『スタッカート/staccato』
スタッカートで耳飾り。
どこがって?音符みたいな刺繍糸モチーフの下にゆらゆらしている小さなビーズ、そう、これがスタッカート(のつもり)。
ちなみにスタッカートとは、「音を切り離して」という意味の小さいドット(・)の演奏記号で、跳ねるような生き生きした楽しい音楽に♪
耳元にスタッカートをたずさえたら、軽やかなルンルン気分で過ごせるかも♪
揺れないタイプの耳飾りをお探しの方におすすめです。
デンマーク留学中に教えてもらった手作りボタンをアレンジしてできた耳飾りです。
ヘデボリングという輪っかを刺繍糸で作り、その中に糸を渡して模様を作っています。
輪っかの中に星が瞬くようなデザインは、シンプルだけど、どこか暖かさを感じます。
今回は国旗カラーバージョン!
こちらは紺×白×赤のアイスランドカラー。
カラーバリエーションはハッシュタグ「#スタッカートで耳飾り」で検索してみてくださいね。
着画は、ノルウェーカラーのイヤリング。
ピアスはチタンポストピアスを使用しています。
*Hedeboring(ヘデボリング): ぐるぐる巻いた刺繍糸を芯にして、その糸の束を一針一針ステッチでとめて作られた輪っか。
金属やプラスチックの芯が入っていないので、とても軽いつけ心地です。
デンマークの伝統刺繍であるヘデボ刺繍で使われる技法で、本来は縁のレース飾りなどに使われます。
この技法を用いることで、刺繍糸の優しい雰囲気、軽い付け心地、デンマーク×日本の他にはないデザインを楽しんでいただき、アクセサリーを付けた人の普段の1日の気分が少しでも上がればいいなと思って作っています。
『スタッカート/staccato』
スタッカートで耳飾り。
どこがって?音符みたいな刺繍糸モチーフの下にゆらゆらしている小さなビーズ、そう、これがスタッカート(のつもり)。
ちなみにスタッカートとは、「音を切り離して」という意味の小さいドット(・)の演奏記号で、跳ねるような生き生きした楽しい音楽に♪
耳元にスタッカートをたずさえたら、軽やかなルンルン気分で過ごせるかも♪
揺れないタイプの耳飾りをお探しの方におすすめです。
デンマーク留学中に教えてもらった手作りボタンをアレンジしてできた耳飾りです。
ヘデボリングという輪っかを刺繍糸で作り、その中に糸を渡して模様を作っています。
輪っかの中に星が瞬くようなデザインは、シンプルだけど、どこか暖かさを感じます。
今回は国旗カラーバージョン!
こちらは紺×白×赤のアイスランドカラー。
カラーバリエーションはハッシュタグ「#スタッカートで耳飾り」で検索してみてくださいね。
着画は、ノルウェーカラーのイヤリング。
ピアスはチタンポストピアスを使用しています。
*Hedeboring(ヘデボリング): ぐるぐる巻いた刺繍糸を芯にして、その糸の束を一針一針ステッチでとめて作られた輪っか。
金属やプラスチックの芯が入っていないので、とても軽いつけ心地です。
デンマークの伝統刺繍であるヘデボ刺繍で使われる技法で、本来は縁のレース飾りなどに使われます。
この技法を用いることで、刺繍糸の優しい雰囲気、軽い付け心地、デンマーク×日本の他にはないデザインを楽しんでいただき、アクセサリーを付けた人の普段の1日の気分が少しでも上がればいいなと思って作っています。