津軽こぎん刺しを取り入れたスタイです。
こぎん刺しは、青森県津軽地域の伝統技術です。
古くから津軽の女性たちは、麻布に綿の糸を刺して
寒さをしのぐ衣をこしらえていました。
そのこぎん刺しの模様がなんとも美しいのです。
当時は着物全体にこぎんを刺す " 総刺し " というものでしたが、その手間は尋常でなく、現代ではとても値段をつけることができない貴重なものです。
そのこぎん刺しをもっと身近で手にしやすいものに…!と、ワンポイントで取り入れることにしました。
お出かけの時のオシャレアイテムとして、
セレモニーの時のアイテムとして、
様々なシーンにお使いいただけると思います。
特別感のあるスタイをどうぞお試しください。
こぎんスタイの生地の色:水色
こぎん刺し部分:きなり生地×あおみどり色糸
こぎん刺し模様:花つなぎの応用
生地:国産綿100%( 表:ダブルガーゼ / 裏:6重ガーゼ )
ボタン:プラスナップボタン
キルト芯やドミッド芯は使用しておりません。
ダブルガーゼと6重ガーゼのみですが、ほどよい厚みで
水分をしっかり吸収します。
また、お洗濯後の乾きが良いとご好評いただいております!
もちろんお洗濯も可能ですので、たくさん使ってたくさん洗い、ふわふわのガーゼスタイに育てていただければと思います。
贈り物にはもちろん、
ご自宅用にも是非ご利用くださいませ…♡
津軽こぎん刺しを取り入れたスタイです。
こぎん刺しは、青森県津軽地域の伝統技術です。
古くから津軽の女性たちは、麻布に綿の糸を刺して
寒さをしのぐ衣をこしらえていました。
そのこぎん刺しの模様がなんとも美しいのです。
当時は着物全体にこぎんを刺す " 総刺し " というものでしたが、その手間は尋常でなく、現代ではとても値段をつけることができない貴重なものです。
そのこぎん刺しをもっと身近で手にしやすいものに…!と、ワンポイントで取り入れることにしました。
お出かけの時のオシャレアイテムとして、
セレモニーの時のアイテムとして、
様々なシーンにお使いいただけると思います。
特別感のあるスタイをどうぞお試しください。
こぎんスタイの生地の色:水色
こぎん刺し部分:きなり生地×あおみどり色糸
こぎん刺し模様:花つなぎの応用
生地:国産綿100%( 表:ダブルガーゼ / 裏:6重ガーゼ )
ボタン:プラスナップボタン
キルト芯やドミッド芯は使用しておりません。
ダブルガーゼと6重ガーゼのみですが、ほどよい厚みで
水分をしっかり吸収します。
また、お洗濯後の乾きが良いとご好評いただいております!
もちろんお洗濯も可能ですので、たくさん使ってたくさん洗い、ふわふわのガーゼスタイに育てていただければと思います。
贈り物にはもちろん、
ご自宅用にも是非ご利用くださいませ…♡