★ 初心者向き
初めてのがま口作りに
迷わず楽しく完成できる、動画付きキットです。
このキットは、がま口作りが初めての方でも安心して取り組めるように、
フルカラーの紙レシピと約18分の動画解説がついた、わかりやすい構成になっています。
持ち手も自分で作る、特別なミニバッグ
今回のキットでは、がま口本体だけでなく、持ち手もご自身で作れる内容になっています。
作り方は紙レシピと動画の両方で丁寧に解説しているので、初めてでもスムーズに作業できます。
持ち手の作り方は、他のハンドメイド作品にも応用できるので、ひとつ覚えておくととても便利です。
ベストセラー型紙を動画付きで再登場!
この型紙は、私がネットショップを始めた初期から大変人気で、
2023年からは「動画付きキット」としてリニューアル。
「がま口初めてさんのための一番基本のがま口」として、
多くの方にご利用いただいています。
万莉式キットのおすすめポイント
✅ 直線縫いだけなので、初心者さんでも安心
✅ 手縫いでも短時間で完成!
✅ 女性の手にちょうどよいサイズ感で作業がしやすい
繊細な刺繍生地を使用した特別な1点
表布には、毎回ご好評いただいている岡山レース様の刺繍生地を使用。
今回の柄は、白いすずらん。
爽やかで上品な印象が、これからの季節にぴったりです。
さらに、分かりやすさをサポートする動画も充実
口金の付け方
接着芯の貼り方
メタルタグの取り付け方
などの動画にアクセスできるQRコード付きレシピを同封。
そして今回のキットには、
✅「はじめてさんのための作業動画」
✅「持ち手の作り方」動画
の2本をご用意しています。
初めてがま口に挑戦する方にも、
「楽しく・きれいに・ちゃんと完成する」体験をお届けしたい。
そんな思いを込めたキットです。
どうぞ、がま口作りの第一歩としてお楽しみください✨
完成品サイズ:縦 8.5cm×横15cm×マチ4cm
使用口金:幅12cm×高さ5.4cm
━━━━━━━━━━
難易度★
刺繍生地について
━━━━━━━━━━━
岡山県にある岡山レース工場よりお取り寄せした、
可憐なすずらんの刺繍生地です。
伝統の技が生む繊細さ
現代感覚のデザイン
厳選素材と徹底した仕上げ
コンピューターと昔ながらのパンチングカードを使用した
「エンブロイダリーレース刺繍機」
1,040本刺繍針ですずらんの繊細な模様を再現。
手作り感・温もりのあるニュアンスが
特徴の刺繍生地です。是非お手に取ってみてください。
紙レシピ
━━━━━━━━━━━
A4サイズ
両面カラー両面印刷1枚
レシピは短い文字説明に加え写真に指示線を入れ、視覚的に分かりやすく工夫しています。
・キット内容
━━━━━━━━━━━
・岡山レース刺繍生地 表布1枚
・内布シャンタン 1枚
・アイロン接着芯1枚
・メタルタグ1個(裏面板付)
・タッセル1本
・マルカン1個
・口金1個
・紙ひも1本
・型紙1枚
・カラーレシピ2枚(がま口用/持ち手用)
・注意書1枚
・ワイヤー1本
・カニカン2個
・ビーズ19個
・潰し玉8個(予備4個含む)
・ご用意いただくもの
━━━━━━━━━━━
・アイロン
・ボンド
・洋裁道具
・口金を入れるための目打ちや差し込み工具等
・クッション付ペンチ
(通常ペンチはあて布を使って使用)
・ニッパー(ワイヤーを切る道具)
・平ヤットコ2本(マルカンを閉じたり、潰し玉を潰す道具)
・サポート
━━━━━━━━━━━
キット製作中にご不明点がございましたら、ネットショップのお問い合わせ、またはSNSのDMからご質問可能です。
・商用利用について
━━━━━━━━━━━
このキットの型紙を使って作った完成品の商用利用は可能です。
バザーやイベント等で完成品を販売することができます。
型紙やレシピの商用利用は販売協力店様のみです。
キットの型紙を使ったWSや配布および販売はできません。
・型紙について
━━━━━━━━━━━
口金にピッタリと合わせて作っていますので作りやすいです。
大きく口が開く様に設計してあります。
原寸で印刷していますので、拡大や縮小をしないでそのまま使えます。
縫い代含みの型紙ではありません。
出来上がり線(縫う線)を実線、裁断線(縫い代を含んだ線)を点線でそれぞれ記載しています。
素材や好みに合わせて簡単に自分で縫い代の幅を変えることができます。
★ 初心者向き
初めてのがま口作りに
迷わず楽しく完成できる、動画付きキットです。
このキットは、がま口作りが初めての方でも安心して取り組めるように、
フルカラーの紙レシピと約18分の動画解説がついた、わかりやすい構成になっています。
持ち手も自分で作る、特別なミニバッグ
今回のキットでは、がま口本体だけでなく、持ち手もご自身で作れる内容になっています。
作り方は紙レシピと動画の両方で丁寧に解説しているので、初めてでもスムーズに作業できます。
持ち手の作り方は、他のハンドメイド作品にも応用できるので、ひとつ覚えておくととても便利です。
ベストセラー型紙を動画付きで再登場!
この型紙は、私がネットショップを始めた初期から大変人気で、
2023年からは「動画付きキット」としてリニューアル。
「がま口初めてさんのための一番基本のがま口」として、
多くの方にご利用いただいています。
万莉式キットのおすすめポイント
✅ 直線縫いだけなので、初心者さんでも安心
✅ 手縫いでも短時間で完成!
✅ 女性の手にちょうどよいサイズ感で作業がしやすい
繊細な刺繍生地を使用した特別な1点
表布には、毎回ご好評いただいている岡山レース様の刺繍生地を使用。
今回の柄は、白いすずらん。
爽やかで上品な印象が、これからの季節にぴったりです。
さらに、分かりやすさをサポートする動画も充実
口金の付け方
接着芯の貼り方
メタルタグの取り付け方
などの動画にアクセスできるQRコード付きレシピを同封。
そして今回のキットには、
✅「はじめてさんのための作業動画」
✅「持ち手の作り方」動画
の2本をご用意しています。
初めてがま口に挑戦する方にも、
「楽しく・きれいに・ちゃんと完成する」体験をお届けしたい。
そんな思いを込めたキットです。
どうぞ、がま口作りの第一歩としてお楽しみください✨
完成品サイズ:縦 8.5cm×横15cm×マチ4cm
使用口金:幅12cm×高さ5.4cm
━━━━━━━━━━
難易度★
刺繍生地について
━━━━━━━━━━━
岡山県にある岡山レース工場よりお取り寄せした、
可憐なすずらんの刺繍生地です。
伝統の技が生む繊細さ
現代感覚のデザイン
厳選素材と徹底した仕上げ
コンピューターと昔ながらのパンチングカードを使用した
「エンブロイダリーレース刺繍機」
1,040本刺繍針ですずらんの繊細な模様を再現。
手作り感・温もりのあるニュアンスが
特徴の刺繍生地です。是非お手に取ってみてください。
紙レシピ
━━━━━━━━━━━
A4サイズ
両面カラー両面印刷1枚
レシピは短い文字説明に加え写真に指示線を入れ、視覚的に分かりやすく工夫しています。
・キット内容
━━━━━━━━━━━
・岡山レース刺繍生地 表布1枚
・内布シャンタン 1枚
・アイロン接着芯1枚
・メタルタグ1個(裏面板付)
・タッセル1本
・マルカン1個
・口金1個
・紙ひも1本
・型紙1枚
・カラーレシピ2枚(がま口用/持ち手用)
・注意書1枚
・ワイヤー1本
・カニカン2個
・ビーズ19個
・潰し玉8個(予備4個含む)
・ご用意いただくもの
━━━━━━━━━━━
・アイロン
・ボンド
・洋裁道具
・口金を入れるための目打ちや差し込み工具等
・クッション付ペンチ
(通常ペンチはあて布を使って使用)
・ニッパー(ワイヤーを切る道具)
・平ヤットコ2本(マルカンを閉じたり、潰し玉を潰す道具)
・サポート
━━━━━━━━━━━
キット製作中にご不明点がございましたら、ネットショップのお問い合わせ、またはSNSのDMからご質問可能です。
・商用利用について
━━━━━━━━━━━
このキットの型紙を使って作った完成品の商用利用は可能です。
バザーやイベント等で完成品を販売することができます。
型紙やレシピの商用利用は販売協力店様のみです。
キットの型紙を使ったWSや配布および販売はできません。
・型紙について
━━━━━━━━━━━
口金にピッタリと合わせて作っていますので作りやすいです。
大きく口が開く様に設計してあります。
原寸で印刷していますので、拡大や縮小をしないでそのまま使えます。
縫い代含みの型紙ではありません。
出来上がり線(縫う線)を実線、裁断線(縫い代を含んだ線)を点線でそれぞれ記載しています。
素材や好みに合わせて簡単に自分で縫い代の幅を変えることができます。
サイズ
縦 8.5cm×横15cm×マチ4cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
クリックポスト
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
完成品ではありません。
自分で作るがま口キットです。
・キット内容
━━━━━━━━━━━
・岡山レース刺繍生地 表布1枚
・内布シャンタン 1枚
・アイロン接着芯1枚
・メタルタグ1個(裏面板付)
・タッセル1本
・マルカン1個
・口金1個
・紙ひも1本
・型紙1枚
・カラーレシピ2枚(がま口用/持ち手用)
・注意書1枚
・ワイヤー1本
・カニカン2個
・ビーズ19個
・潰し玉8個(予備4個含む)
・ご用意いただくもの
━━━━━━━━━━━
・アイロン
・ボンド
・洋裁道具
・口金を入れるための目打ちや差し込み工具等
・クッション付ペンチ
(通常ペンチはあて布を使って使用)
・ニッパー(ワイヤーを切る道具)
・平ヤットコ2本(マルカンを閉じたり、潰し玉を潰す道具)