインの一部に樹皮の自然なラインを強引に入れています。今回はちょっと多めです。
コーナーソファーと一緒に使うというイメージで作っています。
あとは出来れば飲食店で使って欲しいなぁと、そういうコンセプトで作りまして、したがって塗装はオイル塗装ではなく汚れに強いガラス塗装です。塗膜がないのでウレタン塗膜のようなギトギト感はありません。直で自然の手触り。触らなくても直で感じますよ。木を。でもって汚れに非常に強いです。どれくらい強いかというと、友達のコーヒーショップで1年ほど使ってもらって汚れひとつないです。とはいえ、丁寧に使ってくれてるから、です。
天板自体は随分前に作っていたのですが、脚のデザインに悩み3ヶ月くらい寝かせていました。
で、結局「やんなきゃなー」ってことになっても閃きがなく、シンプルというか、天板を邪魔しないことを優先したデザインに。あとは安定すること。
シンメトリーにするかアシンメトリーにするか、これがけっこう重要でして、シンメトリーにも良さがあるんですが、今回はア〜でいってます。言われないと分からないかもしれませんので画像14枚目をご参照ください。しっかり意味もありまして(意味がない装飾や構造はあまり採用しません)、この直上に樹皮部分があって天板寸法がここだけ短いので、脚も一緒に短くすることでこのすぐ横を歩く時になるべく蹴躓かないように、という意味です。
※寸法(15目の画像をご参照ください)
径 : 75.5m
全高 : 47.5m
天板の厚み : 2.0cm
幅の広い欅の一枚板を丸にカットしローテーブルにしてみました。
人工的なラインの一部に樹皮の自然なラインを強引に入れています。今回はちょっと多めです。
コーナーソファーと一緒に使うというイメージで作っています。
あとは出来れば飲食店で使って欲しいなぁと、そういうコンセプトで作りまして、したがって塗装はオイル塗装ではなく汚れに強いガラス塗装です。塗膜がないのでウレタン塗膜のようなギトギト感はありません。直で自然の手触り。触らなくても直で感じますよ。木を。でもって汚れに非常に強いです。どれくらい強いかというと、友達のコーヒーショップで1年ほど使ってもらって汚れひとつないです。とはいえ、丁寧に使ってくれてるから、です。
天板自体は随分前に作っていたのですが、脚のデザインに悩み3ヶ月くらい寝かせていました。
で、結局「やんなきゃなー」ってことになっても閃きがなく、シンプルというか、天板を邪魔しないことを優先したデザインに。あとは安定すること。
シンメトリーにするかアシンメトリーにするか、これがけっこう重要でして、シンメトリーにも良さがあるんですが、今回はア〜でいってます。言われないと分からないかもしれませんので画像14枚目をご参照ください。しっかり意味もありまして(意味がない装飾や構造はあまり採用しません)、この直上に樹皮部分があって天板寸法がここだけ短いので、脚も一緒に短くすることでこのすぐ横を歩く時になるべく蹴躓かないように、という意味です。
※寸法(15目の画像をご参照ください)
径 : 75.5m
全高 : 47.5m
天板の厚み : 2.0cm
サイズ
作品説明参照
発送までの目安
10日
配送方法・送料
購入の際の注意点
ーご使用上の注意ー
テーブルとしてのみご使用ください。
天板の上に乗ったり飛び跳ねるなどの行為もしくは重量物を乗せる事で想定以上の荷重がかかると事故につながる可能性があります。
ー塗装、経年変化、メンテナンスについてー
天板や脚部の塗装、および経年変化に対する弊社のポリシーは「全作品に共通する加工について①②」「大切にしていること①②」をご参照ください。
メンテナンスについては天板の樹種、板の製材のされ方などでひとつひとつ異なります。詳細はご購入後にメールでご連絡を差し上げております。ご確認をお願いいたします。