ご覧いただきありがとうございます。
名古屋帯からお太鼓結びのように見えるリュックサックを作りました。
名古屋帯とは袋帯を結びやすく簡略した帯で、カジュアルからセミフォーマルに使われます。
絹と思われる名古屋帯をリュックサックに加工しました。
全体を通して柄が入っております。
裏も綺麗でしたので、カバー部分は2重にせず、見られるようにしました。
底にのみマチがついており、10cm程度の厚みのあるものもしまうことができます。
肩紐も共布で作成しております。
肩紐は長さを調整できるようになっています。
他に出している作品に比べて小ぶりで、縦にB5サイズは綺麗に収まるサイズ感です。
最後の写真は目安の荷物量です。
クリアケースはA4ですが、物を多めに入れる際はB5以下の方がゆとりをもって入ります。
薄めのオレンジに白黒で描かれた植物がかっこいい意匠です。
シックな図案ですが、随所に銀糸が使われていたり、曲線的であることで柔らかい印象もあります。
色数が少ないのでコーディネートの差し色として使いやすいと思います。
モアレが入ってしまう写真が多かったのですが、写真一枚目が一番実際に近い映り方です。
日常に和の要素を取り入れたい方や、人とは違うものを持ちたい方におすすめです。
観劇などの際に着物に平らな帯結びをした上に合わせていただくのも素敵かと思います。
作品サイズ(全て平置き採寸)
・本体部分(紐を含めない大きさ)
縦幅:39cm
横幅:31cm
肩紐:83cm(最長)
肩紐の幅:3.5cm
・袋部分(内側の大きさ)
縦:32cm
横:28cm
底マチ:10㎝
※A4:29.7cm×21cm
帯は洗わずそのまま仕立てています。
ご覧いただきありがとうございます。
名古屋帯からお太鼓結びのように見えるリュックサックを作りました。
名古屋帯とは袋帯を結びやすく簡略した帯で、カジュアルからセミフォーマルに使われます。
絹と思われる名古屋帯をリュックサックに加工しました。
全体を通して柄が入っております。
裏も綺麗でしたので、カバー部分は2重にせず、見られるようにしました。
底にのみマチがついており、10cm程度の厚みのあるものもしまうことができます。
肩紐も共布で作成しております。
肩紐は長さを調整できるようになっています。
他に出している作品に比べて小ぶりで、縦にB5サイズは綺麗に収まるサイズ感です。
最後の写真は目安の荷物量です。
クリアケースはA4ですが、物を多めに入れる際はB5以下の方がゆとりをもって入ります。
薄めのオレンジに白黒で描かれた植物がかっこいい意匠です。
シックな図案ですが、随所に銀糸が使われていたり、曲線的であることで柔らかい印象もあります。
色数が少ないのでコーディネートの差し色として使いやすいと思います。
モアレが入ってしまう写真が多かったのですが、写真一枚目が一番実際に近い映り方です。
日常に和の要素を取り入れたい方や、人とは違うものを持ちたい方におすすめです。
観劇などの際に着物に平らな帯結びをした上に合わせていただくのも素敵かと思います。
作品サイズ(全て平置き採寸)
・本体部分(紐を含めない大きさ)
縦幅:39cm
横幅:31cm
肩紐:83cm(最長)
肩紐の幅:3.5cm
・袋部分(内側の大きさ)
縦:32cm
横:28cm
底マチ:10㎝
※A4:29.7cm×21cm
帯は洗わずそのまま仕立てています。