古い酒屋さんの前掛けエプロンを使って、トートバッグを作りました。
深い藍染に白抜きで染められた「新進」の文字が印象的で、個性の光る一点です。
使用した前掛けは古いものと思われますが、未使用のままきれいな状態で保管されていたものです。
あまり見かけない珍しい前掛けを探すのが好きで、今回もレアな品だったため、バッグに仕立てたくなりました。
バッグの底部分には、母が柿渋で染めた帯芯を使用しています。もともと丈夫な帯芯に、さらに厚手の綿生地を裏打ちして、しっかりとした仕上がりにしました。
なお、エプロンは縫製前に一度洗濯していますが、藍染古布特有のにおいがわずかに残っています。においに敏感な方はご注意ください。
持ち手には、古い腰巻き用のベルトを使用しました。前掛けに付属していたものではありませんが、しっくりと手に馴染む風合いです(使用感はほとんどありませんが、古いもののため、わずかに黄ばみがあります)。
内側についてですが、エプロンには裏側にも文字が染め抜かれているため、あえて裏地はつけておりません。
代わりに、別のエプロン生地を使った吊りポケットを一つ付けました。
Instagramにも投稿してますので、ぜひご覧下さい。
https://www.instagram.com/share/BAGtXLhePM
古布を使ったリメイク作品であることをご理解のうえ、ご購入をお願いいたします。
折りたたんで発送します。
素材···帆布・ キャンバス
古い酒屋さんの前掛けエプロンを使って、トートバッグを作りました。
深い藍染に白抜きで染められた「新進」の文字が印象的で、個性の光る一点です。
使用した前掛けは古いものと思われますが、未使用のままきれいな状態で保管されていたものです。
あまり見かけない珍しい前掛けを探すのが好きで、今回もレアな品だったため、バッグに仕立てたくなりました。
バッグの底部分には、母が柿渋で染めた帯芯を使用しています。もともと丈夫な帯芯に、さらに厚手の綿生地を裏打ちして、しっかりとした仕上がりにしました。
なお、エプロンは縫製前に一度洗濯していますが、藍染古布特有のにおいがわずかに残っています。においに敏感な方はご注意ください。
持ち手には、古い腰巻き用のベルトを使用しました。前掛けに付属していたものではありませんが、しっくりと手に馴染む風合いです(使用感はほとんどありませんが、古いもののため、わずかに黄ばみがあります)。
内側についてですが、エプロンには裏側にも文字が染め抜かれているため、あえて裏地はつけておりません。
代わりに、別のエプロン生地を使った吊りポケットを一つ付けました。
Instagramにも投稿してますので、ぜひご覧下さい。
https://www.instagram.com/share/BAGtXLhePM
古布を使ったリメイク作品であることをご理解のうえ、ご購入をお願いいたします。
折りたたんで発送します。
素材···帆布・ キャンバス