形が個性的な欅の輪切り一枚板で作ったサイドテーブルです。辺材の白もとても美しく、加工してみた感じも非常に良質な欅です。
欅はとても頑丈な樹種です。強度は国産材のトップクラス。科学的な数値だけで言えば欅よりも比重が重く硬い木はありますが、肌感覚で言えば欅ほど硬い木は国産材では無いんじゃないかと思います。とはいえモノの質にはばらつきがありますので、欅だったら無条件で良いという訳でもありません。
欅は心材よりも辺材が弱く、樹齢のある木や質のわるい欅は弱い辺材を風雨に晒しわざと腐らせて風化させ、心材だけにしてから加工するというやり方も主流です。本材のような辺材の透明感が高くて鮮やかな素材はその必要はもちろんありません。むしろ非常に珍しく体感的には良質のものが多いです。
辺材の白が透き通っていれば、欅らしい真ん中のオレンジが引き立ちます。これは本当に大事なことで、このコントラストがなければ作品全体の魅力が半減します。木の透明感は人の手では作り出すことが出来ません。心材のオレンジを塗装でわざと濃くすることはできますが、透明感を出すのは難しいです。
お好きな高さでお好きなようにお使いください。
※本作の脚は高さ変更(全高20cmから50cmまで)(変更がなくてもその旨ご連絡ください)とカラーの選択(ブラックorライトアイボリー)を無料で承ります。
16枚目の画像がライトアイボリーです。ホワイトにほんの少しベージュが入っているというようなイメージでしょうか。木によく合い、空間にも合わせやすい色です。
変更をご希望の方は購入時に備考欄に記載するか事前にご連絡ください。
(ご購入時に伝達がない場合はご注文をキャンセルさせていただくことがございますのでご注意ください)(全高±5ミリ前後の誤差はご容赦ください)
※寸法
よこ : 52cm
奥行き : 45cm
全高 : 50m
天板の厚み : 4cm
※本作の脚の取り付けにはドライバーが必要です。
※本作品は輸送中の破損をなるべく避ける為に脚を外した状態で発送いたします。到着後、付属のネジにてお客様ご自身で脚を取り付けていただきます。下穴を開けておりますので、簡単に取り付けることができますが、ご使用前にネジの緩み等をチェックしていただき、安全確認を十分に行なってください。
形が個性的な欅の輪切り一枚板で作ったサイドテーブルです。辺材の白もとても美しく、加工してみた感じも非常に良質な欅です。
欅はとても頑丈な樹種です。強度は国産材のトップクラス。科学的な数値だけで言えば欅よりも比重が重く硬い木はありますが、肌感覚で言えば欅ほど硬い木は国産材では無いんじゃないかと思います。とはいえモノの質にはばらつきがありますので、欅だったら無条件で良いという訳でもありません。
欅は心材よりも辺材が弱く、樹齢のある木や質のわるい欅は弱い辺材を風雨に晒しわざと腐らせて風化させ、心材だけにしてから加工するというやり方も主流です。本材のような辺材の透明感が高くて鮮やかな素材はその必要はもちろんありません。むしろ非常に珍しく体感的には良質のものが多いです。
辺材の白が透き通っていれば、欅らしい真ん中のオレンジが引き立ちます。これは本当に大事なことで、このコントラストがなければ作品全体の魅力が半減します。木の透明感は人の手では作り出すことが出来ません。心材のオレンジを塗装でわざと濃くすることはできますが、透明感を出すのは難しいです。
お好きな高さでお好きなようにお使いください。
※本作の脚は高さ変更(全高20cmから50cmまで)(変更がなくてもその旨ご連絡ください)とカラーの選択(ブラックorライトアイボリー)を無料で承ります。
16枚目の画像がライトアイボリーです。ホワイトにほんの少しベージュが入っているというようなイメージでしょうか。木によく合い、空間にも合わせやすい色です。
変更をご希望の方は購入時に備考欄に記載するか事前にご連絡ください。
(ご購入時に伝達がない場合はご注文をキャンセルさせていただくことがございますのでご注意ください)(全高±5ミリ前後の誤差はご容赦ください)
※寸法
よこ : 52cm
奥行き : 45cm
全高 : 50m
天板の厚み : 4cm
※本作の脚の取り付けにはドライバーが必要です。
※本作品は輸送中の破損をなるべく避ける為に脚を外した状態で発送いたします。到着後、付属のネジにてお客様ご自身で脚を取り付けていただきます。下穴を開けておりますので、簡単に取り付けることができますが、ご使用前にネジの緩み等をチェックしていただき、安全確認を十分に行なってください。
サイズ
作品説明参照
発送までの目安
10日
配送方法・送料
購入の際の注意点
ーご使用上の注意ー
テーブルとしてのみご使用ください。
天板の上に乗ったり飛び跳ねるなどの行為もしくは重量物を乗せる事で想定以上の荷重がかかると事故につながる可能性があります。
ー塗装、経年変化、メンテナンスについてー
天板や脚部の塗装、および経年変化に対する弊社のポリシーは「全作品に共通する加工について①②」「大切にしていること①②」をご参照ください。
メンテナンスについては天板の樹種、板の製材のされ方などでひとつひとつ異なります。詳細はご購入後にメールでご連絡を差し上げております。ご確認をお願いいたします。